花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- 展示会
前ページ
2023年01月19日(木)更新
スーパーマーケットトレードショー(SMTS)
スーパーマーケットトレードショー(SMTS)が近づいてきました。
来月、2月15日(水)から17日(金)の3日間、幕張の展示会場で全館を使って開催される展示会があります。一つの展示会で全館使用するのは自動車ショーのような規模であればともかく、めったにありません。大規模な展示会も沢山の会場を使っているように見えますが、いくつかの展示会の集合体になっていることが多くあります。SMTSは紛れもなく一つの展示会で全館を使用しています。
この展示会の特徴は実演にあると思いますが、コロナの関係で過去3年に亘って実演は中止されていました。各社工夫しながらこの3年間凌いできたと思います。確かに肉を見せるだけでは説得力がなく調理し食べて初めてその価値が理解できます。残念ですが今年も実演はありません。
インパックもはじめのうちは機械や袋を見て頂くだけでしたが、ある時から店頭をイメージし、什器を持ち出し実際の花束や、ブーケを飾り、来場者にご理解いただけるように工夫して参りました。
今までの花は中々商品たり得ないものが多くありましたが、これからはブーケ、ギフトを中心に花の商品を前面に出せる様にする必要があると考えています。商品となれば、誰が作り、誰が販売したのか、ネーミング、パッケージ、品質基準などを明確にする必要があります。その意味では切り花にはまだ商品は存在していないと言えます。
今回の展示会では、それら商品を出展するつもりです。
多くの方のご来場をお待ち申し上げます。
*入場券必要な方はお申し付けください。info@impack.co.jp
来月、2月15日(水)から17日(金)の3日間、幕張の展示会場で全館を使って開催される展示会があります。一つの展示会で全館使用するのは自動車ショーのような規模であればともかく、めったにありません。大規模な展示会も沢山の会場を使っているように見えますが、いくつかの展示会の集合体になっていることが多くあります。SMTSは紛れもなく一つの展示会で全館を使用しています。
この展示会の特徴は実演にあると思いますが、コロナの関係で過去3年に亘って実演は中止されていました。各社工夫しながらこの3年間凌いできたと思います。確かに肉を見せるだけでは説得力がなく調理し食べて初めてその価値が理解できます。残念ですが今年も実演はありません。
インパックもはじめのうちは機械や袋を見て頂くだけでしたが、ある時から店頭をイメージし、什器を持ち出し実際の花束や、ブーケを飾り、来場者にご理解いただけるように工夫して参りました。
今までの花は中々商品たり得ないものが多くありましたが、これからはブーケ、ギフトを中心に花の商品を前面に出せる様にする必要があると考えています。商品となれば、誰が作り、誰が販売したのか、ネーミング、パッケージ、品質基準などを明確にする必要があります。その意味では切り花にはまだ商品は存在していないと言えます。
今回の展示会では、それら商品を出展するつもりです。
多くの方のご来場をお待ち申し上げます。
*入場券必要な方はお申し付けください。info@impack.co.jp
2022年10月28日(金)更新
隠れた仕事
展示会は10時から17時までが開催時間です。その7時間で勝負が決まります。
勿論、事前推進活動の中で、確実にお越し頂く約束を取り付けることも重要です。営業の皆さんは展示会前になると営業活動の中で、更に電話等で約束を取り付けていきます。また、多くの来場者の方からインパックやインパックの商品に関心を持って頂くために、展示方法にも工夫をしています。その場所に何を置くか、企画段階から意見交換をしています。
以上の様なことが出来てようやく開催にこぎつけます。しかしこれらは来場者の皆さんには見えない仕事です。尤も、出展する企業はこうした同じようなことを行っている筈です。
インパックにとって大事な仕事があります。
朝8時には何名かが揃い、床の清掃などが始まります。更に花を取り扱うインパックの特徴として、いつもきれいな状態にするために朝早くからブースに陳列された200束とギフトの切り花の全てをメンテナンスしています。ちょっと形がずれた花や、スリーブにしわが出てきたものなど、全て整え直しています。今回、花の加工場からの参加は1人ですので、花については全て、この1人が対応してくれています。ありがたい話です。
これらが出来て初めて、来場者の皆さんをお迎えする事が出来ます。

勿論、事前推進活動の中で、確実にお越し頂く約束を取り付けることも重要です。営業の皆さんは展示会前になると営業活動の中で、更に電話等で約束を取り付けていきます。また、多くの来場者の方からインパックやインパックの商品に関心を持って頂くために、展示方法にも工夫をしています。その場所に何を置くか、企画段階から意見交換をしています。
以上の様なことが出来てようやく開催にこぎつけます。しかしこれらは来場者の皆さんには見えない仕事です。尤も、出展する企業はこうした同じようなことを行っている筈です。
インパックにとって大事な仕事があります。
朝8時には何名かが揃い、床の清掃などが始まります。更に花を取り扱うインパックの特徴として、いつもきれいな状態にするために朝早くからブースに陳列された200束とギフトの切り花の全てをメンテナンスしています。ちょっと形がずれた花や、スリーブにしわが出てきたものなど、全て整え直しています。今回、花の加工場からの参加は1人ですので、花については全て、この1人が対応してくれています。ありがたい話です。
これらが出来て初めて、来場者の皆さんをお迎えする事が出来ます。




2022年10月27日(木)更新
インパックブースの新製品
今回の展示会、インパックのブースはたくさんの花の中で行われています。せっかくのフローラルイノベーションなのですが、花の商品で埋まっているブースは私共だけの様です。
特に今回は新しいものを用意しました。切り花商品は1,500円束、10本バラのパック、日常の商品はこれらの他、迎春用の束も出品しました。これらの商品は紙スリーブで包まれています。紙の色はクラフト色と白となっています。束により、中の花により、花色により、それぞれスリーブを使い分け、いい形に仕上がっています。昨日のお客様からは概ね好評をいただくことが出来ました。特に従来、安価の束を販売する店舗の方からもお取り扱いの方向でお考えいただくことになりました。実現すると素晴らしいことです。
またギフト関連はボックス入りのものを出しました。ボックスの中に花瓶を入れた商品もあります。意外性もあり、来年の母の日にはおそらく量販店の店頭に並ぶことになります。
これらのギフトボックスは数種ありますので、いろいろ選ぶことが可能となります。価格帯で言えば2,000円台から5,000円台まで数種用意いたしました。
これらの商品を含め、来月は実験販売を行います。結果は改めてご報告できると思います。
今回のブースは新しいものだらけとなっています。

特に今回は新しいものを用意しました。切り花商品は1,500円束、10本バラのパック、日常の商品はこれらの他、迎春用の束も出品しました。これらの商品は紙スリーブで包まれています。紙の色はクラフト色と白となっています。束により、中の花により、花色により、それぞれスリーブを使い分け、いい形に仕上がっています。昨日のお客様からは概ね好評をいただくことが出来ました。特に従来、安価の束を販売する店舗の方からもお取り扱いの方向でお考えいただくことになりました。実現すると素晴らしいことです。
またギフト関連はボックス入りのものを出しました。ボックスの中に花瓶を入れた商品もあります。意外性もあり、来年の母の日にはおそらく量販店の店頭に並ぶことになります。
これらのギフトボックスは数種ありますので、いろいろ選ぶことが可能となります。価格帯で言えば2,000円台から5,000円台まで数種用意いたしました。
これらの商品を含め、来月は実験販売を行います。結果は改めてご報告できると思います。
今回のブースは新しいものだらけとなっています。



2022年10月26日(水)更新
フローラルイノベーション
今日から3日間、ビッグサイトでフローラルイノベーションが開催されます。この展示会には大きなタイトルがあり、「アグロイノベーション」という名で農業全般を取り扱う展示会となっています。
フローラルイノベーションはアグロイノベーションの中の展示会の一つです。他には研究機関、大学、ジビエなど目的別でそれぞれの企業が出展しています。昨年、一昨年はもろにコロナの影響を受け、来場者も出展者もかなり少なくなっていました。今回は始めから全体がウキウキしています。昨年までとは少々違ってきました。
花業界では大田花きを始め、切り花輸入会社、枝もの輸出会社などあまり数は多くありませんが10社近く出展しています。インパックはこの展示会に40年近く連続で出ています。この展示会を通して花束加工機械やスリーブを紹介し、多くの得意先様と知り合うことが出来ました。インパックとしてもこの展示会を大事にしています。
今後は更に、多くの業界関係者の方に出展していただくようお勧めするつもりです。そうなれば来場者の方も増えてくるでしょう。
展示会は28日まで行われます。
フローラルイノベーションはアグロイノベーションの中の展示会の一つです。他には研究機関、大学、ジビエなど目的別でそれぞれの企業が出展しています。昨年、一昨年はもろにコロナの影響を受け、来場者も出展者もかなり少なくなっていました。今回は始めから全体がウキウキしています。昨年までとは少々違ってきました。
花業界では大田花きを始め、切り花輸入会社、枝もの輸出会社などあまり数は多くありませんが10社近く出展しています。インパックはこの展示会に40年近く連続で出ています。この展示会を通して花束加工機械やスリーブを紹介し、多くの得意先様と知り合うことが出来ました。インパックとしてもこの展示会を大事にしています。
今後は更に、多くの業界関係者の方に出展していただくようお勧めするつもりです。そうなれば来場者の方も増えてくるでしょう。
展示会は28日まで行われます。








2022年10月17日(月)更新
花の展示会
展示会は得意先様に来て頂く事と、新たな得意先様との商談を行う場としてはこれ以上の機会はありません。今回のガーデン&アウトドアEXPOは一見切り花と関係のない展示会と考えていましたが、ふたを開けてみると多くの来場者を迎える事が出来ました。
これはガーデン関連で来場される方の多くは切り花、鉢物は一体のものでした。大手ホームセンターの中には切り花と鉢物の担当者が分れているところもありますが、基本両方を扱う方が多くおられ、その意味では出展の意味は大きかったと考えています。更に私共以外切り花を扱う企業は一社も出展しておらず、かえって他の展示会より結果を得られたかもしれません。
花専門の展示会は来週行われるフローラルイノベーションですが、今年の出展者は昨年に比べ半減しているようです
現在花の原価は高く、更に売価を変えられないことからブーケメーカーは苦戦が続いておりますが、このような時こそ出展が本来必要だと考えています。より良い企画を立て、商品としてお取り扱いいただけるよう最大の努力をすべき時だと考えています。
インパックはバラのギフトを中心に従来とは異なった商品を展示しています。
これはガーデン関連で来場される方の多くは切り花、鉢物は一体のものでした。大手ホームセンターの中には切り花と鉢物の担当者が分れているところもありますが、基本両方を扱う方が多くおられ、その意味では出展の意味は大きかったと考えています。更に私共以外切り花を扱う企業は一社も出展しておらず、かえって他の展示会より結果を得られたかもしれません。
花専門の展示会は来週行われるフローラルイノベーションですが、今年の出展者は昨年に比べ半減しているようです
現在花の原価は高く、更に売価を変えられないことからブーケメーカーは苦戦が続いておりますが、このような時こそ出展が本来必要だと考えています。より良い企画を立て、商品としてお取り扱いいただけるよう最大の努力をすべき時だと考えています。
インパックはバラのギフトを中心に従来とは異なった商品を展示しています。
2022年10月11日(火)更新
いよいよ
先週から今週にかけて、海外からのお客様が3組来られます。
先週はオランダから機械メーカーの技術者が来られました。インパックが1号機を入れたのが昨年の4月ですから、18カ月の間インパックの技術だけで組み立て、メンテナンスをやってきました。社員の皆さんはたくさんの質問を抱えながら北海道、栃木、埼玉を1週間かけて回りました。更に多くのテーマを持ち帰ってもらいました。一層いい機械にするために必要なことです。
更に、今日はフランスから別の機械メーカーが展示会の手伝いに来てくれました。明日からガーデン&アウトドアショーが始まります。従来にない機械の展示の為です。今回の機械は枝もののように長いものを簡単に結束できる装置です。1mから数mの様な長尺ものに適しています。これに似たものは梱包機ですが、梱包の様な強くない結束ができるので切り花や枝ものには適した機械になります。インパックとしても大きな期待をしています。こちらの機械メーカーとは取引が始まり20年以上たちますが、人柄のいい人ばかりです。
更に13日は中国からご主人が包装資材メーカーの経営、奥様が保育園経営というお二人共に優れた経営者がいらっしゃいます。まずインパックに立ち寄られた後、私が関係する保育園に出かけて参ります。保育園では子供たちの歌と踊りで彼らを歓迎することになっています。
反対にインパックは今月ドイツのKショー(世界最大の包装機械展)、来月はオランダの園芸展に出かけます。いよいよWith コロナの中で経済活動が盛んになってきました。
先週はオランダから機械メーカーの技術者が来られました。インパックが1号機を入れたのが昨年の4月ですから、18カ月の間インパックの技術だけで組み立て、メンテナンスをやってきました。社員の皆さんはたくさんの質問を抱えながら北海道、栃木、埼玉を1週間かけて回りました。更に多くのテーマを持ち帰ってもらいました。一層いい機械にするために必要なことです。
更に、今日はフランスから別の機械メーカーが展示会の手伝いに来てくれました。明日からガーデン&アウトドアショーが始まります。従来にない機械の展示の為です。今回の機械は枝もののように長いものを簡単に結束できる装置です。1mから数mの様な長尺ものに適しています。これに似たものは梱包機ですが、梱包の様な強くない結束ができるので切り花や枝ものには適した機械になります。インパックとしても大きな期待をしています。こちらの機械メーカーとは取引が始まり20年以上たちますが、人柄のいい人ばかりです。
更に13日は中国からご主人が包装資材メーカーの経営、奥様が保育園経営というお二人共に優れた経営者がいらっしゃいます。まずインパックに立ち寄られた後、私が関係する保育園に出かけて参ります。保育園では子供たちの歌と踊りで彼らを歓迎することになっています。
反対にインパックは今月ドイツのKショー(世界最大の包装機械展)、来月はオランダの園芸展に出かけます。いよいよWith コロナの中で経済活動が盛んになってきました。
2022年09月26日(月)更新
10月は展示会シーズン
10月はインパックが関係する展示会が二つあります。フローラルイノベーションとガーデン&アウトドアEXPOの二つです。
フローラルイノベーションは元を糺せば施設園芸展につながります。インパックは35年間出展し続けています。今回は花き関連の出展が少なく、主催者の一つであるJFMA(日本フローラルマーケティング協会)は大部苦戦されました。参加者として申し訳ない気持ちです。
主催者は日本能率協会ですが、花の部門はJFMAと組んで進めています。
ここでは様々な切り花加工機械を見て頂きますが、実機は出さずQRコードから読み取りディスプレイでご覧いただきます。
自動スリービングマシン、自動ブーケマシーンなどこれからの機械をご覧頂くよう皆様をお待ちいたします。
もう一方の展示会はガーデン&アウトドアEXPOです。ここでは花ギフトの開発商品を出展します。
この展示会は数年前まで国際フラワーEXPOの名で行っていましたが、一旦終了し、名前を変え再出発したものです。今回はエチオピアのバラを含め切り花の商品を多く出すつもりです。この展示会の主催者は昔のリードエギビジションですが来場者を迎える手立ては相当なものでインパックはそこに期待をしています。
以上二つの展示会により花束加工の将来を描くことの出来るよう、多くの来場者の皆様にご覧頂きたいと考えています。
フローラルイノベーションは元を糺せば施設園芸展につながります。インパックは35年間出展し続けています。今回は花き関連の出展が少なく、主催者の一つであるJFMA(日本フローラルマーケティング協会)は大部苦戦されました。参加者として申し訳ない気持ちです。
主催者は日本能率協会ですが、花の部門はJFMAと組んで進めています。
ここでは様々な切り花加工機械を見て頂きますが、実機は出さずQRコードから読み取りディスプレイでご覧いただきます。
自動スリービングマシン、自動ブーケマシーンなどこれからの機械をご覧頂くよう皆様をお待ちいたします。
もう一方の展示会はガーデン&アウトドアEXPOです。ここでは花ギフトの開発商品を出展します。
この展示会は数年前まで国際フラワーEXPOの名で行っていましたが、一旦終了し、名前を変え再出発したものです。今回はエチオピアのバラを含め切り花の商品を多く出すつもりです。この展示会の主催者は昔のリードエギビジションですが来場者を迎える手立ては相当なものでインパックはそこに期待をしています。
以上二つの展示会により花束加工の将来を描くことの出来るよう、多くの来場者の皆様にご覧頂きたいと考えています。
«前へ |
- 地震と経済力 [03/31]
- スーパーマーケットが輝く [03/28]
- 非常食は何日分 [03/27]
- 仏花の意味 [03/18]
- つけ麺 丸長 [03/17]
- 卒園式 [03/14]
- チャコプランツ新商品 [03/13]
- シュロの木 [02/28]
- 能登の雪も終わりに近づく? [02/26]
- 吉岡さんの友達 [02/21]
- 2025年3月(7)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(14)
- 2024年12月(15)
- 2024年11月(14)
- 2024年10月(15)
- 2024年7月(15)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(19)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(12)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(14)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(18)
- 2023年7月(19)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(14)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(24)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(33)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(6)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(3)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(84)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(11)
- 海外情報(9)
- 石川県(6)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(51)
- 能登(1)
- 能登事業所(18)
- 自然(3)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(91)
- 親交(58)
- 趣味(52)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント一覧