大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年02月03日(金)更新

会社の文化

昨日はとある信用金庫の専務理事がお越しになりました。

二階に案内してもらい、僅かの後、私もその部屋に参りましたが、専務理事と案内頂いた支店長のお二人が立ってお待ちになっていました。
確かに新たなお取引様などに伺った時など、担当者の方が来られるまで立ってお待ちすることはありますが、長く待たせていただき時などはつい腰掛けてしまうことがありました。しかし昨日のお二人は立ってお待ちになっていたのです。
このことは会社の文化に寄るところが大きいと思います。お二人の昨日の行動を拝見し、改めてインパックも基本に忠実に行こうと改めて思いました。

・車でお得意先様へ伺う時は、相手の駐車場に入れずに近くのコインパーキングに入れる。
・冬の場合、コートは脱いでから訪ねる。
・時間厳守であるが、朝や午後一番で伺う際、5分から10分ほど遅らせて訪ねる。
・タクシーで伺う際、遠くで降りてから訪ねる
・食事時は避ける(11時台は気を付ける)

等、挙げればキリなくあるのでしょうが、少なくともこの程度の事は守っていきたいと考えています。
 

2023年02月01日(水)更新

冬(?)の花

近くの家の庭には紅梅が見事に咲き始めました。昨日は国立の方でも紅梅を見てきました。国立駅前の桜並木の中には、紅白の梅が咲き始めると思います。

私たちは2月に咲く梅が最も早く花をつけてくれると考えがちですが、どうやら本物の冬の花が別のあるようです。梅は中国らしい樹木ですが、更に中国らしい冬の樹木があります。それは木瓜の花です。梅より早く、中には11月、12月から咲き始める寒木瓜があります。
木瓜は枝に沢山の花を付けますが、蕾がまん丸ですこぶるかわいいのです。多くは赤い花を付けますが、中には副数の色が混ざるものもあります。混ざるというと一つの花の中で色が混ざるのを想像しますが、東洋錦は花ごとに咲き分けてくれます。つまり紅あり、ピンクあり、シロありとなります。その意味で東洋錦は不思議な花です。
尤も同じように枝ごとに咲き分けたり、同じ花の中で紅白になったりその両方の品種を持つのは桃の花です。
花の咲き分けは本当に不思議な気がします。

木瓜、梅の後は桃、桜となり暖かな春がもうじきやってきます。
 

2023年01月31日(火)更新

楽しみ

来月15日(日)は今では少なくなった式能が上演されます。
式能は江戸時代にあっては江戸城の中で将軍を迎え、上演されるお能五番仕立ての舞台です。今回は翁付き五番仕立てとなっていますので、翁を筆頭に残り四番お能が上演されます。現在、お能の流派は5流あり、五番上演されると各流派一番ずつ担当されることになります。五流派は観世、金春、金剛、宝生、喜多流から成り立っています。

更にお能とお能の中間には狂言が上演され、更に舞囃子なども上演されます。江戸時代もそうですが、今でも式能が上演されると朝、9,10時から夜7時まで行われます。見る側でもかなりの体力を必要としますが、チケット会に言わせると私のチケットが最後の1枚であったようです。

テレビで翁が見たことがありますがほんものは初めてです。「能にあって能にあらず」と言われていますが、格別ストーリーはなく天下泰平を祈るものになっているようです。まかり古い形態を残しています。一番見るだけでも寝てしまいますが、5番もあり、更にその間に狂言などがあり、楽しみは楽しみですが、居眠りの出ない様にしたいと考えています。
 

2023年01月30日(月)更新

ロータリーの花(果?)き部会

先週末、ロータリーの仲間数名が集まりました。ロータリーは異業種の集まりですが、この時は花き関係者と果物関係の集まりとなりました。広い意味では農業関係者と言う事になります。紀尾井町には更にもう一人園芸関係の方がおられるので次回は6名になるはずです。

この様に同じ業界の方々が集まるといつものロータリーとは違う話題、違う雰囲気になります。
お花の話は何と言って卸売市場の社長、と小売り大手の社長から色々伺いました。またデザイナーの先生は海外で活躍された話を伺いました。私の場合はブーケの機械化の話をいたしました。私がこの日最も驚いたのは、ラズベリーの栽培をなさっていた生産者が花き生産もされていて、そのことをお二人の社長共によくご存じであったことです。更に生産者のところに伺う話もあっという間に決まりました。流石に仕事に熱心な方々です。

この様に小さな単位の食事会は面白いものです。まだ一回目でしたが、ロータリーの仲間という事もあり、大いに盛り上がりました。次回が楽しみです。
 

2023年01月26日(木)更新

マイナス9℃

今朝、早め(6時過ぎ)に会社に出るために車に乗りましたが、車についている温度計はマイナス9℃になっていました。私の知る限り記録です。今までマイナス7℃はありましたがまるで凍てつくようなという表現が当たっていました。肩をつぼめながら車に乗り込みました。会社に来てみると温度はマイナス5℃になっていました。会社のある場所は建物が続いていますので東大和の北側にある自宅から見ると多少温度が緩むのでしょう。それにしても市内でのマイナス5℃も驚きです。

現在、国道や高速道路は大変なことになっています。それにしても24時間以上車の中で動かずに車の中にいるのはつらいはずです。早く復旧願いたいものです。西に向けて出荷する荷物は着日の保証が出来ないと言って断られました。
そのような中で多くの雪の降る地域では、除雪作業を繰り返し返し行っています。一部渋滞を起こしている場所を除くと多くは除雪の恩恵にあずかっています。実にありがたいことです。今回京都付近での事例は当事者の皆さんのご苦労は大変なことですが、実は例外的に厳しい現実です。
能登事業所も雪に縁のある地域です。この周辺の道路の管理はそれぞれ市や県が担当していますが、朝までには除雪が終了し、工場内の敷地も駐車場を中心にお願いしている企業が連日のように処理しています。感謝しています。
 

2023年01月25日(水)更新

価格重視から品質重視へ

今朝の東大和はマイナス4℃でした。予報通り大分冷え込みました。自宅で経験した最低温度はマイナス7℃でしたから、まだ寒くなる可能性があります。

さて、お花の事になります。私共はホームユースの花を追求する会社ですが、基本はスリーブ(花袋)の生産販売と切り花の加工、包装機械の輸入販売、一部生花販売が主体となっています。今現在、ホームユースの花はスーパーさんなど量販店で販売されていますが、価格が大きく問題になっています。私は過去からの流れは大事にしなければいけないと考えていますが、環境変化が様々出て来る中で、本物の商品開発が必要な時期に来ていると考えています。

環境変化は①生産者の減少、②結果、価格の高騰、③輸入切り花も現在高くなっていますが、為替問題 もあります。④販売価格の低迷などがあげられます。
過去からの商品(仏花)などはこれからも大事なものとなりますが、様々な変化の中で全く新たな商品開発が必要かと考えています。現在コストコ入間店などでは将来を予見するような商品、価格体系となっています。価格も1,000円中心として、500円台から2,000円までラインアップされています。

これからは価格重視から品質重視の時代へと変化させることが重要となります。

 

2023年01月24日(火)更新

チャコボールの将来性

以前にも一度触れたことがありました。
昨年、ピートモスが今後生産が難しくなるニュースが世界を驚かせました。イギリス、スエーデンなどは確実に生産中止となりました。現在リトアニアのものが入荷していますが、今後大地を掘って生産することが一層難しくなることが想像できます。
現在オランダではピートの代わりの人口用土を開発していると聞いていますが、まだ完成したとは聞いていません。

チャコボールはインパックの用土ですが、完全に人口用土です。900度近くで燃焼するため、衛生的で安全な用土となっています。セラミックとおが屑から出来ています。これらの材料はピートモスに比較すれば、循環的に使用することが可能で、出来上がった商品(チャコボール)自体はリユースが出来ます。この商品は製造場所の群馬でSDGsの認定を受けており、環境配慮型の商品となっています。
チャコボールの使用方法には大きく分けて二つの流れがあります。一つはチャコプランツ(チャコボールを使用した鉢植え)のように植物と一体となって開発する商品、もう一方は生産者の方が農場で使用する用土としての使用方法です。この場合、何度も使用できますが、洗浄、殺菌の施設が必要になります。その代わり使用量は大きくなります。

現在は圧倒的にチャコプランツとして利用されていますが、生産者用に生産するか否かはっきりさせるところです。
 

2023年01月23日(月)更新

冬でも楽しめるシュウメイギク

冬でも楽しめるシュウメイギク

9月から11月にかけ花をつけるシュウメイギクですが、実は今でも楽しませてくれています。今まで冬の庭で花をつける植物は一部の球根植物以外知りませんでした。

シュウメイギクは庭を造った9年ほど前に植えました。庭をお願いした方が植えてくれました。全て白のシュウメイギクです。同じころシュウメイギクのピンクの鉢植えを鉢から庭に移しました。始めは3鉢分でしたが。今では白とピンクで半々になっています。背丈も始めは鉢植えの分、どうしても背が低かったピンクが今では白と変わらぬほど大きくなっています。

昨年の暮れ、シュウメイギクの花も終わり、いつもの様に庭の整理をした時シュウメイギクの多くを切ってしまいました。そのすぐあと、球根の植え付けと庭の手入れをお願いした方から切り終えたシュウメイギクを見て大変残念がっていました。私が整理したその後、シュウメイギクの花は全て綿毛になるのです。毎年同じことを繰り返していましたので綿毛を見ることがなかったのです。それが今年僅か残しておいたシュウメイギクの綿毛を見ることができました。ガーディナーさんが残念がる気持ちがようやく分かりました。年が明けてもシュウメイギクの綿毛が、私たちを楽しませてくれるのです。

京都にはシュウメイギクの群生地があるそうです。一度見たいものです。
 

2023年01月20日(金)更新

もうすぐバレンタインデー

世田谷市場の深川様から「世田谷カップ」のご案内を頂きました。作品テーマは“バレンタインに贈る花束”となっています。

この数年バレンタインは昔のバレンタイン協議会、現在の花の国日本協議会の行うフラワーバレンタインの活動によって都市部ではだいぶ広がって参りました。ラジオ宣伝も効いてきました。世田谷市場はバラの取り扱い高が高く、また洋花も多くあることから都内の生花店さんも数多く通って来られます。バレンタインも大きな商機と捉えているのでしょう。さらに大きなイベントにしてほしいと思います。
昔、原さん(メリーチョコレート社長)のお話を伺いましたが、若い頃、父親の経営する会社に入りどうすればチョコレートメーカーとしての立場を明確にできるか、と考えた結果、バレンタインに思い至ったそうです。その後、奥様と二人の土日の過ごし方は毎月発刊される女性誌、200誌を端から端まで見、読むことであったと話されていました。メリーチョコレートは多くの情報を社長と奥様が一番お持ちであったようです。このような方であったことでバレンタインのメインとしてチョコレーとが確実になったのでしょう。チョコレート業界は今でも内外のメーカーが一斉に盛り上げています。

今回世田谷花市場の企画を見てフラワーバレンタインも更に伸びる方向にあると実感いたしました。
 

2023年01月19日(木)更新

スーパーマーケットトレードショー(SMTS)

スーパーマーケットトレードショー(SMTS)が近づいてきました。

来月、2月15日(水)から17日(金)の3日間、幕張の展示会場で全館を使って開催される展示会があります。一つの展示会で全館使用するのは自動車ショーのような規模であればともかく、めったにありません。大規模な展示会も沢山の会場を使っているように見えますが、いくつかの展示会の集合体になっていることが多くあります。SMTSは紛れもなく一つの展示会で全館を使用しています。

この展示会の特徴は実演にあると思いますが、コロナの関係で過去3年に亘って実演は中止されていました。各社工夫しながらこの3年間凌いできたと思います。確かに肉を見せるだけでは説得力がなく調理し食べて初めてその価値が理解できます。残念ですが今年も実演はありません。
インパックもはじめのうちは機械や袋を見て頂くだけでしたが、ある時から店頭をイメージし、什器を持ち出し実際の花束や、ブーケを飾り、来場者にご理解いただけるように工夫して参りました。

今までの花は中々商品たり得ないものが多くありましたが、これからはブーケ、ギフトを中心に花の商品を前面に出せる様にする必要があると考えています。商品となれば、誰が作り、誰が販売したのか、ネーミング、パッケージ、品質基準などを明確にする必要があります。その意味では切り花にはまだ商品は存在していないと言えます。
今回の展示会では、それら商品を出展するつもりです。
多くの方のご来場をお待ち申し上げます。

*入場券必要な方はお申し付けください。info@impack.co.jp
 
«前へ 次へ»

会社概要

2018年インパック株式会社(事業会社)の代表取締役に守重へきろう就任 IPホールディングス株式会社(持株会社)設立 代表取締役に守重知量就任 2016年花の鮮度保持管理コンサルティング会社 フラワーウォッチジャパン株式会社設立(子会社) 2014年東京オフィス本社移転...

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 肉白日 from PoweredTEXT
    約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る