大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年06月23日(水)更新

青色の花

私のところもそうですが、夏の花色はどうやらブルー系が似合う様です。

自宅の庭の植栽デザインは平工詠子さんにお願いしていますが、さすがに計算されていて、先月ごろから白やブルー系の花が次々咲き始めました。今はアリウムなどブルーの入った花が咲き、アガパンサスは真っ盛りです。町の中にもアガパンサスを咲かせている家が何件もあります。現在、庭の花の代表格は
白い花ですが
アナベルで、沢山花を付けています。中には25㎝を超えている花もあります。

今、ブルー系の切り花はデルフィニウムなどもいいです。薄いブルーから濃いブルーまでさまざまな色があります。このあと、梅雨から夏にかけ涼やかなブルーは見るものをホッとさせてくれます。埼玉県入間市にあるインパックのIFL(国際フラワーロジスティックス)の近くには、かなりまとまってデルフィニウムが植えられている畑がありますが、そこのデルフィニウムの大きさには驚くことがあります。

梅雨の間は、庭の手入れが少々厄介ですが、晴れ間を見つけ世話をしています。




2021年06月21日(月)更新

ピポローズショップ オープン


先週16日にインパックの花の販売サイトである「ピポローズショップ」が始まりました。

始まって早々問題が発生しご迷惑をおかけいたしました。心よりお詫び申し上げます。

さて、今回のメイン商品のヒマワリを中心にしたシーズナルブーケやピポローズブーケは、ご好評をいただけているようです。
私も確認いたしましたが、配送箱は「うち・そと」共に粘着テープを使用しないボックスを採用し、中からブーケを取り出すにも紐を引き上がるだけで簡単に取り出せ、届いてから3日程はパッケージの中に入っている水でブーケを保たせることが出来、勿論その水には鮮度保持剤を規定通り入れています。

そしてブーケを花瓶に活け替える際、花瓶の水に入れる鮮度保持剤のフローラライフには、そのパッケージとして世界で初めてディスペンパックを採用しました。栄養分である糖類の入っている鮮度保持剤は、手に付くとどうしてもべたつきます。しかしディスペンパックは口の小さな花瓶でも狙いを定めれば一滴も手につけることなく花瓶の中に中身を入れられます。また、通常の小袋入りの鮮度保持剤は約20%以上袋に残りますが、ディスペンパックの場合、ほぼ100%花瓶に入ります。ディスペンパックの鮮度保持剤は5cc入、100倍希釈ですので、これは500ccの水に対する必要量となります。鮮度保持剤は規定通りに使用しないと花の鮮度を保持する効果が下がることに繋がります。

切花は主に卸売市場と成田航空の2系統から仕入れていますが、どちらもインパックの工場の冷蔵庫に入ります。工場内では保管、加工・出荷の場所ごとに温度帯を分け、鮮度に対し万全な状態で管理(フレッシュネスマネージメント:インパックのドメインです)しています。更に最後にTTtimerを貼り、消費者の皆様に鮮度がはっきり分かる工夫もしています。

以上の様に、多くの特徴を持つブーケを販売するピポローズショップ(インパックのフラワーギフトショップ)をオープンしました。ご利用いただければ幸いです。

ピポローズブーケショップ  https://www.pipporose.com/
インパックWebサイト   http://www.impack-corporation.jp/


TTtimeterとは
 

2021年06月19日(土)更新

間違いない!


私は少々精神が弱く、環境でつい影響を受けてしまいます。
また、誰しもさえない日があるとか思いますが、そこから脱却する術も持ち合わせているようです。最近私はよい事を思いつきました。

さえない日は「靴紐を新しくする!」

靴紐は55センチあたりから90cmを超えるものまであります。ブーツなどはもっと長くなるかもしれません。通常のビジネスシューズの靴紐は穴が4列ですと65cm、5列の物ですと75cmくらいです。
今までは紐の先端が崩れかけてきたとき、紐が擦れ始めてきたときなどを替え時として、単に取り替えてきました。しかし先日、誠にさえないことがありました。それは、危なく信号を無視しそうになり急ブレーキを踏んで事なきを得たというものでした。

家に帰り何時もの様に靴磨きをしていた時、また痛みに至ってはいない靴紐を見て、取り換える時期ではありませんが、先週何本か買ってきた靴紐を取り出し、靴に合う色や長さを見ながらすべての靴紐を取り替えました。丁度磨き終わったところだったので、靴はきれいな状態になっています。そこに新しい靴紐を通して驚きましたが、まるで新しい靴を履く気分でした。今まで靴紐の取り換えは、紐が擦れてからと思っていましたが、くたびれる前に取り換える方がよいことが分かりました。新しい靴紐の張りは誠に気分がよく、今までなぜ気づかなかったのかと少々反省しました。

靴を磨くのは勿論ですが、靴の取り替えもそれ以上に気分爽快になります。


 

2021年06月18日(金)更新

コロナ後の企業は

かなり広い範囲で商品価格が上がり始めています。

これらの動きは間違いなくコロナをきっかけとしているのでしょう。更に川上へさかのぼると、原料を持つ国はそれらを大事にして簡単に安売りをしない方向へと動き始めています。長い期間の中では多少の上下はあるでしょうが、基本は値上げです。
最近目立つのは食品です。“油”が上がることでマヨネーズが上がり、関係する商品が全て上がり始めてきました。インパックが直性関係するプラスチック原料は、先物を含め全て上がり基調となってきました。

以上の様に、原材料価格の値上げが始まっています。そしてその幅は、関係する全ての企業が一気に赤字になる可能性を持つほどの上げ幅です。コロナ、値上げ、タイトになった原材料、これらは決して一過性の現象ではなく、今後の時代の変化を予見しているように見えます。今までは出来るだけ我慢し、値上げしなくても自助努力を重ね、何とかこらえていく企業がいい会社、いい会社が多い社会がいい社会といった考えがありましたが、これからは値上げがあれば即、上げることの出来る体制、組織を持つ会社がいい会社になると考えています。

そのためには常日頃からお得意先様と信頼関係を構築する必要があります。コロナ後にやってくる社会でしっかり生きていくためには、常日頃の経費見直しは勿論ですが、少なくとも上がった分は上げることが、企業が生き残る条件のような気がします。

切花も基本、タイトです。結果、値上げが続いています。
いい知恵を出すにはいい時代となりましたが、将来の予測を確り立てることが重要だと考えます。


 

2021年06月15日(火)更新

値上げが続きます

食品の値上げが新聞などを賑わせています。数年前から何度も行われ、最近になり様々な値上げが見られるようになりました。
始めのころは数量をへらし、実質値上げ!などと言われてきましたが、もうその時期ではありません。バターなど半ポンド225gであったものが、少ない会社では170gまで数量を下げました。しかし個包は正面から見る限りサイズが変わりませんのでスーパーなどでは目立ちませんが、実質20%ほど数量は減少しています。この様に数量を減らすことは一度、二度は出来ても繰り返すことは不可能です。

今回、原材料の化学品の大手各社がプラスチックの値上げに走り始めました。今までの流れで言えばこの様な商品は値上げの時もあれば値下げの時もあると、傍観者として言う事は可能ですが、一加工メーカーとしては、より真剣にこの事態をとらえなければいけません。原材料費の10%以上の値上げは失敗すると命取りになります。その昔、化学品メーカーの社長により、新聞紙上で「この時期に値上げの出来ない会社は退場しても仕方がない」といった発言がありました。末端に近い加工メーカー程、原材料費率は毎年高くなっています。今回の15%近い値上げはのんびりできる状態ではありません。

これらの兆候は昨年からあり、コンテナ不足による原材料の入荷不足、更に値上げからくる商品不足なども相まって混乱をしていました。
今回大手化学品メーカーによる新聞発表でより現実になってきました。

 

2021年06月11日(金)更新

厳しさの中からの出発

過日の農業新聞に全国の花き市場の売り上げが出ていました。切花と園芸品の合計が約3,175億円でした。最高に行った時が約6,000億円近くまで行きましたから、大げさに言えば半減したことになります。切り花は約2,200億となりましたが、下げた原因にコロナがあることに誤りはありません。特に冠婚葬祭に関わる花が大きく下がりました。かなり厳しい環境です。

一方ホームユース市場の厳しさは売り上げをキープしつつも問題は利益率です。現在切り花の価格は昨年、一昨年の平均価格1本50円に対して70円まで上がっています。あくまでも平均ですが、これだけ見ても厳しいことがわかります。量販店店頭での花価格は野菜などと異なり花価格がいくら高くなっても売価が変わらないことになっています。
これが今までの常識でした。勿論今後も同じことをやっていては変わりません。

今後、ホームユースの花に如何にして付加価値を付けるかです。
基本は鮮度のいい花を提供するしかありません。ホームユース市場では今まで3本、4本が主体でしたが、今後はその単位を多く増やしていく。できれば10本単位にしていく。花材を選び、コールドチェーンを完成させ、日持ちを重視する。
更に常にそれらの日持ちテストを繰り返し、ロット管理を行い、販売者もブーケメーカーも自信を持って商品を提供していく。
今後ホームユースの花に必要なことは品質アップです。ここにはコストダウンはなく、コストアップの事ばかりです。しかしロス低減、物流改革など下げることも出来ます。
その中でホームユースに足る価格を如何に出すかです。


考えることは山ほどありそうです。
 

2021年06月10日(木)更新

どういう訳か?

庭の真ん中にジューンベリーの木があります。毎年3月には可憐な白い花を付け楽しませてくれます。その名の通り必ず6月には小さな赤い実を付け、熟すと黒褐色になります。その頃になると一気に鳥がやってきて一日どころかほんのわずかの時間で食べ尽くしてくれます。
いつか聞いた木の上は鳥の物、下の方は人の物と決めていましたが、今年は家内の体調思わしくいなく、ジャムを作る気配がありません。そのうちに鳥がみんな食べてくれるものと思っていましたが、一向に鳥がやってきません。家内に聞くと鳥の数が少ないと言います。そのうちに実の多くが落ちてしまいました。実を付けて7年になりますが、こんなことは初めてです。争うようにたくさんの鳥がやってきて実を食べ尽くす様子を見るのが少々楽しみでしたが今年は残念な結果になりました。

鳥がやってきて実を食べてくれるのが当たり前を考えていましたが、そうでないことも分かりました。いつかISKの飯塚先生が「当たり前の反対は感謝!」だと話してくれましたが、今回の結果を見てその言葉の意味がよく分かりました。


*ISKコンサルティング株式会社
塾頭 飯塚保人先生
*URL http://www.isk.ne.jp

 

2021年06月09日(水)更新

はっきりしました!

先月24日のブログにお能の話を書きました。もっとも人気のある曲の一つである「羽衣」の事です。

私が少しばかり熱心にお能を見始めたきっかけが「羽衣」でした。キリの部分で羽衣を返された天女がそれを着て天に戻る時、「愛鷹山や富士の高嶺、かすかになりて、天つ御空の、霞にまぎれて、失せにけり。」ここに差し掛かった時、まるで天女が空中に浮かんでいる様に見ええ、お能のすばらしさを再認識しました。

話は天女の冠です。正式には天冠(てんかん、もしくは てんがん)と呼ぶようです。
この天冠の真ん中は月や鳳凰の立物(たてもの)を付けるところでしたが、その立物が見当たらず困っていた時、ふと庭を見ると牡丹が咲いているのが目に入り、「これだ」と声を上げ、牡丹の花を立物として天冠に飾ったということです。この時以来、天冠を牡丹が飾るようになったようです。

遠目に蓮と牡丹の区別がつきませんでしたが、最近になり漸く牡丹と分かり安心しました。
それにしてもよくラジオで放送してくれました。うれしい限りです。胸のつかえがとれた感じです。
 

2021年06月09日(水)更新

花き分析センターの役割

世田谷にあるIFRL(国際花き分析センター)は切花の日持ち検査を中心に設立しました。
オランダでは長年に亘り、卸売市場の中に大きな切花の日持ち検査室があります。常に生産者から持ち込まれた切花の日持ち検査を行い、生産者は自ら生産した切花の特性として、どのくらいのベースライフかを掴んでいました。それは昔から今日に至るまで同じだと思います。


一方日本では、農水省が今から10年ほど前に卸売市場に切花の検査室を作り、それぞれの花のベースライフを調べることを目的に指導が行われてきました。それ故その検査方法はいくつかの基準を作り実行してきたと思われます。実際、FAJさんの検査室は十分機能しています。

その中でインパックは独自の考えで検査室の充実を図ってきました。それは種苗会社、生産者の皆さん、鮮度保持剤メーカー、加工メーカー、スーパーマーケットなどの販売者の皆さんが、自ら生産、加工販売する商品のベースライフを知り、自信をもって販売できる「日持ち保証販売」が行われることを目的としていました。
しかし、実際には定期的な検査を行っているのは一部の加工メーカー、生産者の方々です。今後はさらに広報活動を行い日持ち検査をおすすめして参ります。


更に今後インパックが販売するエチレン分解の装置の設置方法や設置数量を調査するのと同時に、エチレン発生量の調査などを行って参ります。

今後、切花や園芸品などの鮮度保持を中心にした検査を行う機能を増やしてまいります。
 

2021年06月04日(金)更新

オランダ人のスピリッツ!

現在、オランダの農業の国際競争力はアメリカに続き世界第2位です。
ヨーロッパの中でもオランダは大農業国です。特にウエストランドを中心に施設園芸が盛んで一年中野菜や切花を生産しています。

私の知る限り、オランダの農業は2度大きな危機を迎えたことがありました。

一つ目は、オランダの生産コストが高くなり、南ヨーロッパや北アフリカで生産された花等が大量に北ヨーロッパに入ったことにで大きな打撃を受けました。その後、オランダは環境、安全の基準を作り、その基準に当てはまらないときは少なくともオランダでは受け取れない、としました。ここでオランダの優れたところは、その新基準をオランダ以外のアフリカや、アジアの国々にも認めたことです。
しかしその後、オランダと同じ基準の切花がオランダ以外の国からも大量に入ってくることになりました。ここでまたオランダは農業の危機に直面することになりました。

その後、オランダは起死回生の生産方法を取り入れました。坪あたりの収量を飛躍的に伸ばす工夫をし、オランダ農業は世界第2位に戻ることになったのです。
飛躍的に伸ばすことになった要因はグリーンハウスの高さです。限界まで高くして10mを超えるハウスが出来、トマト等を生産しました。更にまた、2階、3階のハウスが出来ました。この様に危機からの脱出は改めて農業の復活を意味しています。

ある時、オランダからの農業ミッションが来日した際に、セミナーが開催され、私は質問を致しました。「なぜ海外の会社にすべてを提供するのか?」それに対してオランダ人は「それがオランダ人のスピリッツだ」と答えてくれました。

 
«前へ 次へ»

会社概要

2018年インパック株式会社(事業会社)の代表取締役に守重へきろう就任 IPホールディングス株式会社(持株会社)設立 代表取締役に守重知量就任 2016年花の鮮度保持管理コンサルティング会社 フラワーウォッチジャパン株式会社設立(子会社) 2014年東京オフィス本社移転...

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 肉白日 from PoweredTEXT
    約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る