大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2022年04月21日(木)更新

仮設検証法

この言葉を聞き、NASAから出た言葉と聞いたとき衝撃を受けました。私が知った時から既に40年近くは立っています。
アメリカが宇宙開発でソ連に後れを取っていたころ、月に人を送り込むアポロ計画がスタートしました。実際この仮設は実行に移され、月に人が降り立ち、歩く姿を我々は目にしました。インパックの経営の先生の飯塚先生から教えて頂いた仮設検証法は、単に夢を思い描くのではなく、実際達成させてこそ意味があります。

日本の花市場をホームユース(デイリーフラワー)にする、その意味では月に人を送り込むのと同じ意味がインパックにはありました。40年近くが経ち、スーパーマーケットの92%で花が売られる時代になりました。目的は達成しました。
後は、デイリーフラワーをもっと豊かな花にしなければいけません。
もう一度デイリーフラワー市場の再構築を図るために、二度目の仮設を立てる必要があります。

 

2022年04月20日(水)更新

何をしたいのか分からない

このところロシアのウクライナに対する降伏要求が連日のように出され、ロシアに言わせれば「ウクライナから無視されている」といい、ウクライナ側は徹底抗戦を宣言している、と言われています。
なんでもいいのですが、すぐに戦いを止めてほしいだけです。

西側世界の指導者でプーチン大統領とひざを付け合わすことにできる人はいないのでしょうか。最近のニュースを見ると独裁者の最も典型的は姿として猜疑心の強さがありますが、どうやらその域に十分達しているような気がします。
西側世界は何をしたいのでしょうか。戦争を止めさせたいのでしょうか。本気でウクライナを守りたいのでしょうか、それともこれを機に、ロシアに対する制裁を最高レベルにもっていきたいのでしょうか。この場に及んでも今朝のニュースの中で我らの首相はロシアに対する経済制裁を更に強くする、と発言しています。
世界の指導者は今の戦争をどうしたいのでしょう。経済制裁をする暇があれば戦争を止める努力をしてはどうなのでしょう。必要な限り、今はサミットではなくロシアへ出かけ戦争を止めさせることに専念すべきと思います。先日のニュースの中でプーチン大統領は西側の言う事は一切信用できないと言っていました。主義思想や考え方が異なっていても、信頼は別物です。いくらでも友人になれます。岸田さんは何をやるのでもなく、モスクワへ行くべきではないでしょうか。更にウクライナには戦いをすぐやめ止めるべきと言う必要があります。

日本は昔、ポツダム宣言の返事を3週間近くしませんでした。その間に広島、長崎となり更にソ連の参戦につながりました。どれだけ死ななくていい人が死んだのでしょう。
戦争の長期化は人が多く死ぬだけです。
ロシア・ウクライナの戦いに勝者などはいません。
 

2022年04月18日(月)更新

母の日のプレゼント!

今週は、保育園で観葉植物の小さなもの(ミニ観葉:チャコプランツ=チャコボールを使って育てる観養植物)を園児たちが作ることになっています。事前の打ち合わせもあり、インパックのIFL(国際フラワーロジスティックス)の川口さんと本社の信乃さんで計画を立てています。大分煮詰まっているようです。
更に、先生方にもチャコプランツの作り方をお伝えし、先生方も園児の皆さんへ直接お教えすると聞いています。早速その手順、段取り、用意する資材、道具類などの準備に入っているようです。年間10万以上作り、ホームセンターなどへお納めしていますが、園児の皆さんに作ってもらうのは初めてになります。これは母の日や父の日のプレゼントになりますが、今から楽しみです。

今まで花育では大田花きの磯村さんが代表をされるワンコインクラブが小学校へ出かけ、毎月アレンジや花束の教室を開いています。ワンコインクラブのメンバーとして大田花きやインパックからは信乃さんが付き、月1のペースで花育を続け、その素晴らしさを学校も生徒も実感していただいているようですが、今度は年齢もグッと若返り保育園での花育となります。それも初めから観葉植物です。園児の皆さんには少し大変かもしれませんが、保護者の皆さんへお渡しする時のシーンを考えると何としても成功させたいと考えています。

このミニ観葉の保育園での試み、全国的に見ても珍しいと思います。
 

2022年04月15日(金)更新

アメリカ行き

1週間ほど前、立川にあるアリーナでダンスの大会が開かれていました。この会場の前にはららぽーとがあり、更に別のショッピングセンターなどもあり、大変にぎわっているところです。
遠くに住む孫娘が前日から泊まっていたことから、当日は現地まで送っていくことになっていました。孫娘は大会に出るのも楽しみの様でしたが、帰りにららぽーとへ出かけることの方がうれしい様でした。現地へ送る途中、この大会で勝つとアメリカへ行くことになっていると聞かされていましたが、当の本人も母親の娘も私も、我々とは関係のない話として受け止めていました。むしろららぽーとの話で少々盛り上がっていました。

孫娘の出番は9時30分からで最初の組であったようです。演技は終わり案の定、二人はららぽーとへ出かけ、私も迎えに出発しました。帰り道、やっぱりアメリカは関係ないね、などと話し、私もあまり関心がありませんでした。
翌日、あろうことか娘から「アメリカ行きが決まった!」と連絡が入りました。その日は家族で大騒ぎであったようです。私もそれを聞き少々興奮いたしました。素晴らしいことです。この4月に中学生になったばかりの子が国内を勝ち抜きアメリカへ出かける等、私の常識にはありませんでした。

スポーツでもダンスでも世界につながっていることは素晴らしいことです。大いに活躍してほしいと思います。
 

2022年04月14日(木)更新

新緑

今日は昨日までとは打って変わって、涼しい朝となりました。天気予報では今日明日は雨が降り、温度もそう上がらないと言っています。温度としては楽に過ごせる温度の様です。

最近、街中を通っても銀杏、欅、花の落ちた後の梅、桜、桃、更に言えば柿の木など新緑に包まれ始めました。それぞれ樹木ごとに新緑の色は異なっています。しかしどの葉を見ても新しい葉の柔らかなみどりは実に美しく見ることが出来ます。
一本一本見てもきれいに見えますが、会社から近くの狭山丘陵を遠目に眺めると多くの木々が一斉に芽吹きを始めたことで様々色が私たちを楽しませてくれます。中には白く見えるものもあり、山全体が絵の様に見えます。

国立駅前の桜はすっかり終わりました。ここの桜は南口から一直線に伸びる道路の両端に約1km桜が続いています。更に桜並木が終わる所で交差している道路も、また桜並木が今度は東西に延びています。
満開の頃はこの下を通りと頭がほんのりしてきます。今年は葉桜になりつつありますが、来年は家族と一緒に来るつもりです。
 

2022年04月12日(火)更新

ピポローズ

インパックは、切り花中心で工場の設備を行い今日に至っています。

インパックはバラとブーケで商品化を図ってきました。勿論この流れに誤りはありません。ヨーロッパもアメリカも日本も好きな花、No.1はバラに決まっています。
ヨーロッパでもアメリカでも、その好きな花が一番売れていることは事実です。しかし、日本は好きな花と売れている花は異なっています。日本は圧倒的に菊が売れています。今農研機構では青い菊の開発が進んでいます。いずれ世の中に出てくるでしょう。日本は菊の国なのです。勿論仏花に絡んでいることは事実ですが、これはこれで重要なことなのです。このことにより日本の花業界は形を成しています。

現在進めているバラの事業の、その出口はホームユースです。量販店で更にバラが並ぶような時代を願っています。そのバラを使用したブーケは一層重要な商品です。必ずバラの時代はやってきます。そのためには更なる努力が必要になります。
例えばバラの開発にしても、とげのないバラが増えてきました。既に市場に投入されています。また7本一束で1,000円の束は、ご家庭では丁度いい本数です。更にバラのブーケは様々な場面で利用することが出来ます、家族の誕生日、友人の誕生日などにバラはとても喜ばれます。スパイラルブーケを数多く対応する場合でも、機械化が可能になりました。

最後に鮮度です。
今インパックは、原体保管0.5℃、加工15℃、出荷待ちの保管は5℃の3温度帯での運用を行っています。これにより花にとって最適温度を作り出しました。
加えて、水を入れることが可能なパッケージの開発を済ませています。鮮度は花にとって最も重要なことになります。
 

2022年04月11日(月)更新

お菓子とお花

東京駅の大丸や近くにあるお菓子のコーナーにしてもそうですが、お菓子のパワーは凄まじいものがあります。数日前工場へ出かけましたが、金沢駅にある土産物店も多くはお菓子でした。
手土産ということでお花の企画を立ててはいましたが、お菓子のパワーにはとてもかないません。1,000円出せば立派なお菓子を買うことが出来、700円、500円のお菓子も数多くあります。中には300円台のものもあります。どれもきちっと包装され、保証書や他の商品の案内のチラシも入っています。勿論高額のものも数多くありますが、500円以下のものから品ぞろえのあるお菓子の利用範囲は非常に広いのです。

どうしてお菓子で出来て花ではできないのか、バラ一本であればしっかり包装して500円の商品を作ることも可能です。1,000円、2,000円の商品作りはいくらでもできます。
私は今まで花業界の人たちはそれをやらないだけ、と思っていました。しかし最近そうではなくお菓子とお花の絶対的な違いに気が付きました。それは日持ちの問題ではないかと気が付きました、それも切り花の日持ちを1週間持たせようのレベルではなく、商品を加工し、殺菌し日持ち一カ月、羊羹に至っては半年、1年のものもあります。それにより会社も大きくでき、多店化が図れるのです。
お菓子メーカーの中で虎屋さん、創作和菓子のパイオニアの叶匠寿庵さん、最近では鎌倉吉兆庵さんなど、多くの日持ちする商品を置いています。町にある和菓子屋さんとは同じ看板を掲げていても中身が違います。町の和菓子屋さんは日持ちより、購入しすぐ頂く鮮度の良さを売り物にしています。
今後、生花店は切り花、鉢物に更に工夫し多くの人にご購入いただけるよう努力するのは当たり前ですが、ドライフラワー、プリザーブドフラワーなど大いに考えていく必要があります。また雑貨との組み合わせも必要になって来るでしょう。
少なくとも手土産になる商品開発は必要だと考えています。お菓子には多くの参考事例が揃っています。
 

2022年04月08日(金)更新

手帳は佐々木恒夫手帳が一番

手帳は佐々木恒夫手帳が一番

私は3年前から「佐々木常夫手帳」を使っています。

大手の文具店や本屋さんの手帳コーナーでは4月、10月はじまりの手帳もあるため、一年中多くの手帳で溢れています。15年ほど前からA5判やB6番の年間スケジュールとノートの部分からなる大型の手帳に変えていました。これであればスケジュールの大書きが出来たり、付箋を挟むことが出来たりで便利に使用していました。しかし使っていて、いつも多少の不満が残り、常に新たなメ―カーのものに買い替えていました。好みで言えばマンスリー、ウィークリーがありウィークリーが縦長のもの、横長のものなどがあり、好みに合わせて購入することが出来ます。また、後半はどこのメーカーもノートになっていてディリーはそこに書けばいいことになりますが、年間通じて使用するにはページが全く足りません。多くの場合はノートを別に持ち歩くことになり、嵩が増えることになります。厚いノートを2冊持つことになります。ここが一番の問題点でした。3年前から使っている佐々木恒夫手帳もその点では同じでした。
しかし今年その佐々木手帳のビニールカバーに多少の余裕があることに気が付きました。中のノートに比べカバーが少々大きいのです。私は早速近くの文具屋に走りĄ5判の薄いノートを探しました。棚の中に目指すA5判の5mm方眼のノートを見つけました。これであれば多少だぶついているカバーに収まるかもしれません。5冊ほど購入し持ち帰りました。裏側のカバーから佐々木恒夫手帳の表紙の半分をはずし、薄いノートの片側をカバーに差し込みました。あろうことかピッタリです。薄いノートはコクヨのCampusА5判(40枚)5mm方眼です。なぜこんなに易しいことに気が付くまで3年もかかったのか、もっと言えば何十年もかかったのかと大反省をしました。

さて、佐々木恒夫手帳のいいところはプロジェクトノートのついているところです。二枚で1ページの部分は大小のプロジェクトの8つまで同時に書くことが可能です。1年以上かかるものも大丈夫です。一カ月で決着のつく仕事も大丈夫です。それでも足りないところはCampusに書き込めばいいし、薄いCampusですから一杯になったら新しいのに取り換えればいいのです。カバーの中には常に佐々木常夫手帳と薄いCampusの二冊が入っています。
佐々木常夫さんは東レ研究所の社長をお務めになり、お辞めになった後は沢山の本を出し多くの人に影響を与えています。初めて知ったのはNHKでした。その後、講演会を聞きに行きました。経営者としてもそうですが、人間が違いました。素晴らしい方です。
 

2022年04月07日(木)更新

オランダ人のスピリッツ

昨日伺ったオランダ大使館の玄関脇の壁には、徳川将軍から受けたご朱印状が掲げられていました。私は勿論、来場者の皆さんは威厳のあるご朱印状を見て少々驚きました。
オランダが徳川将軍からご朱印状を手にしたのはポルトガル、イギリスなどとの競争の結果と聞いています。ポルトガルはその後再度日本へ来航し、交易の依頼をしたようですが、結果は明らかで来航したポルトガル人は処刑されたと聞いています。

オランダとはその後、第二次世界大戦の時期を除き、基本良い関係性を保っています。私も現国王が皇太子の時、そして国王になり来日された時のパーティーに呼ばれ出かけていきました。平成天皇、皇后ご夫妻や秋篠宮ご夫妻などがお越しになった晴れやかな会場に少々不釣り合いの私は早々に引き上げて参りました。

オランダは対日本との関係において他国との競争に勝ち400年(太平洋戦争の時期を除き)に亘り、よい関係性を保っています。政治的にも経済面においても特に農業分野では指導的な立場に立ち、施設園芸の分野ではその貢献度はかなり高いと思われます。2011年の東日本大震災の後、福島をはじめ宮城などへのグリーンハウスやそれに付属する機器類、システムなどが大量にオランダから輸入されることになりました。
農業、環境大臣を中心にミッションが組まれ、日本へ来られた際セミナーが開かれました。私はオランダがこのようにノウハウの塊の農業関連の技術を日本はじめ世界に売り込むのはどういうことか?とお聞きしたところ、一人のオランダの経営者は「それはオランダ人のスピリッツだ」と言いました。
素晴らしい答えだったといまでも思っています。
 

2022年04月06日(水)更新

オランダつながり

今日の午前中は私用で出かけます。午後は少し楽しみにしているオランダ大使館内で開かれるチューリップ鑑賞会があります。親しい事務官にお聞きしたところ1万3000球の球根を植えたそうです。
毎年この時期にクイーンズデーが開催されますが2年続け中止となり、今年は鑑賞会で復活しました。来場者が多いので30分単位で限られた人数で見ることになっているようです。大使公邸と事務棟をなどの敷地は全部で3000坪の様ですが、球根を植えたところは限られていますので、きっと見事な庭になっていることでしょう。期待しています。

先週オランダのフローラホランドで開催される10年に一度の花万博“フロリア―ド”の庭つくりを行い戻ってきました。平工さんは10年前のフロリア―ドで農水省から選ばれた人になり仲間と共に半年間オランダに出かけていました。戻られた後、私の家の庭を作ってくれました。
今では農大やNHKの趣味の園芸の講師をつとめ、すっかり人気者になりましたが、そのような事は一向に気にせずにあちこちで庭を作っています。日本ばかりでなくオランダやイギリスでも作っています。素晴らしいことです。
今回、私のところの庭が春の庭になっていないと心配されて電話を頂きました。そこは珍しく先月、家内と共に春の花が咲く前に、少しばかり整理を行ったところでした。その旨お話ししたところ、5月に来てもらうことになりました。

オランダから戻られた直後、庭の事を気にしていただきありがたい話です。私のところは500球昨年植えましたが、今日は1万3千球を見てきます。
 
«前へ 次へ»

会社概要

2018年インパック株式会社(事業会社)の代表取締役に守重へきろう就任 IPホールディングス株式会社(持株会社)設立 代表取締役に守重知量就任 2016年花の鮮度保持管理コンサルティング会社 フラワーウォッチジャパン株式会社設立(子会社) 2014年東京オフィス本社移転...

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

  • :Shino[01/18]
  • 高倉町珈琲
    • 高倉町珈琲、見かけることはあっても入ったことはなかったので、この記事を読ん...

  • :Shino[11/15]
  • 靴磨きは一つの楽しみ
    • いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...

  • :ShinoMorishige[11/05]
  • 横浜優勝
    • 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。

  • :守重 信乃[06/07]
  • 四海波
    • 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!

  • :高嶋博[04/15]
  • 高遠の桜、新宿の菊
    • 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...

最新トラックバック

  • 肉白日 from PoweredTEXT
    約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る