花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
前ページ
次ページ
お能に紅葉狩りという作品があります。
私は舞台を見たことはありませんが、家にあるDVDは何度も見ています。近く舞台を見るつもりです。
鹿狩りをする為、山に入った平維茂(これもち)一行は、酒宴を開いている女性から誘われます。維茂一行は誘われるまま酒を飲みかわし、寝てしまいます。その夢の中で一人の神(武内の神)が現れ、女性たちは鬼であることを告げ、八幡大菩薩からの神刀を置いていきます。目を覚ました維茂の前に鬼たちは現れます。維茂は授けられた刀で鬼女たちと戦い見事に打ち払います。内容はすさまじいものですがタイトルは「紅葉狩り」です。
女性たちが酒宴を開いていたのは紅葉狩りを楽しんでいたのです。「紅葉狩り」と「戦い」のギャップはありますが、動きの激しい楽しめる作品です。
今朝もDVDを見ていましたが、朝一番で入ったメールは京都のJC(日本青年会議所)の友人から京都へ来ないかとのお誘いでした。そういえば暫く行っていません。紅葉狩りとはいきませんが、年明けにJCの京都会議へ出かけるつもりです。
これからの京都は紅葉狩りも楽しめそうですね。私の好きな場所は大徳寺にある高桐院の参道の紅葉です。
昨日の東京のコロナ感染者は14名、この2週間の平均は20名を下回っている様です。
昨日午前9時に私はニューオータニへ向かいました。毎週の木曜日は東京紀尾井町ロータリクラブの例会日に当たっているからです。特に今日は委員会もあり現地に10時30分には到着していました。本館1階にあるラウンジのSATSUKIは既に多くのお客様が入っていました。しばらくここにおりましたが、昼近くはほぼ満席です。今日は10時にはオープンしていましたが、最近まで11時がオープンタイムでした。それでも来店者数は昼になっても一杯になっていませんでした。
以前から見るとカフェは明らかに人が戻ってきています。しかしホテルの主力の宴会はどうでしょう。先日も今年度初めての夜間例会が開催されましたが、大きな宴会スペースの中で私達の他、1グループのみでした。忙しいときは複数のグループが入り混じっていましたから宴会の復活はまだこれからの様です。
先ほどのカフェの事ですが、最も変わったのは客数の増えたことにより、中で働くスタッフの皆さんです。依然と比較し動きもよく、笑顔で元気な人たちが増えてきました。
早く元に戻ればいいですね!
昨日の新聞に秋の叙勲記事があり、多くの人達がその栄誉に浴されていました。
その多くの人たちの中で、一番目に付く最初の方が磯村信夫大田花き社長でありました。旭日小授章です。大変名誉ある勲章です。
磯村様はご自身のビジネスもさることながら、花き卸売市場協会の会長を長らくお務めになり、こうしたことが今回受賞の対象となったのでしょう。おそらく磯村様の半生は花き業界変革の歴史でした。遠くは300を超えていた市場の統廃合、セリの近代化を目指し、時計セリの導入、近くは物流改革に合わせ、自らの市場に他に先駆け温度管理を行う施設を作りました。また、これからも花き業界は変化の連続となるでしょうが、磯村様は常にその先端にいて業界のけん引役を担っていくでしょう。
インパックは大事な役割を持っているので大いに頑張って欲しい、と励まされたこともありました。インパックの社長を半年近く預かっていただいたこともあります。ホームユースフラワーが本物になると考え、今日まで参りましたが、その兆候は確かなものになってきています。この変化した時代でも磯村様は常にその中心です。
2021年11月17日(水)更新
マスクの話
日本中マスクだらけの日が続いています。
恥ずかしい話ですが、家には1,000枚ほどのマスクの在庫があります。一番新しいのは先週、業務スーパーで購入した50枚250円のものです。最も同じものが最近まで750円でしたから本当はもっと高いのです。
200枚はマスクのない時、会社から支給されたものですから既に1年は立っています。その後、セブンのPBマスクなどを買っているうちに1,000枚になりました。
尤も最近は、5枚入りのマスクを購入する機会が増えています。大体5枚で1週間分となっています。コンビニ各社のマスク売り場には、各社の様々な特徴が印刷された袋に大体5枚入りでマスクが並べられています。一体何がいいのか分かりません。
しかし、色々買ってみての結果、以下の事だけは分かりました。
同じような値段(270~300円)のマスクの中で何がいいのか、私なりの結果を書いてみますと、薦められるのは2社です。
恥ずかしい話ですが、家には1,000枚ほどのマスクの在庫があります。一番新しいのは先週、業務スーパーで購入した50枚250円のものです。最も同じものが最近まで750円でしたから本当はもっと高いのです。
200枚はマスクのない時、会社から支給されたものですから既に1年は立っています。その後、セブンのPBマスクなどを買っているうちに1,000枚になりました。
尤も最近は、5枚入りのマスクを購入する機会が増えています。大体5枚で1週間分となっています。コンビニ各社のマスク売り場には、各社の様々な特徴が印刷された袋に大体5枚入りでマスクが並べられています。一体何がいいのか分かりません。
しかし、色々買ってみての結果、以下の事だけは分かりました。
同じような値段(270~300円)のマスクの中で何がいいのか、私なりの結果を書いてみますと、薦められるのは2社です。
2021年11月16日(火)更新
恐竜研究者
今朝早く、水天宮近くのホテルでセミナーが開かれていました。毎月一回、朝食会と称して講師をお招きし、話を伺うことになっています。まだ一年ほどしかたっていませんが、毎月出かけています。最もコロナが激しい時期はさすがにZOOM開催でした。今日はコロナの感染者が減ったこともあり、席は円卓に代わっていました。これで参加者同士話をすることができます。今までは大きな長い机に二人で座っていました。
今日の話は少しく楽しみにしていました。私の大好きな恐竜学者の北大の小林先生のお弟子さんに当たる、筑波大学の田中康平先生です。小林先生は昨年発表した日本で初めて全骨格が確認された恐竜の、その姿を作り上げた方です。新種恐竜ということもあり、名前をカムイサウルスと名付けたりもしました。
田中先生は北大で小林先生の後輩にあたり、新たな考えを元に様々な新説を発表しています。その一つが恐竜にはきれいな羽毛が生えていた、です。確かに最近の恐竜番組で登場する恐竜は色鮮やかな羽毛をはやしています。今日の話では証明できるといっていました。
また鳥は恐竜の子孫である、これも興味深いです。
鶏の足を見ると確かに恐竜の面影があります。
今日、田中先生にお会いしたかったのは、NHKの子供電話相談室でよく話を聞かせてもらっているからです。
まるで恐竜が大好きな少年の様でした。
今日の話は少しく楽しみにしていました。私の大好きな恐竜学者の北大の小林先生のお弟子さんに当たる、筑波大学の田中康平先生です。小林先生は昨年発表した日本で初めて全骨格が確認された恐竜の、その姿を作り上げた方です。新種恐竜ということもあり、名前をカムイサウルスと名付けたりもしました。
田中先生は北大で小林先生の後輩にあたり、新たな考えを元に様々な新説を発表しています。その一つが恐竜にはきれいな羽毛が生えていた、です。確かに最近の恐竜番組で登場する恐竜は色鮮やかな羽毛をはやしています。今日の話では証明できるといっていました。
また鳥は恐竜の子孫である、これも興味深いです。
鶏の足を見ると確かに恐竜の面影があります。
今日、田中先生にお会いしたかったのは、NHKの子供電話相談室でよく話を聞かせてもらっているからです。
まるで恐竜が大好きな少年の様でした。
2021年11月15日(月)更新
紅葉狩り
お能に紅葉狩りという作品があります。
私は舞台を見たことはありませんが、家にあるDVDは何度も見ています。近く舞台を見るつもりです。
鹿狩りをする為、山に入った平維茂(これもち)一行は、酒宴を開いている女性から誘われます。維茂一行は誘われるまま酒を飲みかわし、寝てしまいます。その夢の中で一人の神(武内の神)が現れ、女性たちは鬼であることを告げ、八幡大菩薩からの神刀を置いていきます。目を覚ました維茂の前に鬼たちは現れます。維茂は授けられた刀で鬼女たちと戦い見事に打ち払います。内容はすさまじいものですがタイトルは「紅葉狩り」です。
女性たちが酒宴を開いていたのは紅葉狩りを楽しんでいたのです。「紅葉狩り」と「戦い」のギャップはありますが、動きの激しい楽しめる作品です。
今朝もDVDを見ていましたが、朝一番で入ったメールは京都のJC(日本青年会議所)の友人から京都へ来ないかとのお誘いでした。そういえば暫く行っていません。紅葉狩りとはいきませんが、年明けにJCの京都会議へ出かけるつもりです。
これからの京都は紅葉狩りも楽しめそうですね。私の好きな場所は大徳寺にある高桐院の参道の紅葉です。
2021年11月11日(木)更新
フローラルイノベーション
今月24日から26日の三日間、ビックサイトの青海会場でフローラルイノベーションという展示会が開催されます。この展示会は元々、アグロイノベーションという大きな括りで、その中で花の業界の展示会として、フローラルイノベーションという名称で開催され、他にも珍しいところではジビエの展示会も実施されることになっています。
このアグロイノベーションは恐らく35年以上開催されている展示会で、当時は施設園芸展と呼ばれていましたが、その後現在の名称となっています。
インパックは今年で35年ほど連続出展していますので、出展者の中でも古株かもしれません。
今回は、4小間で出展します。従来インパックが展示会に出展する際は12小間くらいの広さでした。ブースは自動機械などを出品することから、どうしても大きくなっていましたが、昨年からこのサイズにいたしました。昨年来、企画の段階から会場でQRコードを読み取ると、モニターに自動機械のビデオを映し出すことが可能で、お客様にも臨場感を感じていただくことができると確認されました。これならば全ての機械を見ていただくことが可能となります。
あたかも、そこに機械がある様に感じていただいた後、さらに入間のIFL(国際フラワーロジスティック)にて実機を見ながら、お一人お一人により詳しくご説明をさせていただくことができます。
いずれIFLで稼働中の機械を展示会場内で見ていただくことが可能となるでしょう。特に自動スリ―ビングマシンなどはサイズのことを考えると中継がいいと思います。
今後展示会の在り方をもっと深く思考し、来場者の皆様に納得いただける展示会にしたいと考えています。
このアグロイノベーションは恐らく35年以上開催されている展示会で、当時は施設園芸展と呼ばれていましたが、その後現在の名称となっています。
インパックは今年で35年ほど連続出展していますので、出展者の中でも古株かもしれません。
今回は、4小間で出展します。従来インパックが展示会に出展する際は12小間くらいの広さでした。ブースは自動機械などを出品することから、どうしても大きくなっていましたが、昨年からこのサイズにいたしました。昨年来、企画の段階から会場でQRコードを読み取ると、モニターに自動機械のビデオを映し出すことが可能で、お客様にも臨場感を感じていただくことができると確認されました。これならば全ての機械を見ていただくことが可能となります。
あたかも、そこに機械がある様に感じていただいた後、さらに入間のIFL(国際フラワーロジスティック)にて実機を見ながら、お一人お一人により詳しくご説明をさせていただくことができます。
いずれIFLで稼働中の機械を展示会場内で見ていただくことが可能となるでしょう。特に自動スリ―ビングマシンなどはサイズのことを考えると中継がいいと思います。
今後展示会の在り方をもっと深く思考し、来場者の皆様に納得いただける展示会にしたいと考えています。
2021年11月10日(水)更新
友、故郷へ
仕事にけりを付け、故郷へ戻る人と昨晩お会いました。
その道50年、社会で立派な仕事を成し遂げ、多くの若い後輩を育て、申し分のない人生を歩まれ、今日に至りました。実に素晴らしい生き方です。更に仕事を辞した後、故郷へお帰りになるお気持ちはどんなものでしょう。伺えばいくつかの趣味もあり連日5キロの道を歩いているそうです。お国へ戻られても何の心配もないのでしょう。
私の場合、故郷は両親にとっての故郷であり、子供のころ遊びに行ったことしか思い出すことができないものから見ると、小・中・高校と故郷で暮らされた方とは比較になりません。今朝早く、家内と話しましたが、結局のところ、どこかに旅行にでも出かけようと言うことになりました。私の場合、これからも仕事を続け、さらに7月から保育園の理事長の職を頂き、仕事を辞めることなど何も考えていないものから見ると実に素晴らしい出来事です。
さらに仕事面で挑戦する気持ちしかないものから見ると、故郷へ帰るとは単に帰るのではなく、今までの人生を全て抱えて戻るのでしょう。そして、新たな生活を始めることのお気持ちを考えると、素直にうらやましい気がしてきます。
その道50年、社会で立派な仕事を成し遂げ、多くの若い後輩を育て、申し分のない人生を歩まれ、今日に至りました。実に素晴らしい生き方です。更に仕事を辞した後、故郷へお帰りになるお気持ちはどんなものでしょう。伺えばいくつかの趣味もあり連日5キロの道を歩いているそうです。お国へ戻られても何の心配もないのでしょう。
私の場合、故郷は両親にとっての故郷であり、子供のころ遊びに行ったことしか思い出すことができないものから見ると、小・中・高校と故郷で暮らされた方とは比較になりません。今朝早く、家内と話しましたが、結局のところ、どこかに旅行にでも出かけようと言うことになりました。私の場合、これからも仕事を続け、さらに7月から保育園の理事長の職を頂き、仕事を辞めることなど何も考えていないものから見ると実に素晴らしい出来事です。
さらに仕事面で挑戦する気持ちしかないものから見ると、故郷へ帰るとは単に帰るのではなく、今までの人生を全て抱えて戻るのでしょう。そして、新たな生活を始めることのお気持ちを考えると、素直にうらやましい気がしてきます。
2021年11月09日(火)更新
明るい笑顔
今朝、出がけにつけたテレビから飛び込んできたのは、ロータリークラブでいつもお会いしている方のお顔でした。
NHKまちかど情報室に出演されていました。彼女はテレビの世界では家事の専門家としてよく登場するようですが、本当は大変な経営者でもあります。さらに大手企業の社外取締役をお務めになったりと、大活躍の人です。いつも明るい笑顔で周りを楽しくしてくれます。歌も上手く、司会も上手い、実に多くの才能を持った方です。またボランティア活動もされています。出がけに笑顔のテレビを見て、何か運が開けた気がして多少の雨も気にならず会社に向うことができました。
今朝のテレビの影響もあり、会社の清掃を一層丁寧に行いました。
NHKまちかど情報室に出演されていました。彼女はテレビの世界では家事の専門家としてよく登場するようですが、本当は大変な経営者でもあります。さらに大手企業の社外取締役をお務めになったりと、大活躍の人です。いつも明るい笑顔で周りを楽しくしてくれます。歌も上手く、司会も上手い、実に多くの才能を持った方です。またボランティア活動もされています。出がけに笑顔のテレビを見て、何か運が開けた気がして多少の雨も気にならず会社に向うことができました。
今朝のテレビの影響もあり、会社の清掃を一層丁寧に行いました。
2021年11月08日(月)更新
現状打破
フラワーデザインの世界、テーブルコーディネートの世界で活躍を続けている方に鬼頭先生がおられます。
先ごろ先生のオンラインショップが開かれました。
早速知り合いへ送らせていただきましたが、大変喜ばれました。切り花の選定、デザイン等はさすがに先生の作品です。また花と共に紅茶もあり、二重に喜ばれました。またお送りした後、事務方から3度メールをいただきました。受注したとき、発送したとき、到着した時と発注者に対して素晴らしい対応をなさっていました。オンラインビジネスはこのように発注者に不安を与えないことが基本なのでしょう。
現在切り花業界は冠婚葬祭をはじめ、店売りもむつかしい時代になっています。教室も例外ではなく、むしろ三密の事を考えると、教室を開催されている方々はご苦労が続いています。
その中で、鬼頭先生の様にオンラインビジネスに入られたことは素晴らしいことです。
現状打破をできる方はそう多くありません。
先生のお陰でたいそう喜ばれました。
先ごろ先生のオンラインショップが開かれました。
早速知り合いへ送らせていただきましたが、大変喜ばれました。切り花の選定、デザイン等はさすがに先生の作品です。また花と共に紅茶もあり、二重に喜ばれました。またお送りした後、事務方から3度メールをいただきました。受注したとき、発送したとき、到着した時と発注者に対して素晴らしい対応をなさっていました。オンラインビジネスはこのように発注者に不安を与えないことが基本なのでしょう。
現在切り花業界は冠婚葬祭をはじめ、店売りもむつかしい時代になっています。教室も例外ではなく、むしろ三密の事を考えると、教室を開催されている方々はご苦労が続いています。
その中で、鬼頭先生の様にオンラインビジネスに入られたことは素晴らしいことです。
現状打破をできる方はそう多くありません。
先生のお陰でたいそう喜ばれました。
2021年11月05日(金)更新
戻りつつあります!
昨日の東京のコロナ感染者は14名、この2週間の平均は20名を下回っている様です。
昨日午前9時に私はニューオータニへ向かいました。毎週の木曜日は東京紀尾井町ロータリクラブの例会日に当たっているからです。特に今日は委員会もあり現地に10時30分には到着していました。本館1階にあるラウンジのSATSUKIは既に多くのお客様が入っていました。しばらくここにおりましたが、昼近くはほぼ満席です。今日は10時にはオープンしていましたが、最近まで11時がオープンタイムでした。それでも来店者数は昼になっても一杯になっていませんでした。
以前から見るとカフェは明らかに人が戻ってきています。しかしホテルの主力の宴会はどうでしょう。先日も今年度初めての夜間例会が開催されましたが、大きな宴会スペースの中で私達の他、1グループのみでした。忙しいときは複数のグループが入り混じっていましたから宴会の復活はまだこれからの様です。
先ほどのカフェの事ですが、最も変わったのは客数の増えたことにより、中で働くスタッフの皆さんです。依然と比較し動きもよく、笑顔で元気な人たちが増えてきました。
早く元に戻ればいいですね!
2021年11月04日(木)更新
磯村信夫大田花き社長叙勲
昨日の新聞に秋の叙勲記事があり、多くの人達がその栄誉に浴されていました。
その多くの人たちの中で、一番目に付く最初の方が磯村信夫大田花き社長でありました。旭日小授章です。大変名誉ある勲章です。
磯村様はご自身のビジネスもさることながら、花き卸売市場協会の会長を長らくお務めになり、こうしたことが今回受賞の対象となったのでしょう。おそらく磯村様の半生は花き業界変革の歴史でした。遠くは300を超えていた市場の統廃合、セリの近代化を目指し、時計セリの導入、近くは物流改革に合わせ、自らの市場に他に先駆け温度管理を行う施設を作りました。また、これからも花き業界は変化の連続となるでしょうが、磯村様は常にその先端にいて業界のけん引役を担っていくでしょう。
インパックは大事な役割を持っているので大いに頑張って欲しい、と励まされたこともありました。インパックの社長を半年近く預かっていただいたこともあります。ホームユースフラワーが本物になると考え、今日まで参りましたが、その兆候は確かなものになってきています。この変化した時代でも磯村様は常にその中心です。
2021年11月02日(火)更新
吉岡邸公開日
本来昨日書く予定でした。
ただ、私が月曜日は仕事に関係する花きの事を書くと、勝手に決めていましたので、入れ替えてしまいました。
10月29日から31日までの3日間、長く東大和に住まわれた有名な日本画家、吉岡堅二先生の絵画などを展示する作品展が開催されていました。主催は東大和市郷土博物館となっています。さらに運営は市と共に、多くのボランティアの方々が活躍されていました。伺えば、3日間で500名近くの方がお見えになったそうです。そういえば、いかにも多摩湖へ出かけた帰りの様な方や、市内外の見知らぬ方々が数多く来られていました。私の家は丁度真ん前にありますが、何のお手伝いもできず、空いているわずか二台の駐車場をご提供するだけでした。
それにしても500名近くの方が来られたとお聞きし、驚きました。郷土博物館の方やボランティアの皆さんの活躍があってのことでしょう。初めて来られた方に吉岡先生のお人柄や、そのままになっているアトリエや作品の説明などを一所懸命話されていました。本当に手作りの作品展でした。
また、文部省から戦前、戦後を通して、わずか6名の著名な日本画家が法隆寺の壁画の模写をするために選ばれましたが、先生も前田青邨などともに選ばれたお一人です。その模写もここのアトリエで行われました。その意味でも、このご自宅は歴史的にも意味ある場所なのです。
ただ、私が月曜日は仕事に関係する花きの事を書くと、勝手に決めていましたので、入れ替えてしまいました。
10月29日から31日までの3日間、長く東大和に住まわれた有名な日本画家、吉岡堅二先生の絵画などを展示する作品展が開催されていました。主催は東大和市郷土博物館となっています。さらに運営は市と共に、多くのボランティアの方々が活躍されていました。伺えば、3日間で500名近くの方がお見えになったそうです。そういえば、いかにも多摩湖へ出かけた帰りの様な方や、市内外の見知らぬ方々が数多く来られていました。私の家は丁度真ん前にありますが、何のお手伝いもできず、空いているわずか二台の駐車場をご提供するだけでした。
それにしても500名近くの方が来られたとお聞きし、驚きました。郷土博物館の方やボランティアの皆さんの活躍があってのことでしょう。初めて来られた方に吉岡先生のお人柄や、そのままになっているアトリエや作品の説明などを一所懸命話されていました。本当に手作りの作品展でした。
また、文部省から戦前、戦後を通して、わずか6名の著名な日本画家が法隆寺の壁画の模写をするために選ばれましたが、先生も前田青邨などともに選ばれたお一人です。その模写もここのアトリエで行われました。その意味でも、このご自宅は歴史的にも意味ある場所なのです。
«前へ | 次へ» |
- 入園式 [04/02]
- 地震と経済力 [03/31]
- スーパーマーケットが輝く [03/28]
- 非常食は何日分 [03/27]
- 仏花の意味 [03/18]
- つけ麺 丸長 [03/17]
- 卒園式 [03/14]
- チャコプランツ新商品 [03/13]
- シュロの木 [02/28]
- 能登の雪も終わりに近づく? [02/26]
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(7)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(14)
- 2024年12月(15)
- 2024年11月(14)
- 2024年10月(15)
- 2024年7月(15)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(19)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(12)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(14)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(18)
- 2023年7月(19)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(14)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(24)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(34)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(6)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(3)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(84)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(11)
- 海外情報(9)
- 石川県(6)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(51)
- 能登(1)
- 能登事業所(18)
- 自然(3)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(91)
- 親交(58)
- 趣味(52)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント一覧