大きくする 標準 小さくする
次ページ

2024年07月18日(木)更新

無毒化

数年前に切り花の長期保存の手段として採花後殺菌剤に茎をどぶ付けし、袋に詰め出荷する方法を考え出し、それが瞬く間に広がった話を聞きました。このときの作業の状況は作業者の方は完全に防毒マスクをつけ作業している姿にかなり衝撃を受けました。その殺菌剤の開発はイスラエルの企業だったと記憶しています。その後そのイスラエルの企業はアメリカの企業に買収され、商品作りと普及活動を続けていました。しかし最近ほとんどそのような形態の切り花は見かけることがなくなりました。
恐らくそれはかなり、人体に影響があったのではないかと推測することが出来ます。しかし昨日のJFMAセミナーの講師は同じような鮮度保持を進めるにあたり、茎をどぶ付けする方法を話されました。ただしその時言われたのは「無毒化した殺菌剤」とのことでした。以前の防毒マスでの作業があまりに衝撃的であっただけに今回は無毒化をはかりマスクの装着は必要のない作業にしたようです。
それはそれでいい事だと思います。更にその後バケツに入れ、冷蔵庫に数日おき、段ボールに詰めコンテナに詰め込む作業に入ります。コンテナの温度は2℃と言われます。この作業はきっと必要な作業です。インパックは2℃ではなく0.5℃を推奨しています。
それは海上輸送の場合、ほとんど0.5℃で行われているからです。それで最大約3週間海上輸送を行います。その後数日の加工を経てスーパーの店頭に並べます。約4日の販売期間、家庭で約10日の鑑賞期間となります。これで合計39日となります。現在ヨーロッパで流通している切り花は以上のような流れとなっています。ここまではセミナー参加者に聞いた話です。

昨日の話を計算すると約4週間海上輸送しコンテナの温度を2℃とすると、海上輸送だけで温度時間値が1,440になります。これは従来温度時間値500以下の商品を仕入れるのが基本といわれていますが1,440は少し問題が残る気がします。ここはコンテナの温度を0.5℃のする必要があります。そうすれば温度時価値は360となり入荷時の温度時間値としてはこれで最適になります。
 

2024年07月17日(水)更新

日本フローラルマーケティング協会

昨日のJFMA(日本フローラルマーケティング協会)の国際セミナーは素晴らしい内容の様でした。私は参加できず午前中に開かれた理事会と総会に出席し用事で会社へ戻ってしまいました。(大事な内容なので後程お知らせします)

総会最後のところで副会長の松村さん(自由が丘フラワーズ・社長)がJFMAの今までの成果は素晴らしいものがある、業界の先駆けを常に作ってこられたとご挨拶がありました。私も掛け値なしでその通りだと考えています。
切り花の日持ち保証販売の提案、物流機器(コンテナ)の規格策定、海外への研修旅行、更に多くのセミナーは本当に素晴らしいものがあります。
私も25年前の立ち上げから関係させて頂きましたが、最もJFMAの優れた点は花き業界の団体であるのですが、主役は必ずしも生花を取り扱う企業ではありません。具体的に申し上げれば多くの業界団体はインパックの様な企業は正会員ではなく、協賛企業の扱いが多くあります。協賛企業側も主体は花だから仕方がないといった感じを持ちますが、JFMAは生産者から市場生花店、量販店、といったある意味では利害を一致する皆さんの他にインパックの様な一般には業者と言われるものまでが同一の活動をさせて頂いています。その意味では大変優れた考えをお持ちの方が揃ったのだと思います。そうであれば私たちもJFMAのために生花業界のために、更に言えば消費者のために何が出来るかを一層考えて行く必要があります。これから先もその視点でお役に立ちたいと考えています。
今年もフローラルイノベーションに参加させて頂くことになりました。大いにご提案の場にしたいと考えています。
 

2024年07月03日(水)更新

新たな選別機の時代

今、オランダの機械メーカーで花の選別機の世界でトップを走っている企業があります。昔からバラの選別機を作ってはいましたが、長さ選別のみでした。これは今の日本では最もシンプルな菊選別機がそれに当たります。
しかし今から20年以上前にバラの自動選別機を作り世界に売り出しました。売り出して間もなく日本の生産者がその機械を購入しご使用いただきましたが、残念なことに継続されずにその事業は終了しました。バラ選別機はバラの花の根元を支えるため、傷がつくことがよく言われましたが、オランダではよく売れました。オランダと日本では品質の考え方が異なっていたかもしれません。
しかし10年ほど前、画期的な選別機を作りました。花を機械の周りを3/4周させ、その間に長さ、花のつき方、茎の曲がり方などをセンサーで読み取りその後、10本単位で結束し。コンベア上に載せる機構はバラ選別機を同じでした。しかし、機械に一本、一本セットする方法が違いました。バラの場合は花を持つのですが、今回の選別機は茎の先端を掴んでいくのです。それも1時間に8,000本掴みます。花を掴むのと、茎の先端を掴むのとの差は、茎を掴むことで花の品種を選ばなくなったことです。どんな花でも可能となりました。これにより、選別機メーカーは高機能の分野に入っていきました。
1時間に8,000本選別が可能です。花の種類を選びません。チューリップなどはオランダでも盛んに生産され、20、30ヘクタールの規模の生産者が多くありますが、まずはそこから普及が始まりました。ただ、チューリップの場合出荷時の花は葉で隠れているため、選別が出来ません、この場合の選別はX線選別で行い、茎が伸びる前に選別を行えることになりました。これも1時間当たり8,000本です。
この選別機は何処も高機能ですが。茎に選択を掴む技術は大変優れています。これらの機械は現在オランダですが、既にコロンビアに入り、恐らくアフリカにもアジアにも入るでしょう。また、彼らは従来の技術を駆使して次の分野(野菜)にも入ろうとしています。

15年以前工場の端に置いてあった1台のテスト機が15年を経て花が咲きました。先日のZOOM会議では社長を中心に大いに力がみなぎっていました。
 

2024年06月25日(火)更新

箱根フローリスト 淡輪さん

有名な花屋さんです。選挙になると胡蝶蘭が当選者に送られるため、大変な量が動くことになります。民主党政権時、胡蝶蘭の贈答はダメということになり、洋らん生産者は大いに困ったという事態になったとお聞きしています。

淡輪さんはこの胡蝶蘭の扱いでは永田町でも群を抜いています。大変な量の扱いをされています。4トン車に胡蝶蘭を積み当選された先生方にお届けしているとお聞きしました。彼のお店は確かに永田町、平河町にお持ちになっています。素晴らしい経営をされています。一昨年から紀尾井町のロータリークラブでご一緒させて頂いています。いつも堂々とされ、愛される人柄です。

淡輪さんの扱う胡蝶蘭の様には行きませんが、今社内ではチャコボールと胡蝶蘭(ミニ・マイクロ)の相性を見ています。出来ればいつか商品化したいと考えています。淡輪さんの扱う胡蝶蘭と比較するときっと1/10くらいのサイズです。小品盆栽位でしょうか、大きい胡蝶蘭にはそれなりの風格がありますが、小さな胡蝶蘭はかわいらしさがあります。おまけにうまくいけば翌年も花をつけます。社内ではそこまでの確認はできています。近い将来上市を考えています。
 

2024年06月19日(水)更新

喜寿のお祝い

長年にわたりJFMA(日本フローラルマーケティング協会)を支えられている方がいます。
元キリン役員、海外子会社の社長をお務めになり、キリンアグリバイオカンパニーの社長をお勤めの頃はテレビ「ガイアの夜明け」にも出演され、国内外で活躍する姿が映しだされていました。松島義幸様です。

本日私は夕刻より集まりに伺います。現在も変わらぬ品質のお仕事を続けられ花き業界の皆さんから大いに慕われています。喜寿と言えばそれだけですごいことですが、業界をおまとめになる大事な仕事をされ、更にはMPSジャパンの社長を努められ、花の品質の世界でオランダと並び国際認証を国内、台湾で広げています。

兎に角スーパーマンです。お仕事や趣味等の世界も様々お持ちになり活動をお続けになっている姿は実に素晴らしいと思います。
私も同じ歳ですのでそれだけ考えれば少々がっかりしてしまいますが、近くにこのように活躍される方がいるだけで張り合いが出てきます。おまけに同じ小学校に通っていた方なのでなおさらです。

私の場合はだいぶ小ぶりですが、今の仕事(インパック)と保育園を続けていきたいと考えています。
 

2024年06月14日(金)更新

ギフトショー出展

今年は9月のギフトショーに出展することが決まっています。昔はギフトショーと言えば香港やドイツ、イギリス辺りをめぐりギフト市場の流れを掴んだつもりでいましたが、インパックのビジネスがギフトとは反対に日常身の回りの花に特化した関係でフランクフルトのクリスマスショー辺りを見る程度になっていました。
各地ギフトショー面白いのは中国で4月に開催される広東フェアに出ていたものが9月のフランクフルトのクリスマスショーに出品され、そこで出たのものが11月に開かれるオランダのギフト用品を取り扱う各社の展示会に出され、更に売れ残ったものがヨーロッパの東の国に売られていく流れでした。売れ残りはない流れでした。反対にフランクフルトに出た最新のデザインの商品が翌年には中国の展示会で売られているといった速度でした。

大昔日本のギフトショーを見てインパックとは違うということで長年出展を避けていましたが、今年は担当の強い思いから出展が決まりました。出品する商品はチャコプランツです。勿論チャコボールも出します。チャコプランツも少しづつ売れ始めています。従来のように安価な観葉植物もない訳ではありませんが、新たな商品を投入し、価格も大分高くなってきました。勿論高くなるなりの商品作りは行っています。
苔などは3年も5年も持ち、さらに進行中でもあります。更にガジュマルなどはインドア用にデザインに気を使っています。
更に塊根植物(アフリカ原産)盆栽類等準備は整い始めています。観葉植物から始まり、盆栽迄、いい流れになってきました。
 

2024年06月05日(水)更新

紙スリーブ

現在、25店舗はユニクロフラワーの店舗数です。有楽町近くのユニクロTOKYOを中心に現在25店舗の様です。生花店では青山フラワーマーケットさんの100店舗越えをはじめカレントさんの40店舗越え等、多店舗化を図る生花店はさほど多くはありません。その中で僅かの間で26店舗まで伸ばされたのはさすがだと思います。

スーパーマーケットの店舗数は1.7万店ほどあると思われます。更にホームセンターは5,800店舗です。合計2万3千店舗となりますが、その90%の店舗が花売り場を置いていると思われます。
以上のように生花専門店、生花チェーン店、量販店花売り場は数多くありますが、現在のところ環境問題を正面からとらえ、スリーブの材料に紙を取り入れている企業はそう多くありません。量販店ではイオン、チェーンストアではユニクロフラワー、日比谷花壇くらいだと思います。

確かに価格面ではOPP(プラスティック材料)と比較し高くなっていますが、それぞれのリーディングカンパニーはその責任の大きさからより積極的に紙を取り入れています。これからはスリーブもそうですが、持ち帰り商品としてのサービススリーブにも紙が使用される時代が来ると思われます。
 

2024年05月28日(火)更新

今がチャンス!

現在量販店(SM・HC)などで花の販売が少ないようです。昨年と比較しても落としているのではないかと言われています。
専門店である一般生花店ではこの母の日は95~100と言われその意味では量販店花売り場よりいいのではないかと考えています。しかしどちらにしても数字的には落ちていると考えた方がいいでしょう。

多くの場合、過去35年間、量販店自体の問題もあります。店頭の花売り場にさほどの変化がありません。商品の種類、構成、店舗作りなどです。少々雑な言い方をお許しいただければ3束1,000円の物ばかりです。しかしその間にも、仏花のように完全に量販店の商品になったものもありました。商品は各地により多少異なりますが、日本中で量販店の店頭で仏花が売られています。これは花商品の成功事例と捉えてもいいと思います。

また、これからは洋花の拡販が重要です。私は1束3本~4本で3束1,000円ではない商品の開発が必要になると考えています。従来の商品も残ることになるでしょうが、ボリューム感を増やした商品、単品10本の商品、産地表示を明確にした商品、鮮度管理を厳しくし、日持ち保証を行った商品など色々出てくるはずです。本命はきっとブーケになるはずです。
それは専門店の生花店が既に半減し、さらに減る傾向にあり、専門店で購入された方が量販店花売り場に来店されることが考えられます。今から準備し、様々な商品開発を行ってはいかがでしょう。包材の立場からインパックもご提案申し上げることが出来ると考えています。
少々、販売数量の点で不安がある時かもしれませんが、反対に大いにチャンスの広がる時でもあります。
 

2024年05月14日(火)更新

来年の母の日企画

昨日は担当者から母の日の反省と来年の企画を聞きました。確かに今年の母の日は鉢物が増えたようです。それもアジサイをはじめクレマティス、ブーゲンビリアなどです。花が長持ちする物ばかりです。それぞれいい花です。

私共の場合用土はチャコボールと決め、ビジネスを行っている関係で良い花や樹木でもチャコボールで育つかどうか実験をしなければいけません。草花、多肉などはほぼ確認は済んでいますが、アジサイ、胡蝶蘭などはこれからです。来年の母の日には上市したいと考えています。
チャコプランツはいくつかの条件があります、そのうちの一つが容器です。インパックは全てガラスの容器です。ガラスはリサイクルが可能で環境にも適した容器です。その容器にチャコボールを入れます。チャコボールは廃棄も可能な用土ですが、再利用も十分可能です。上かる時など、いったん洗い、殺菌すれば、5回、6回十分使用できます。

来年の母の日は従来の多肉、観葉初期物の他、花物を使用した商品を作るつもりです。鉢物の性格上開発は最低1年がかりとなります。より良い商品を作ってまいります。
 

2024年05月13日(月)更新

母の日ギフト

今年も母の日が近づくにつれJFTD(花キューピット)では盛んにテレビ宣伝を行っていました。また、NHKなどではカーネーションの生産地からの中継などを交え何度も放送を行っていました。カーネーションの中継は切り花ではなく、鉢物が多かったようです。更に今年の傾向としてはカーネーション以外のアジサイなどが注目されていましたが、これは特に今年始まったわけではありません。テレビを見る消費者として母の日を目に焼け付けることになります。

花の母の日の発送用の商品としは切り花のブーケ(箱入り)やフラワーアレンジメント、鉢物、寄せ植えなどがありますが、傾向としては鉢物を多用する方向になっています。それは出荷までの準備の時間にあるようです。ただ、切り花に比べ鉢物はどうしても後からの質問や苦情が長引くことにもなります。
切り花のアレンジメントなどになると、制作時間がかなりかかります。どうしても人での問題でプロの人だけを入れる訳にはいきませんのでフラワーアレンジの品質が問われることになります。また、花束もフラワーアレンジメントに続き時間がかかります。それに引き換え鉢物は包装し出荷するだけですのでその意味では大量に出荷するところは鉢の取り扱いを増やしたいのでしょう。

以上の事から今年もカーネーションはじめ、アジサイ、ミディー胡蝶蘭などが次第に増えて切るようです。
ただこれから母の日をより確実にするには更なる品質向上を目ざす必要があるようです。常に価格とのつばぜり合いですが、母の日の性格上、より良い商品を取り扱ってほしいと思います。
 
次へ»

会社概要

2018年インパック株式会社(事業会社)の代表取締役に守重へきろう就任 IPホールディングス株式会社(持株会社)設立 代表取締役に守重知量就任 2016年花の鮮度保持管理コンサルティング会社 フラワーウォッチジャパン株式会社設立(子会社) 2014年東京オフィス本社移転...

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年7月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 肉白日 from PoweredTEXT
    約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る