大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


お花をさらに身近にするために

投稿日時:2025/04/30(水) 11:00rss

家を早めに出て会社に向かいましたが明らかに車の数が少なく、世の中連休に入っていることに改めて気づきました。青空、車の少ない道路、さわやかな風、気持ちのいい朝でした。

インパックの仕事は北海道から沖縄までとなっています。更に貿易のメンバーは中国、東南アジアへ出かける機会が多くあります。明らかに広範囲です。先ほど読んだ雑誌にある地域密着の企業が紹介されていて、「あえてエリアを広げずサービスの行き届くビジネスを展開している」とありましたがインパックは正反対で、花業界の中でも新興の量販店が販売する花だけに焦点を絞りスリーブと機械でお仕事をさせ頂いています。この様な領域での仕事は自ずから全国を回ることになります。
結果的にインパックはマーケットボリュームの小さな市場を選ぶことになりました。この様に深堀をかけながら的を絞ってのビジネスは全国展開を行って初めてビジネスが成立します。インパックのビジネスの領域はスーパーマーケットの花売り場と言う事になります。
1店舗、1店舗は小さいのですがチェーン店の場合、数十店舗からグループでは1,000店舗を超える企業もあります。
インパックの仕事は、より具体的には花束加工工場がつつがなく稼働する事のお手伝いを行うこと、パッケージを更に良くして、少しでも花販売に弾みのつくことにすることが主な仕事となります。

しかし最も重要なことは、スーパーの花売り場をいかにして魅力のある店舗にするかです。それもスリーブを通して更に高度化させることと、機械についていえば更なる自動化を図り、より多くの商品を生み出すこと(生産性向上)が出来るようにするかです。これらを通してマーケットボリュームを更に上げていく事に尽きます
これらを追求するためにも、社員一人一人に力を付けていく努力を続けて参ります。
 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

2018年インパック株式会社(事業会社)の代表取締役に守重へきろう就任 IPホールディングス株式会社(持株会社)設立 代表取締役に守重知量就任 2016年花の鮮度保持管理コンサルティング会社 フラワーウォッチジャパン株式会社設立(子会社) 2014年東京オフィス本社移転...

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年5月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

  • :Shino[01/18]
  • 高倉町珈琲
    • 高倉町珈琲、見かけることはあっても入ったことはなかったので、この記事を読ん...

  • :Shino[11/15]
  • 靴磨きは一つの楽しみ
    • いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...

  • :ShinoMorishige[11/05]
  • 横浜優勝
    • 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。

  • :守重 信乃[06/07]
  • 四海波
    • 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!

  • :高嶋博[04/15]
  • 高遠の桜、新宿の菊
    • 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...

最新トラックバック

  • 肉白日 from PoweredTEXT
    約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る