花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
前ページ
次ページ
2025年04月08日(火)更新
志木街道沿い
毎年国立と多摩湖周辺の桜を見に車で出かけますが。今年は出かける機会を失っていました。ただ桜は色々なところで咲いていますので、多くの桜を自然に見ることになります。
玄関先で見かけるのは目の前の吉岡先生の家(管理は郷土博物館)にある三本の大きなヤマザクラです。数日前に8分咲きでした。今は満開です。とても立派な山桜です。さらに、昔娘が通っていた幼稚園の入り口にあるソメイヨシノは1週間以上満開状態です。今年の冷え込みが効いているようです。この道は青梅街道につながる志木街道ですが、桜以外にも梅に始まり、桃の花もよく見かけます。多くは街道沿いの家の庭に咲いています。昔うどん屋さんだったところには梅・桃・桜など色とりどりの花が咲き、通る人たちを楽しませてくれます。
この辺りはまとまって桜が植えられてはいませんが、大きな家にはそれらの木々が植えられ、この時期は多くの花で楽しませてくれます。
今朝はやはり志木街道沿いにハナカイドウが咲いていました。
この志木街道は多摩湖の南側に沿って走ってきます。この街道沿いはその昔多摩湖の湖底にあった村々の住民が志木街道沿いに住居を移した場所です。南斜面のいい場所です。更にその街道の北側にもうつられた方がいます。どちらも大きな敷地で多くの木々が植えられています。その中に桜をはじめ多くの花が咲いているのです。
改めていいところだと感心しています。
玄関先で見かけるのは目の前の吉岡先生の家(管理は郷土博物館)にある三本の大きなヤマザクラです。数日前に8分咲きでした。今は満開です。とても立派な山桜です。さらに、昔娘が通っていた幼稚園の入り口にあるソメイヨシノは1週間以上満開状態です。今年の冷え込みが効いているようです。この道は青梅街道につながる志木街道ですが、桜以外にも梅に始まり、桃の花もよく見かけます。多くは街道沿いの家の庭に咲いています。昔うどん屋さんだったところには梅・桃・桜など色とりどりの花が咲き、通る人たちを楽しませてくれます。
この辺りはまとまって桜が植えられてはいませんが、大きな家にはそれらの木々が植えられ、この時期は多くの花で楽しませてくれます。
今朝はやはり志木街道沿いにハナカイドウが咲いていました。
この志木街道は多摩湖の南側に沿って走ってきます。この街道沿いはその昔多摩湖の湖底にあった村々の住民が志木街道沿いに住居を移した場所です。南斜面のいい場所です。更にその街道の北側にもうつられた方がいます。どちらも大きな敷地で多くの木々が植えられています。その中に桜をはじめ多くの花が咲いているのです。
改めていいところだと感心しています。
2025年04月04日(金)更新
久しぶりの稽古再開
今日は快晴です。
昨日までの天候が嘘のように晴れ渡っています。今日明日は恐らく桜を見に多くの人たちが出かけることでしょう。今年も観桜会の参加は成りませんでした。これで三連休です。ロータリークラブの観桜会は珍しい場所で行われますので出かけたいところですが、少々体調を崩してしまいました。恐らく普段の生活態度の結果がこんなことになったのでしょう。今年の観桜会は神田明神でした。ここは一昨年売店も店もきれいにしました。
また五月の神田明神の薪能はこれまで何回も出かけましたが、去年はお休みしてしまいました。今年は何とか実現したいところですが、あまり自信はありません。ここの薪能の主催者のお一人が昔からよく知る人でした。楽しみにしています。ここの薪能は500名くらい参加されますが、大きなテントの下で行われますので雨でも大丈夫です。今まで一回土砂降りの時がありました。出演者は金剛流のご宗家と野村万作さんは必ず出演されますのでぜひ行きたいところです。
伺えば神社の駐車場を使用していいとのことでした。そうであれば行きたいところです。
昨日は9ヶ月ぶりのお仕舞のお稽古がありました。最初は謡いを行いました。声が思うように出ないことからお断りをするつもりでしたが、一度お断りをするとまたお休みする気がして思い切ってやってみました。先生から「声は出てない割には出て居ます」などと言われその後お仕舞に移りました。これも真っすぐ立てず、つい震えが出たり散々でしたが、もう一度心を入れ替え始めるつもりです。
心配でもあり、楽しみでもあります。
昨日までの天候が嘘のように晴れ渡っています。今日明日は恐らく桜を見に多くの人たちが出かけることでしょう。今年も観桜会の参加は成りませんでした。これで三連休です。ロータリークラブの観桜会は珍しい場所で行われますので出かけたいところですが、少々体調を崩してしまいました。恐らく普段の生活態度の結果がこんなことになったのでしょう。今年の観桜会は神田明神でした。ここは一昨年売店も店もきれいにしました。
また五月の神田明神の薪能はこれまで何回も出かけましたが、去年はお休みしてしまいました。今年は何とか実現したいところですが、あまり自信はありません。ここの薪能の主催者のお一人が昔からよく知る人でした。楽しみにしています。ここの薪能は500名くらい参加されますが、大きなテントの下で行われますので雨でも大丈夫です。今まで一回土砂降りの時がありました。出演者は金剛流のご宗家と野村万作さんは必ず出演されますのでぜひ行きたいところです。
伺えば神社の駐車場を使用していいとのことでした。そうであれば行きたいところです。
昨日は9ヶ月ぶりのお仕舞のお稽古がありました。最初は謡いを行いました。声が思うように出ないことからお断りをするつもりでしたが、一度お断りをするとまたお休みする気がして思い切ってやってみました。先生から「声は出てない割には出て居ます」などと言われその後お仕舞に移りました。これも真っすぐ立てず、つい震えが出たり散々でしたが、もう一度心を入れ替え始めるつもりです。
心配でもあり、楽しみでもあります。
2025年04月02日(水)更新
入園式
昨日、本日と東大和市内にある保育園五カ所の入園式があり、今日は小規模保育園の入園式となります。
二日間ともまるで真冬の様な寒さと冷たい雨が本気で降っています。保育園の入園式に参加される保護者の皆さんは雨の中歩いてお子さんと一緒に来られます。保育園には皆さんのための駐車場はありませんので皆さん自宅から、近くの駐車場から歩いてきていただきます。先生方はいつもより大きな声を出し保護者、園児の皆さんを暖かくお迎えになっていました。印象深い入園式になりました。一番大きな園は谷里保育園と言いますが、恐らく130名ほどの参加だったと思います。ゼロ歳児の皆さんは本来泣いたりするのが普通ですが1時間の式の間ほとんど気にならない程度でした。あんなに小さな子もご両親の緊張が伝わったのかもしれません。生まれて初めての式典参加でした。
今日参加されたゼロ歳児は6年間それぞれの園で生活が始まります。今日は同じ仲間が三ケ所で100名ほど揃いました。更に中途入園の二歳児、三歳児の皆さんを含めると150名程になるでしょう。同じ保育園の仲間として同じ生活を行います。歓迎式では5歳児の皆さんが鍵盤ハーモニカを演奏し、歌を歌いましたが、5歳児とは言え、昨日まで4歳児の皆さんです。それでも見事な演奏を聞かせてくれました。谷里保育園では3歳児も鍵盤ハーモニカを演奏しますので、保護者の皆さんは3年後にはわが子があんな風になると思われたに相違ありません。鍵盤ハーモニカの聖者の行進は本当に見事でした。
他の二園でも温かな雰囲気の中で入園式が行われました。
子供の成長は親子の関係と保育園の先生との関係の中で育っていきます。更に地域との関係も重要です。三者一体となって子供たちの成長を見守っていきます。
二日間ともまるで真冬の様な寒さと冷たい雨が本気で降っています。保育園の入園式に参加される保護者の皆さんは雨の中歩いてお子さんと一緒に来られます。保育園には皆さんのための駐車場はありませんので皆さん自宅から、近くの駐車場から歩いてきていただきます。先生方はいつもより大きな声を出し保護者、園児の皆さんを暖かくお迎えになっていました。印象深い入園式になりました。一番大きな園は谷里保育園と言いますが、恐らく130名ほどの参加だったと思います。ゼロ歳児の皆さんは本来泣いたりするのが普通ですが1時間の式の間ほとんど気にならない程度でした。あんなに小さな子もご両親の緊張が伝わったのかもしれません。生まれて初めての式典参加でした。
今日参加されたゼロ歳児は6年間それぞれの園で生活が始まります。今日は同じ仲間が三ケ所で100名ほど揃いました。更に中途入園の二歳児、三歳児の皆さんを含めると150名程になるでしょう。同じ保育園の仲間として同じ生活を行います。歓迎式では5歳児の皆さんが鍵盤ハーモニカを演奏し、歌を歌いましたが、5歳児とは言え、昨日まで4歳児の皆さんです。それでも見事な演奏を聞かせてくれました。谷里保育園では3歳児も鍵盤ハーモニカを演奏しますので、保護者の皆さんは3年後にはわが子があんな風になると思われたに相違ありません。鍵盤ハーモニカの聖者の行進は本当に見事でした。
他の二園でも温かな雰囲気の中で入園式が行われました。
子供の成長は親子の関係と保育園の先生との関係の中で育っていきます。更に地域との関係も重要です。三者一体となって子供たちの成長を見守っていきます。
2025年03月31日(月)更新
地震と経済力
ミャンマーの大地震には少々心を痛めます。現政権は軍事政権、経済力も必ずしも大きくありません。軍事政権のトップは世界に向け援助を求めえいます。今のところ中国、ロシアは翌日には援助隊を派遣したニュースが流れていました。日本ではJETROが調査隊を出すことを決めました。援助についてはその後なのでしょう。これまでのミャンマーの動きを見ていくと必ずしも印象が良くありません。喜んで出かける国は少ないのかもしれません。しかし人の命がかかっている現状では多くの国の援助物資。援助隊が必要なのは分かりきっています。日本も早く出かけて欲しいと思います。
一方、東日本大震災の時復旧・復興を心配する人が沢山いました。大被害に対して本当に普及が可能なのかどうかでした。しかしそれぞれの県、国家は決して復旧が出来ないような日本の経済力ではありません。更に多くのボランティアの皆さんの力も半端ではありませんでした。商店街や住まいは盛り土をしたり、高台を整備したりしてこれまでに多くの住居が整備されました。
能登の災害は昨年の事でした。古くからの住宅や、伝統産業の集積地でもある能登に対して国家は最大限の努力をこれからも続けていくでしょう。再建工事の費用の内3/4は国が持ってくれます。さらに県もそれぞれの市も町も懸命な努力を続けています。
ついでながらインパックも5月には昨年から続けている復旧工事が終了します。更に次の計画も進行しています。
以上のように災害時の復興は全て国家の経済力に関わっています。日本の場合、神戸、東日本、熊本、能登と続いても復興に対して経済的には心配はほぼありませんでした。しかし今回のミャンマーです。一人当たりのGDPは1200ドルほどです。自国での再建は難しいと思います。今回ばかりは多くの国がミャンマーの復興に向け相当の援助が必要だと思います。援助側もよく話し合い、ミャンマーに対して早い結論を出してもらいたいものです。
一方、東日本大震災の時復旧・復興を心配する人が沢山いました。大被害に対して本当に普及が可能なのかどうかでした。しかしそれぞれの県、国家は決して復旧が出来ないような日本の経済力ではありません。更に多くのボランティアの皆さんの力も半端ではありませんでした。商店街や住まいは盛り土をしたり、高台を整備したりしてこれまでに多くの住居が整備されました。
能登の災害は昨年の事でした。古くからの住宅や、伝統産業の集積地でもある能登に対して国家は最大限の努力をこれからも続けていくでしょう。再建工事の費用の内3/4は国が持ってくれます。さらに県もそれぞれの市も町も懸命な努力を続けています。
ついでながらインパックも5月には昨年から続けている復旧工事が終了します。更に次の計画も進行しています。
以上のように災害時の復興は全て国家の経済力に関わっています。日本の場合、神戸、東日本、熊本、能登と続いても復興に対して経済的には心配はほぼありませんでした。しかし今回のミャンマーです。一人当たりのGDPは1200ドルほどです。自国での再建は難しいと思います。今回ばかりは多くの国がミャンマーの復興に向け相当の援助が必要だと思います。援助側もよく話し合い、ミャンマーに対して早い結論を出してもらいたいものです。
2025年03月28日(金)更新
スーパーマーケットが輝く
1955年頃、連日のようにラジオや新聞で賑わしていたことがありました。神戸の店舗二社が連日値引き競争をして、ついに9割引き迄来たという話でした。
その後の事実はわかりませんが、この時の動きとスーパーマーケットの誕生にはきっと関係があったと思います。スーパーマーケットはそのころ渥美俊一先生が国内大手の小売業を集めアメリカに行き、その翌年には日本にセルフ売り場を持つスーパーマーケットが誕生し始めました。1953年紀ノ国屋、1955年西友、1957年にはダイエー、1961年にはイトーヨーカ堂が次々誕生しました。
誕生直後スーパーは安売りの大看板で進められ、生鮮産品を取り扱っていました。ダイエーさんの主婦の味方は長く使われてきました。「悪かろう、安かろう」などと悪口を言われましたが、その話が一変したのは同じ小売業の街にある青果店、鮮魚店、精肉店などの小売店舗の総売り上げよりスーパーの方が全てにおいて上回る結果が1960年から70年代に出てきた「逆転現象」からです。これにより生産者、食品メーカーは販売の主軸をスーパーに置き始めました。その逆転現象の起きる頃から、品質の高いものがスーパーに流れ始めました。「良いものをより安く」がどちらのスーパーでも通用する時代になりました。
スーパーの力が本物になったのは東日本大震災がきっかけでした。私は大震災の年、スーパーからイオンさん、ホームセンターからコメリさん、生協連合会の専務のお三方のお話を聞くこと出来ました。このセミナーも渥美先生のペガサスクラブ主催でした。異口同音に小売業の役割の大きさを話されました。イオンさんは災害が起こった時、誰でも店舗に入り、必要なものを使用して欲しい、食べて欲しいと話されました。生協の専務は生協には小さな車が全国に万とある。たとえ道が狭くとも、生協の車なら何処へでも食品を積んでいける。現に今回の震災でも全国から車が駆け付けた、と話されました。コメリさんは店舗数がたくさんあり、それらの店舗では役に立てることもあったと話されました。つまり、スーパーマーケットを始めチェーンストアは国内の災害時、出来る事は全て行う。イオンさん等はこれから各県との間で緊急時の対応についての契約を結ぶと話されました。
これらの事はスーパーマーケットしかできないことを言い現わしています。今までの小売業から国家の大難がある時、建物も食べ物も差し出す国家のパートナーとして生きることを意味します。この様なことはスーパーマーケット等チェーンストアにしかできません。小売業の中にいたのですが、明らかに国家、国民を守る今までにない業態へと昇華したのです。
本当に素晴らしい事実です。どんなに優れた自動車メーカーでもこのようなことは出来ません。スーパーマーケットだけです。
私としては改めて尊敬の対象としてスーパーマーケットがあります。
その後の事実はわかりませんが、この時の動きとスーパーマーケットの誕生にはきっと関係があったと思います。スーパーマーケットはそのころ渥美俊一先生が国内大手の小売業を集めアメリカに行き、その翌年には日本にセルフ売り場を持つスーパーマーケットが誕生し始めました。1953年紀ノ国屋、1955年西友、1957年にはダイエー、1961年にはイトーヨーカ堂が次々誕生しました。
誕生直後スーパーは安売りの大看板で進められ、生鮮産品を取り扱っていました。ダイエーさんの主婦の味方は長く使われてきました。「悪かろう、安かろう」などと悪口を言われましたが、その話が一変したのは同じ小売業の街にある青果店、鮮魚店、精肉店などの小売店舗の総売り上げよりスーパーの方が全てにおいて上回る結果が1960年から70年代に出てきた「逆転現象」からです。これにより生産者、食品メーカーは販売の主軸をスーパーに置き始めました。その逆転現象の起きる頃から、品質の高いものがスーパーに流れ始めました。「良いものをより安く」がどちらのスーパーでも通用する時代になりました。
スーパーの力が本物になったのは東日本大震災がきっかけでした。私は大震災の年、スーパーからイオンさん、ホームセンターからコメリさん、生協連合会の専務のお三方のお話を聞くこと出来ました。このセミナーも渥美先生のペガサスクラブ主催でした。異口同音に小売業の役割の大きさを話されました。イオンさんは災害が起こった時、誰でも店舗に入り、必要なものを使用して欲しい、食べて欲しいと話されました。生協の専務は生協には小さな車が全国に万とある。たとえ道が狭くとも、生協の車なら何処へでも食品を積んでいける。現に今回の震災でも全国から車が駆け付けた、と話されました。コメリさんは店舗数がたくさんあり、それらの店舗では役に立てることもあったと話されました。つまり、スーパーマーケットを始めチェーンストアは国内の災害時、出来る事は全て行う。イオンさん等はこれから各県との間で緊急時の対応についての契約を結ぶと話されました。
これらの事はスーパーマーケットしかできないことを言い現わしています。今までの小売業から国家の大難がある時、建物も食べ物も差し出す国家のパートナーとして生きることを意味します。この様なことはスーパーマーケット等チェーンストアにしかできません。小売業の中にいたのですが、明らかに国家、国民を守る今までにない業態へと昇華したのです。
本当に素晴らしい事実です。どんなに優れた自動車メーカーでもこのようなことは出来ません。スーパーマーケットだけです。
私としては改めて尊敬の対象としてスーパーマーケットがあります。
2025年03月27日(木)更新
非常食は何日分
非常食は何日分
妻は夕食のおかずを近所のコンビニへ慌てて買いに出かけていました。その時の夕食の話題は緊急時の食事を幾日分持っていたらいいか、といった内容でした。
暫く前までは3日もあればから、5日は欲しい等、色々説はあるようですが、今日のテレビではついに2週間という話が出て来ました。確かに緊急時援助物資が届くまでの間、何もないではすみません。かといって我が家は最低限の食品を3日間持ってはいても、3日はあっという間に過ぎてしまいます。こんなのんびりしていていいのか反省ばかりですが、結局私たちは1週間分を持つことにしました。出来れば何事もなかった時に食べることもありますから、出来れば少しでも美味しいのがいいなどと言いましたが、意見は通らず、今まで購入した通販会社に頼むことにいたしました。このところ3年たったカレーやスパゲッティーを食べています。
勿論何事もない事もあるでしょうが、今の時代それは考えない方がいいと思います。今回、2週間になった根拠は富士山の爆発でした。都内でも10cm、20cmは灰が積る様ですから、今までの地震などの災害とは全く異なったことになるでしょう。
私は小学生の時、浅間山の噴火に2、3回遭ったことがあります。町の中、何処も真っ白で雪が降った後の様でした。浅間の噴火の粉はさらさらして、洗濯物などは叩けば一応は取れますが、洗い直しは必然でした。この時は1cmもなかったと思います。それが富士山に近いところは30cm、東京でも10cm、20cmでは高速道路、高速鉄道がここまで発達した今、ただで済まないことは想像できます。きっと物流は多くの場所で寸断され、復旧はどうなるのか専門家の人にまとめて欲しい所です。その結果が我々一般大衆は最低限の非常食を幾日持つかに関わってきます。
現代を生きる私たちはいくつもの危機に対応することが必要の様です。トイレや食事など出来る用意はして、あとは何が来ても慌てない心構えが必要なのでしょうが、きっと慌てます。兎に角、最低限の非常食も1週間持つ事といたしました。
妻は夕食のおかずを近所のコンビニへ慌てて買いに出かけていました。その時の夕食の話題は緊急時の食事を幾日分持っていたらいいか、といった内容でした。
暫く前までは3日もあればから、5日は欲しい等、色々説はあるようですが、今日のテレビではついに2週間という話が出て来ました。確かに緊急時援助物資が届くまでの間、何もないではすみません。かといって我が家は最低限の食品を3日間持ってはいても、3日はあっという間に過ぎてしまいます。こんなのんびりしていていいのか反省ばかりですが、結局私たちは1週間分を持つことにしました。出来れば何事もなかった時に食べることもありますから、出来れば少しでも美味しいのがいいなどと言いましたが、意見は通らず、今まで購入した通販会社に頼むことにいたしました。このところ3年たったカレーやスパゲッティーを食べています。
勿論何事もない事もあるでしょうが、今の時代それは考えない方がいいと思います。今回、2週間になった根拠は富士山の爆発でした。都内でも10cm、20cmは灰が積る様ですから、今までの地震などの災害とは全く異なったことになるでしょう。
私は小学生の時、浅間山の噴火に2、3回遭ったことがあります。町の中、何処も真っ白で雪が降った後の様でした。浅間の噴火の粉はさらさらして、洗濯物などは叩けば一応は取れますが、洗い直しは必然でした。この時は1cmもなかったと思います。それが富士山に近いところは30cm、東京でも10cm、20cmでは高速道路、高速鉄道がここまで発達した今、ただで済まないことは想像できます。きっと物流は多くの場所で寸断され、復旧はどうなるのか専門家の人にまとめて欲しい所です。その結果が我々一般大衆は最低限の非常食を幾日持つかに関わってきます。
現代を生きる私たちはいくつもの危機に対応することが必要の様です。トイレや食事など出来る用意はして、あとは何が来ても慌てない心構えが必要なのでしょうが、きっと慌てます。兎に角、最低限の非常食も1週間持つ事といたしました。
2025年03月18日(火)更新
仏花の意味
仏花の意味
石破さんの商品券問題は少々長引きそうです。
石破さんはなぜ商品券にしたのだろう。私であれば間違いなく手土産はお花に致しました。お花にすれば頂いた方は大いに喜び、贈った石破さんは全員から尊敬されるに違いありません。ぜひ石破さんにもお花の良さを理解して欲しいと思います。お花にしておけば全員から返されるような事態にはなりませんでした。お返しにしろ、お誕生日のお祝いにしろ、お花以上のギフトはありません。石破さんに是非教えて差し上げたいです。
さて、お花はこの時期が一年を通して最も売れる時期になっています。多くは春彼岸用の花が多いのですが、大変な数の人たちがお墓に参ります。その仏花の多くは量販店さんでお買いになるでしょうが、その昔は町の生花店さんやお寺の前にある生花店さんで購入されていました。現在では多くの量販店さんの花売り場で仏花がもっとも販売される商品になりました。量販店さんの仏花はおよそ500円~700円で販売されていますが、生花店さんでは一束1,000円から1,500円くらいでしょうか。
仏花を購入する場合、多くは価格が重要になります。しかし価格帯が低い仏花はそれなりのものになります。4本で598円ほどでしょうか。
しかし仏花本来の目的は亡くなった方へ手向けるものです。ここが重要で、今でも量販店で購入しない人が多くいます。亡くなった方へ手向けるにはこれではかわいそうといった声が聞こえてきます。仏花は単なる花ではなさそうです。この仏花を通して仏様と会話をしているようみえます。
この様に考える方はお花屋さんに足を運ぶことになります。
今後量販店さんが商品を開発するときここは重要な点だと思います。
今週20日は多くの方々がお寺や霊園に墓参する事でしょう。
石破さんの商品券問題は少々長引きそうです。
石破さんはなぜ商品券にしたのだろう。私であれば間違いなく手土産はお花に致しました。お花にすれば頂いた方は大いに喜び、贈った石破さんは全員から尊敬されるに違いありません。ぜひ石破さんにもお花の良さを理解して欲しいと思います。お花にしておけば全員から返されるような事態にはなりませんでした。お返しにしろ、お誕生日のお祝いにしろ、お花以上のギフトはありません。石破さんに是非教えて差し上げたいです。
さて、お花はこの時期が一年を通して最も売れる時期になっています。多くは春彼岸用の花が多いのですが、大変な数の人たちがお墓に参ります。その仏花の多くは量販店さんでお買いになるでしょうが、その昔は町の生花店さんやお寺の前にある生花店さんで購入されていました。現在では多くの量販店さんの花売り場で仏花がもっとも販売される商品になりました。量販店さんの仏花はおよそ500円~700円で販売されていますが、生花店さんでは一束1,000円から1,500円くらいでしょうか。
仏花を購入する場合、多くは価格が重要になります。しかし価格帯が低い仏花はそれなりのものになります。4本で598円ほどでしょうか。
しかし仏花本来の目的は亡くなった方へ手向けるものです。ここが重要で、今でも量販店で購入しない人が多くいます。亡くなった方へ手向けるにはこれではかわいそうといった声が聞こえてきます。仏花は単なる花ではなさそうです。この仏花を通して仏様と会話をしているようみえます。
この様に考える方はお花屋さんに足を運ぶことになります。
今後量販店さんが商品を開発するときここは重要な点だと思います。
今週20日は多くの方々がお寺や霊園に墓参する事でしょう。
2025年03月17日(月)更新
つけ麺 丸長
先週木曜日、近くのスーパーに会社からの帰りがけ立ち寄り、いくつかの必要な食品を購入いたしました。
その中にラーメンがありましたが、ある店名のついたラーメンを購入し一気に50年前を思い出しました、店の名前は「丸長」その袋にも書いてありましたが、「目白の名店」とありました。若いころ近くを通った時はよく立ち寄りました。既にこの時、丸長の売れ筋はつけ麺でした。冷たい麺に暖かなつけ汁は早く食べるのに最適でした。忙しく働いていた時でしたのでつけ麺には大変お言世話になったのです。また、この店はとにかく混んでいました。いつも外に人が並び忙しい店でした。
その店のラーメンの袋を見て当時の事を思い出し、懐かしくなりました。二袋購入し、一袋は月の半分は能登にいる弟が本社に戻っていましたので弟に分けました。彼も当時を思い出した様でした。彼の奥さんが若いころ通っていた芸術関係の私塾が近くにあった、と次第に思い出した様でした。
ラーメン売り場には有名店のラーメンが並んでいますが、まさか目白の丸長が並んでいるとは思いもよりませんでした。
私は若い頃(50年ほど前)、毎日車で営業活動をしていました。ある時荻窪のラーメン屋さんに入った時、丸長とあり、目白と同じだと思いましたが、メニューもつけ麺が主体でした。関係があるのかないのか分かりませんでしたが、親しくなったこの店の奥さんから面白い話を聞きました。終戦直後、この店には4人の共同経営の様でした。その後一人は池袋の大勝軒、もう一人は目白の丸長、もう一人は永龍軒(ここは詳しくありません)と一人づつ独立し店を持ちそれぞれが大変な繁盛店になっています。どの店もつけ麺が主体となっています。今ではそれぞれが有名店になっています。丸長だけでも多くの店があり、今でも丸長を買い続けています。
ラーメンのパッケージから色々思い出しました。
その中にラーメンがありましたが、ある店名のついたラーメンを購入し一気に50年前を思い出しました、店の名前は「丸長」その袋にも書いてありましたが、「目白の名店」とありました。若いころ近くを通った時はよく立ち寄りました。既にこの時、丸長の売れ筋はつけ麺でした。冷たい麺に暖かなつけ汁は早く食べるのに最適でした。忙しく働いていた時でしたのでつけ麺には大変お言世話になったのです。また、この店はとにかく混んでいました。いつも外に人が並び忙しい店でした。
その店のラーメンの袋を見て当時の事を思い出し、懐かしくなりました。二袋購入し、一袋は月の半分は能登にいる弟が本社に戻っていましたので弟に分けました。彼も当時を思い出した様でした。彼の奥さんが若いころ通っていた芸術関係の私塾が近くにあった、と次第に思い出した様でした。
ラーメン売り場には有名店のラーメンが並んでいますが、まさか目白の丸長が並んでいるとは思いもよりませんでした。
私は若い頃(50年ほど前)、毎日車で営業活動をしていました。ある時荻窪のラーメン屋さんに入った時、丸長とあり、目白と同じだと思いましたが、メニューもつけ麺が主体でした。関係があるのかないのか分かりませんでしたが、親しくなったこの店の奥さんから面白い話を聞きました。終戦直後、この店には4人の共同経営の様でした。その後一人は池袋の大勝軒、もう一人は目白の丸長、もう一人は永龍軒(ここは詳しくありません)と一人づつ独立し店を持ちそれぞれが大変な繁盛店になっています。どの店もつけ麺が主体となっています。今ではそれぞれが有名店になっています。丸長だけでも多くの店があり、今でも丸長を買い続けています。
ラーメンのパッケージから色々思い出しました。
2025年03月14日(金)更新
卒園式
保育園の三月は行事が増えることになります。三月は卒園の季節であり保育園ではそれに合わせ、卒園の記念の遠足などを行い、園児の皆さんの思い出を一層深めて参ります。
いつも園児の皆さんを見て感じるのは挨拶の部分です。また、返事もそうです。何と言っても挨拶や返事が最も見事なのはきっと保育園時代と言う事になるでしょう。まるで挨拶や返事に人生をかけているようです。
ただ不思議なのはこの挨拶が大人になると次第に少なくなり、声も小さくなってきます。勿論すべては大人の対応ですからそれはそれでいいのですが少々寂しくもあります。
間違いなく言えるのは営業活動の場合大きな声と、挨拶が出来ないと仕事になりません。
身の恥を申しますとしばらく前になりますがかなりのスピード違反をして聴聞にかけられたことがありました。私は20名ほどの90日免停のグループの一人でしたが、司会の方が「聴聞の先生から呼ばれたら返事をして先生のところに行ってください。」と言われました。やけに返事が強調されていると思いましたが、聞いていると誰もが呼ばれると「あー」とか「うー」としか聞こえない返事がほとんどでした、大変なところに来たと大反省したものです。もっとも私も若いころ寝起きに家内から挨拶をされてもきっと「あー」とか「うー」とか言っていませんでした。失礼千万な話です。
申し上げたいのは誰もが保育園の時は返事や挨拶は大きな声でするものです。先生方は園児の皆さんが立派な挨拶や返事が出来るようになるために日々努力しています。挨拶や返事の部門では保育園児が、今がチャンピオンなのです。その彼らが今日卒園します。運動会やクリスマス発表会ドッジボール大会などを思いだします。皆さん見事に保育園生活を行っていました。大きくなっても立派な挨拶、立派な返事を忘れずにいてほしいと思います。
彼らの夢を一人・一人聞かせてもらいました。大きな夢を抱き、そこに向かって大きな努力をする事で人は必ず報われます。園児の皆さんも将来の夢に向かって進んでほしいと思います。
いつも園児の皆さんを見て感じるのは挨拶の部分です。また、返事もそうです。何と言っても挨拶や返事が最も見事なのはきっと保育園時代と言う事になるでしょう。まるで挨拶や返事に人生をかけているようです。
ただ不思議なのはこの挨拶が大人になると次第に少なくなり、声も小さくなってきます。勿論すべては大人の対応ですからそれはそれでいいのですが少々寂しくもあります。
間違いなく言えるのは営業活動の場合大きな声と、挨拶が出来ないと仕事になりません。
身の恥を申しますとしばらく前になりますがかなりのスピード違反をして聴聞にかけられたことがありました。私は20名ほどの90日免停のグループの一人でしたが、司会の方が「聴聞の先生から呼ばれたら返事をして先生のところに行ってください。」と言われました。やけに返事が強調されていると思いましたが、聞いていると誰もが呼ばれると「あー」とか「うー」としか聞こえない返事がほとんどでした、大変なところに来たと大反省したものです。もっとも私も若いころ寝起きに家内から挨拶をされてもきっと「あー」とか「うー」とか言っていませんでした。失礼千万な話です。
申し上げたいのは誰もが保育園の時は返事や挨拶は大きな声でするものです。先生方は園児の皆さんが立派な挨拶や返事が出来るようになるために日々努力しています。挨拶や返事の部門では保育園児が、今がチャンピオンなのです。その彼らが今日卒園します。運動会やクリスマス発表会ドッジボール大会などを思いだします。皆さん見事に保育園生活を行っていました。大きくなっても立派な挨拶、立派な返事を忘れずにいてほしいと思います。
彼らの夢を一人・一人聞かせてもらいました。大きな夢を抱き、そこに向かって大きな努力をする事で人は必ず報われます。園児の皆さんも将来の夢に向かって進んでほしいと思います。
2025年03月13日(木)更新
チャコプランツ新商品
私の机の上に水連木という木が花をつけています。花は見事に水連に似ています。しばらく前からつぼみは確認していました。この木は社内でチャコプランツを担当する役員から花が咲き切るのを確認してほしいというリクエストがあり、連日それを見ているところです。
花もの盆栽の一種だと思いますが、これらを見かけるのは一部の花屋さんです。いろいろな種類の花もの盆栽や松などの小品盆栽を何種類も1ケ-スに入れ販売されているのが一般的です。しかしインパックのチャコプランツのチームとしてはそれでは商品にならないと考え、通常のチャコプランツと同じように盆栽の材料となる前述した水連木、クチナシ、梅などをチャコプランツと同じように作って行こうと決め、少々長い時間をかけ苗をチャコボールとガラス容器にして育てて実験をしているところです。
幸いなことに机の上にある水連木を始め、クチナシ、猫柳など見事に花をつけ始めました。本格的な盆栽屋さん等ではあまり見かけない品種ばかりです。チャコプランツの盆栽版といったところです。
大きな問題があるのはチャコプランツの場合多くの方々に楽しんで頂くには家の中と言う事になります。観葉植物などは家の中で十分楽しめますが、光を必要するものは商品として進めるには今のところあまり自信がありません。そこで一定の基準を作ることにしました。
花が咲き終わるまでのおよそ三か月の間楽しんで頂きます。そうであれば家の中に置かれても楽しむことは出来ます。そこでこの商品のライフは3ヶ月です。
また部屋の中に置く場合、植物によっては光が必要な場合があります。その場合は別途LEDランプの用意をしています。一鉢に1台のランプのセットで見て頂きます。盆栽の場合、家の中で楽しむのはかなり限られますが、それを三か月お楽しみいただくための実験です。
盆栽の新たな楽しみを開発しているところです。
花もの盆栽の一種だと思いますが、これらを見かけるのは一部の花屋さんです。いろいろな種類の花もの盆栽や松などの小品盆栽を何種類も1ケ-スに入れ販売されているのが一般的です。しかしインパックのチャコプランツのチームとしてはそれでは商品にならないと考え、通常のチャコプランツと同じように盆栽の材料となる前述した水連木、クチナシ、梅などをチャコプランツと同じように作って行こうと決め、少々長い時間をかけ苗をチャコボールとガラス容器にして育てて実験をしているところです。
幸いなことに机の上にある水連木を始め、クチナシ、猫柳など見事に花をつけ始めました。本格的な盆栽屋さん等ではあまり見かけない品種ばかりです。チャコプランツの盆栽版といったところです。
大きな問題があるのはチャコプランツの場合多くの方々に楽しんで頂くには家の中と言う事になります。観葉植物などは家の中で十分楽しめますが、光を必要するものは商品として進めるには今のところあまり自信がありません。そこで一定の基準を作ることにしました。
花が咲き終わるまでのおよそ三か月の間楽しんで頂きます。そうであれば家の中に置かれても楽しむことは出来ます。そこでこの商品のライフは3ヶ月です。
また部屋の中に置く場合、植物によっては光が必要な場合があります。その場合は別途LEDランプの用意をしています。一鉢に1台のランプのセットで見て頂きます。盆栽の場合、家の中で楽しむのはかなり限られますが、それを三か月お楽しみいただくための実験です。
盆栽の新たな楽しみを開発しているところです。
«前へ | 次へ» |
- キングズデー~オランダナショナルデー-2 [04/25]
- キングズディ― [04/24]
- 新種の数 [04/22]
- 能登地震のその後 [04/21]
- 母の日ギフト [04/16]
- 海外活動 [04/15]
- この後出来る事 [04/14]
- 伊藤和夫さんの思い出 [04/11]
- 母の日のポットカーネーション [04/10]
- 水平を出す [04/09]
- 2025年4月(13)
- 2025年3月(7)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(14)
- 2024年12月(15)
- 2024年11月(14)
- 2024年10月(15)
- 2024年7月(15)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(19)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(12)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(14)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(18)
- 2023年7月(19)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(14)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(24)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(35)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(7)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(4)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(84)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(12)
- 海外情報(10)
- 石川県(6)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(51)
- 能登(1)
- 能登事業所(19)
- 自然(3)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(95)
- 親交(59)
- 趣味(53)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント一覧