花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- 趣味
前ページ
次ページ
2022年08月05日(金)更新
入間は有名
昨日のお能の会は「働く貴方の能楽公演」国立能楽堂主催の会でした。国立能楽堂の講演は普及公演、定例公演などがありますが、今回の企画は「働く貴方~」となっている関係で開演は6時30分です。仕事帰りの人には便利な会です。普及公演と同じく始まる前に講師(昨日は能楽師の先生)からお話があります。昨日は面の説明でした。特に小面(こおもて)、増(ぞう)、曲見(しゃくみ)などに力を入れてその違いを説明頂きました。開始時間が遅かったこともあり、終わりは9時を回っていました。それでも満席でありました。
昨日出かけた理由は、今回は狂言にありました。タイトルは「入間川」でした。会社の花の工場が入間にある関係でどうしても見たかったです。その中で「入間様」(いるまよう)という言葉が出てきました。入間地方では昔からの風習だそうです。「川が深い」と言ったら実のところ「浅い」のです。このように反対を言う事を「入間様」といっていました。
舞台ではそのことが問題になっていました。京からの帰り道、入間川に差し掛かり土地のものにここは深いから渡れない、渡るところはここではない、と言われても入間の人は反対を言うから実は浅いのだと一人合点し川を渡ります。実際底が深く衣服がびしょびしょになり土地のものを切ると言い出します。太郎冠者に止められます。
当時の都で流行った「入間様」がこのような形で狂言に取り上げられているのは入間に工場を持つものとしてうれしい限りです。
入間川は更に200年程昔、鴨長明が来たのではないかと思わせる資料もあるようです。入間は昔から有名でした。
昨日出かけた理由は、今回は狂言にありました。タイトルは「入間川」でした。会社の花の工場が入間にある関係でどうしても見たかったです。その中で「入間様」(いるまよう)という言葉が出てきました。入間地方では昔からの風習だそうです。「川が深い」と言ったら実のところ「浅い」のです。このように反対を言う事を「入間様」といっていました。
舞台ではそのことが問題になっていました。京からの帰り道、入間川に差し掛かり土地のものにここは深いから渡れない、渡るところはここではない、と言われても入間の人は反対を言うから実は浅いのだと一人合点し川を渡ります。実際底が深く衣服がびしょびしょになり土地のものを切ると言い出します。太郎冠者に止められます。
当時の都で流行った「入間様」がこのような形で狂言に取り上げられているのは入間に工場を持つものとしてうれしい限りです。
入間川は更に200年程昔、鴨長明が来たのではないかと思わせる資料もあるようです。入間は昔から有名でした。
2022年07月21日(木)更新
善竹太一郎さん追善公演
先週の日曜日、千駄ヶ谷の国立能楽堂に善竹家の狂言の会に出かけて参りました。家内と出かける予定でしたが、翌月曜日に金春シテ方の高橋忍師の張良の舞台を二人でいくこともあり、結局一人で出かけて参りました。
今回の狂言の会は、善竹十郎先生のご長男である太一郎さんが昨年コロナで亡くなられ、今回はその追善公演となっていました。東西の善竹家の先生方により四番の狂言が舞台にかけられました。
この日最も期待をし、その期待を裏切らない演技をされた、善竹十郎、ご次男の大二郎両先生が映えていました。鬮罪人(くじ罪人)は、十郎さん演じる主人の招きで町内の顔役が集まり、祇園祭に何を出すか打ち合せをしています。多くの案が出ますが中々決まらず、顔役の一人が大二郎両先生演じる太郎冠者に、何かいい考えはないか訊ねます。「地獄の様子はどうか」、と案を出します。主人以外全員賛成します。しかし主人だけは反対しますが太郎冠者の意見が通ります。では罪人はだれかとなりますが、これも太郎冠者の案で鬮を引くことになりました。結果罪人は主人、罪人を攻める鬼に太郎冠者が就きます。
普段は主人の言動を気にする太郎冠者ですが、この日ばかりは罪人の主人を遠慮なく攻め立てます。余りの迫力あるお二人の姿に感激し、また大いに笑って参りました。
この笑いが追善公演の目的だったのでしょう。
また、この狂言は祇園祭の出し物を街の顔役が決める内容でしたが、今も続く祇園祭が当時から町衆のものと言う事が分かりこちらも感激です。
今回の狂言の会は、善竹十郎先生のご長男である太一郎さんが昨年コロナで亡くなられ、今回はその追善公演となっていました。東西の善竹家の先生方により四番の狂言が舞台にかけられました。
この日最も期待をし、その期待を裏切らない演技をされた、善竹十郎、ご次男の大二郎両先生が映えていました。鬮罪人(くじ罪人)は、十郎さん演じる主人の招きで町内の顔役が集まり、祇園祭に何を出すか打ち合せをしています。多くの案が出ますが中々決まらず、顔役の一人が大二郎両先生演じる太郎冠者に、何かいい考えはないか訊ねます。「地獄の様子はどうか」、と案を出します。主人以外全員賛成します。しかし主人だけは反対しますが太郎冠者の意見が通ります。では罪人はだれかとなりますが、これも太郎冠者の案で鬮を引くことになりました。結果罪人は主人、罪人を攻める鬼に太郎冠者が就きます。
普段は主人の言動を気にする太郎冠者ですが、この日ばかりは罪人の主人を遠慮なく攻め立てます。余りの迫力あるお二人の姿に感激し、また大いに笑って参りました。
この笑いが追善公演の目的だったのでしょう。
また、この狂言は祇園祭の出し物を街の顔役が決める内容でしたが、今も続く祇園祭が当時から町衆のものと言う事が分かりこちらも感激です。
2022年07月08日(金)更新
いい時代
新たにお能を始めてアッという間に9カ月になりました。
お謡の方は来週のお稽古でようやく一曲が終了します。最初に習い始めたのは「羽衣」です。次第に難しい節が次々出てきて歌いきれないのではないかと心配しましたが、ようやく最後の1ぺージになりました。そこがうまくいけば羽衣が一応終了となります。今までのところが忘れてはいないか心配ですが、謡本を見直してみると一応思い出しますので何とかなる気がします。自分に甘く先生から見れば話にならないのは分かっていても、「いいですね!」と言われると満足してしまいます。
お仕舞の方も来週で一曲終了します。「芦刈」のキリ(最後のところ)の部分ですので1分20秒くらいです。その1分20秒を覚えるのに9カ月もかかりました。本当は先月で卒業でしたが、二回も延期となりました。今回はきっと大丈夫です。遅れたことで謡の方と同じ日に終了となります。
それにしても録音やビデオのない時代はどうやって覚えたのでしょう。私の場合その二つがないととても覚えることが出来ませんでした。いい時代に習い始めました。
お謡の方は来週のお稽古でようやく一曲が終了します。最初に習い始めたのは「羽衣」です。次第に難しい節が次々出てきて歌いきれないのではないかと心配しましたが、ようやく最後の1ぺージになりました。そこがうまくいけば羽衣が一応終了となります。今までのところが忘れてはいないか心配ですが、謡本を見直してみると一応思い出しますので何とかなる気がします。自分に甘く先生から見れば話にならないのは分かっていても、「いいですね!」と言われると満足してしまいます。
お仕舞の方も来週で一曲終了します。「芦刈」のキリ(最後のところ)の部分ですので1分20秒くらいです。その1分20秒を覚えるのに9カ月もかかりました。本当は先月で卒業でしたが、二回も延期となりました。今回はきっと大丈夫です。遅れたことで謡の方と同じ日に終了となります。
それにしても録音やビデオのない時代はどうやって覚えたのでしょう。私の場合その二つがないととても覚えることが出来ませんでした。いい時代に習い始めました。
2022年07月07日(木)更新
オオクワガタの産地
昨日は久しぶりに昆虫の販売店に立ち寄りました。
三年目のオオクワガタのメスが欲しかったのです。私のところにはオオクワガタのオスを二匹飼育しています。時期が時期ですので、産卵の準備に入らなくてはいけません。今年は冬の間に二匹のメスが死にました。オスだけが生き残っています。このところ毎日餌を食べつくしていますので、いつ雄雌を一緒にしてもいい頃となってきました。
オオクワガタは丸三年生きます。大変な生命力です。他のクワガタは全部単年度で死んでしまいます。今回購入したメスは二匹とも岡山県産です。私のところのものは購入した時から生まれが不明でした。オオクワガタに限らず、クワガタはどこの生まれかが大事になります。それは大昔から育った環境があり、そこで生まれたオオクワガタは出生地が明確で雄雌共に同じ産地でないと価値が薄れてしまいます。
価値というのも変ですが、つまり山梨県韮崎市で生まれたオオクワガタは、あくまで韮崎産で、大阪の能勢町のオオクワガタとは別物なのです。雑種を作ってはいけないことになっています。交雑させては種が保たれないということになっています。
私の場合は雑種の雄を二匹持っています。昨年生まれたメスを明日、同じ容器に入れます。うまくいけば来年は子供が出来ます。
三年目のオオクワガタのメスが欲しかったのです。私のところにはオオクワガタのオスを二匹飼育しています。時期が時期ですので、産卵の準備に入らなくてはいけません。今年は冬の間に二匹のメスが死にました。オスだけが生き残っています。このところ毎日餌を食べつくしていますので、いつ雄雌を一緒にしてもいい頃となってきました。
オオクワガタは丸三年生きます。大変な生命力です。他のクワガタは全部単年度で死んでしまいます。今回購入したメスは二匹とも岡山県産です。私のところのものは購入した時から生まれが不明でした。オオクワガタに限らず、クワガタはどこの生まれかが大事になります。それは大昔から育った環境があり、そこで生まれたオオクワガタは出生地が明確で雄雌共に同じ産地でないと価値が薄れてしまいます。
価値というのも変ですが、つまり山梨県韮崎市で生まれたオオクワガタは、あくまで韮崎産で、大阪の能勢町のオオクワガタとは別物なのです。雑種を作ってはいけないことになっています。交雑させては種が保たれないということになっています。
私の場合は雑種の雄を二匹持っています。昨年生まれたメスを明日、同じ容器に入れます。うまくいけば来年は子供が出来ます。
2022年07月05日(火)更新
オオクワガタの季節
オオクワガタの季節
つい先ごろまで餌は3日に1回取り換えることで間に合っていましたが、昨日あたりは新しい餌のゼリーがカラカラとなり餌の箱から外に放り出されていました。気温など環境がオオクワガタにぴったりする季節に入ったのでしょう。体調もよさそうです。
最も今年は3年目で寿命は今年の夏までです。メスが冬眠後すぐに死んでしまい、今はオスだけとなっています。早くメスと生活させてやりたいのですが、3年目のメスを販売しているのかどうか分かりません。通常1年目の雄、雌のつがいが販売されていますが、3年目のメスだけを販売しているかどうか心配です。
ただ、元気なオスに早くパートナーを見つけてやらないと少々かわいそうです。
武蔵小金井や蕨市に専門店があり、次の土曜日に探してくるつもりです。今飼っている1匹は大阪の能勢産のオオクワガタですが、これは7.9cmあり、立派な体躯です。もう1匹は生まれが分りません。メスは能勢産でなければ探せるかもしれませんが、能勢産は難しいかもしれません。
いずれにしても後、3カ月ほどの命です。
つい先ごろまで餌は3日に1回取り換えることで間に合っていましたが、昨日あたりは新しい餌のゼリーがカラカラとなり餌の箱から外に放り出されていました。気温など環境がオオクワガタにぴったりする季節に入ったのでしょう。体調もよさそうです。
最も今年は3年目で寿命は今年の夏までです。メスが冬眠後すぐに死んでしまい、今はオスだけとなっています。早くメスと生活させてやりたいのですが、3年目のメスを販売しているのかどうか分かりません。通常1年目の雄、雌のつがいが販売されていますが、3年目のメスだけを販売しているかどうか心配です。
ただ、元気なオスに早くパートナーを見つけてやらないと少々かわいそうです。
武蔵小金井や蕨市に専門店があり、次の土曜日に探してくるつもりです。今飼っている1匹は大阪の能勢産のオオクワガタですが、これは7.9cmあり、立派な体躯です。もう1匹は生まれが分りません。メスは能勢産でなければ探せるかもしれませんが、能勢産は難しいかもしれません。
いずれにしても後、3カ月ほどの命です。
2022年06月06日(月)更新
金春会
昨日は12時30分からお能の会が国立能楽堂でありました。金春会です。
流石に金春会です。来場された多くの方が金春流のお謡、お仕舞を習っている方でしょう。謡本を見ながら舞台を見ている姿が多く見られました。私の席の周辺は皆さん謡本を見ながらの鑑賞でした。私も謡本三冊持ち込んで楽しみました。昨日は気合が入っていたせいか珍しく眠気が起きませんでした。尤も前の晩8時間も寝ていましたからこちらの原因かもしれません。
昨日は清経・誓願寺・鵺でしたが、特に誓願寺の後シテの舞が美しく、序の舞ということもあり、ゆっくり舞う姿を楽しませてもらいました。
さて、今回は金春会でしたが、各流派の独自の企画で進めるお能の会は全ての流派が主催しています。観世流は大所帯だけに定期能がいくつもあります。金剛流の金剛会、宝生流の定期能は確か二つあったと思います。金春流も金春会と共に円満井会があり、こちらも定期的に行っています。喜多流も定期能を川崎市や渋谷で行っているようです。
東京は能楽堂が多くある分連日の様にどこかでお能が開催されています。各流派主催の定期能の他、国立能楽堂主催、更に有名な先生方が主催する会など様々です。7月、8月は少なくなりますが、9月からはまた多くのお能の会が開催されることになります。
流石に金春会です。来場された多くの方が金春流のお謡、お仕舞を習っている方でしょう。謡本を見ながら舞台を見ている姿が多く見られました。私の席の周辺は皆さん謡本を見ながらの鑑賞でした。私も謡本三冊持ち込んで楽しみました。昨日は気合が入っていたせいか珍しく眠気が起きませんでした。尤も前の晩8時間も寝ていましたからこちらの原因かもしれません。
昨日は清経・誓願寺・鵺でしたが、特に誓願寺の後シテの舞が美しく、序の舞ということもあり、ゆっくり舞う姿を楽しませてもらいました。
さて、今回は金春会でしたが、各流派の独自の企画で進めるお能の会は全ての流派が主催しています。観世流は大所帯だけに定期能がいくつもあります。金剛流の金剛会、宝生流の定期能は確か二つあったと思います。金春流も金春会と共に円満井会があり、こちらも定期的に行っています。喜多流も定期能を川崎市や渋谷で行っているようです。
東京は能楽堂が多くある分連日の様にどこかでお能が開催されています。各流派主催の定期能の他、国立能楽堂主催、更に有名な先生方が主催する会など様々です。7月、8月は少なくなりますが、9月からはまた多くのお能の会が開催されることになります。
2022年06月02日(木)更新
足の痛みと靴
私はどうやら靴が好きな様です。本当は靴磨きが好きです。
言い始めたらキリがありません。30代まではとにかく歩いていました。靴の減りも半端ではなく、年中ソールの取り換えをやっていました。靴はリーガルに限ると思っていた頃です。尤もリーガルはソールの取り換えでひどい直し方をされ、足が痛くてその後歩くことが出来なくなりました。
その後海外へ出る機会が増え、良い靴が沢山あることを知り、出かけると靴屋に立寄ることが多くなりました。
それを機会に、靴はイギリスに限る!など余計なことを考え、エドワードグリーン、チャーチだ、などと言っていました。確かにいい靴で今でも履いています。35年たつ靴がいくつかあります。ですが年を取り足が痛くなり、病院でソールを作りました。歩くのにとても助かりました。しかし更に足が痛くなり、今までの看板を下ろしました。格好より足が痛くない靴がテーマになりました。そのテーマで探すと痛くない靴がいくらでもあることを知りました。
最近ではジ・オニツカがいいようです。ソールが高く足に響かず、展示会に出ても痛みを感じません。
ただ一点、いつも感心するのはエドワードグリーンの靴です。普通の革靴で30年以上たちますが、痛みを感じることがありません。まるで足を包み込む感じです。
言い始めたらキリがありません。30代まではとにかく歩いていました。靴の減りも半端ではなく、年中ソールの取り換えをやっていました。靴はリーガルに限ると思っていた頃です。尤もリーガルはソールの取り換えでひどい直し方をされ、足が痛くてその後歩くことが出来なくなりました。
その後海外へ出る機会が増え、良い靴が沢山あることを知り、出かけると靴屋に立寄ることが多くなりました。
それを機会に、靴はイギリスに限る!など余計なことを考え、エドワードグリーン、チャーチだ、などと言っていました。確かにいい靴で今でも履いています。35年たつ靴がいくつかあります。ですが年を取り足が痛くなり、病院でソールを作りました。歩くのにとても助かりました。しかし更に足が痛くなり、今までの看板を下ろしました。格好より足が痛くない靴がテーマになりました。そのテーマで探すと痛くない靴がいくらでもあることを知りました。
最近ではジ・オニツカがいいようです。ソールが高く足に響かず、展示会に出ても痛みを感じません。
ただ一点、いつも感心するのはエドワードグリーンの靴です。普通の革靴で30年以上たちますが、痛みを感じることがありません。まるで足を包み込む感じです。
2022年05月26日(木)更新
クワガタ
一昨年から買い始めたオオクワガタは当時雄雌三組で計6匹いましたが。現在は二匹になってしまいました。今年の冬を越すころ、メスは全て死滅しオスは二匹が残りました。
オス二匹はいずれも元気です。特に最近はえさを食べる量が増えてきました。ここにきて餌を毎日取り換えています。二匹ともつい最近まではマットの中に体を隠していましたが。ようやく暖かくなり、日中でも体半分外に出していることが増えてきました。また、一匹はいつも餌の容器を布団代わりにして寝ています。餌台は高さ4センチもある木製で少々重いのですがそんなことは関係なくうつぶせになったり、あおむけになったりしています。
先週は昨年オオクワガタのつがいを1組差し上げた方から、もうすぐ成虫になる写真を送ってきました。
メスがいないので近くの昆虫屋さんに出かけ相談するつもりです。
その昆虫屋さんは大変厳しく、飼っていたクワガタを絶対に外で放さない。仮に外に出すときはクワガタを殺すこと、と強く言われています。。
交雑するのを避けているのです。クワガタもその土地ごとに特徴があるようです。確かに国内のオオクワガタの産地は山梨・韮崎、大阪・能勢、佐賀の三か所ですがこれも不思議な話です
オス二匹はいずれも元気です。特に最近はえさを食べる量が増えてきました。ここにきて餌を毎日取り換えています。二匹ともつい最近まではマットの中に体を隠していましたが。ようやく暖かくなり、日中でも体半分外に出していることが増えてきました。また、一匹はいつも餌の容器を布団代わりにして寝ています。餌台は高さ4センチもある木製で少々重いのですがそんなことは関係なくうつぶせになったり、あおむけになったりしています。
先週は昨年オオクワガタのつがいを1組差し上げた方から、もうすぐ成虫になる写真を送ってきました。
メスがいないので近くの昆虫屋さんに出かけ相談するつもりです。
その昆虫屋さんは大変厳しく、飼っていたクワガタを絶対に外で放さない。仮に外に出すときはクワガタを殺すこと、と強く言われています。。
交雑するのを避けているのです。クワガタもその土地ごとに特徴があるようです。確かに国内のオオクワガタの産地は山梨・韮崎、大阪・能勢、佐賀の三か所ですがこれも不思議な話です
2022年05月18日(水)更新
ピーターラビットフラワーズのつながり
もう4年前になりますが、南青山で私共の生花店、ピーターラビットフラワーズをやっていました。神宮の銀杏並木の正面にあり、黄葉の時期には大変な賑わいでした。
昨日は神田明神の本殿で薪能を開催していました。この主催者のお一人はピーターラビットフラワーズの大家さんでした。勿論当時からそれは知っていました。5月が近づくと常にポスターが張られていたからです。私は当時から3度ほど神田明神の薪能に参りましたが、今回は小学校時代の友人たちと家内との4名で出かけました。薪能で最も心配されるのは天候です。昨日は小雨が断続的に降り、だいぶ心配されましたが、お天気の方は17時過ぎからは次第に雲が薄くなり、日が差すようなところまで回復しました。まるで主催者の皆さんの祈りが通じたかのようでした。
また、薪能の内容も伝統的に行われ、始めに翁を謡われ(金剛流ご宗家により神歌)二番目が狂言、三番目がお仕舞、最後がお能(経正)でした。小品でしたが素晴らしい出来栄えでありました。声、動きなど本殿の狭い舞台でしたが、見事な演能でした。
昨日は神田明神の本殿で薪能を開催していました。この主催者のお一人はピーターラビットフラワーズの大家さんでした。勿論当時からそれは知っていました。5月が近づくと常にポスターが張られていたからです。私は当時から3度ほど神田明神の薪能に参りましたが、今回は小学校時代の友人たちと家内との4名で出かけました。薪能で最も心配されるのは天候です。昨日は小雨が断続的に降り、だいぶ心配されましたが、お天気の方は17時過ぎからは次第に雲が薄くなり、日が差すようなところまで回復しました。まるで主催者の皆さんの祈りが通じたかのようでした。
また、薪能の内容も伝統的に行われ、始めに翁を謡われ(金剛流ご宗家により神歌)二番目が狂言、三番目がお仕舞、最後がお能(経正)でした。小品でしたが素晴らしい出来栄えでありました。声、動きなど本殿の狭い舞台でしたが、見事な演能でした。
2022年05月06日(金)更新
わたせせいぞうギャラリー
わたせせいぞうギャラリーは紀尾井町ロータリーで活躍を続けている黒田さんの会社です。
わたせ先生は一度ロータリークラブの例会でお話を伺いました。素晴らしい方です。
今回縁あって黒田さんのギャラリーへ伺いました。壁には沢山の作品が並べられています。
そこには青い空、白い雲、青春を謳歌する男女、多くの花々が描かれ、私も若いころを一気に思い返すことが出来ました。
先生の作品を一枚購入し、早速飾りました。今までの絵は油絵で印象としては少し重い作品でした。同じ場所に今度はわたせ先生の作品を飾りましたが、何か部屋全体が明るくなったかの様です。おそらく題材は「羽衣」からとったのでしょう。三保の松原を歩く二人が描かれ女性のスカーフが風で天に舞っているかのようです。すぐそこに見える富士山、更に雲が
空に浮かんでいます。天の羽衣が天に帰るかのような印象です。
丁度今、謡で「羽衣」稽古している時でもあり、わたせ先生の羽衣に励まされています。
わたせ先生は一度ロータリークラブの例会でお話を伺いました。素晴らしい方です。
今回縁あって黒田さんのギャラリーへ伺いました。壁には沢山の作品が並べられています。
そこには青い空、白い雲、青春を謳歌する男女、多くの花々が描かれ、私も若いころを一気に思い返すことが出来ました。
先生の作品を一枚購入し、早速飾りました。今までの絵は油絵で印象としては少し重い作品でした。同じ場所に今度はわたせ先生の作品を飾りましたが、何か部屋全体が明るくなったかの様です。おそらく題材は「羽衣」からとったのでしょう。三保の松原を歩く二人が描かれ女性のスカーフが風で天に舞っているかのようです。すぐそこに見える富士山、更に雲が
空に浮かんでいます。天の羽衣が天に帰るかのような印象です。
丁度今、謡で「羽衣」稽古している時でもあり、わたせ先生の羽衣に励まされています。
«前へ | 次へ» |
- フローラルイノベーション [11/21]
- 今こそ立ち上がる時! [11/19]
- まとめ方は力 [11/18]
- フットケアはありがたい [11/15]
- 靴磨きは一つの楽しみ [11/14]
- フラワービジネスノート~花研手帳(A5判) [11/13]
- オランダ出張 [11/12]
- 早い復興を! [11/11]
- 社員の皆さん! [11/08]
- 果物の消費量 [11/07]
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(15)
- 2024年7月(15)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(19)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(12)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(14)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(18)
- 2023年7月(19)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(14)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
- ご挨拶(7)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(23)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(28)
- 地元・地域(31)
- 夢・経営理念(8)
- 季節(6)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(13)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(1)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(80)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(10)
- 海外情報(9)
- 石川県(4)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(48)
- 能登事業所(15)
- 自然(3)
- 興味・関心(11)
- 花の業界情報(78)
- 親交(57)
- 趣味(50)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(34)
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント一覧