大きくする 標準 小さくする

2025年02月03日(月)更新

能登の現状

能登の復興は相当力を入れないと大変なことになります。
大変な事とは、今のままで行くと人口は減り続け今までのような街を形成できなくなります。
元々、地域的に人口の少ない所でもありました。県や市町村も懸命になって復旧に努めていますが、9月の豪雨は復旧のやる気をそぐような災害でした。

全半壊だけでも25,000棟が県内で出ています。勿論、県内というものの奥能登地方がその中心になっていることはご承知の通りです。国も県も復旧に懸命に努めていますが、多くの住宅を元に戻すのは至難の業です。更にその間に能登を出る人が続いています。何とかして生まれ故郷に留まって欲しいのですが、そうならないご家庭や人はたくさんおられます。

私の家から20数キロのところに青梅市があります。ここには明星大学の校舎がありました。僅か前までは大学として機能していましたが、学部が他に移り、暫く校舎は空いていました。現在、そこには能登空港の近くから学校法人石川学園の生徒の皆さん約800名全てが引っ越して来られました。住宅は構内に仮設の住宅を作りました。今まで親元から通っていた生徒さんはさぞ苦労されたでしょう。日々の生活が一新した中で今迄勉学を続けました。
先生、生徒の皆さんのご苦労はこれからも続くでしょうが、ぜひ頑張って欲しいと思います。

思うようにならないこともあるでしょうが、国家も県も最大限の努力をしています。しっかりと前に進む事を祈っています。

 

会社概要

2018年インパック株式会社(事業会社)の代表取締役に守重へきろう就任 IPホールディングス株式会社(持株会社)設立 代表取締役に守重知量就任 2016年花の鮮度保持管理コンサルティング会社 フラワーウォッチジャパン株式会社設立(子会社) 2014年東京オフィス本社移転...

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年2月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

コメント一覧

  • :Shino[01/18]
  • 高倉町珈琲
    • 高倉町珈琲、見かけることはあっても入ったことはなかったので、この記事を読ん...

  • :Shino[11/15]
  • 靴磨きは一つの楽しみ
    • いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...

  • :ShinoMorishige[11/05]
  • 横浜優勝
    • 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。

  • :守重 信乃[06/07]
  • 四海波
    • 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!

  • :高嶋博[04/15]
  • 高遠の桜、新宿の菊
    • 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...

最新トラックバック

  • 肉白日 from PoweredTEXT
    約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る