大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


海外活動

投稿日時:2025/04/15(火) 12:00rss

一昨年度から海外への出張を再開しました。

再開直後は北海道の専務が二度ほど一人で出かけていましたが、その頃はコロナが終了する前後でより慎重に準備を行い出かけて行きました。その後2023年11月に専務と私はオランダの出張に出かけました。より活発になったのは2024年11月のオランダに始まり、その後はほぼ毎月のようにオランダ、中国、シンガポールに貿易部の皆さんや東京の専務が出かけています。

その間には花束の加工機を中心に機械の搬入などで出かけることも有り、漸く海外のビジネスも軌道に乗りかけています。今回中国へ3名で出かけていますが、営業活動の他、幾つかの展示会も回って来るようです。
インパックの現状ですが、海外の展示会で言えば、どうしても行かなくてはいけない展示会がいくつかあります。特にオランダの展示会は行き続けることが重要です。オランダの展示会に出かけると南アメリカ(コロンビア・エクアドル等)、東アフリカ各国(エチオピア・ケニア・ルワンダ等)後は、インド、マレーシア等アジアの国々の状況を知ることが出来ます。切り花の輸出国からは一社でなく何社も出展していますのでとても重要な展示会となっています。また、ここでお会いする日本人、中国、アジアの人たちは貴重な人たちです。大事なミーティングの場所にもなっています。
また中国の展示会昆明、上海・北京等は毎年出かけていました。またインパックも出展することもありました。現在は出展についてはもう少しまとめてから再挑戦するつもりです。

前述の貿易の担当者の皆さんが更にビジネスを広げる努力が必要になってきました。我々が今まで培ったものが必ずアジアで花開くと考えています。
 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

2018年インパック株式会社(事業会社)の代表取締役に守重へきろう就任 IPホールディングス株式会社(持株会社)設立 代表取締役に守重知量就任 2016年花の鮮度保持管理コンサルティング会社 フラワーウォッチジャパン株式会社設立(子会社) 2014年東京オフィス本社移転...

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

  • :Shino[01/18]
  • 高倉町珈琲
    • 高倉町珈琲、見かけることはあっても入ったことはなかったので、この記事を読ん...

  • :Shino[11/15]
  • 靴磨きは一つの楽しみ
    • いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...

  • :ShinoMorishige[11/05]
  • 横浜優勝
    • 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。

  • :守重 信乃[06/07]
  • 四海波
    • 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!

  • :高嶋博[04/15]
  • 高遠の桜、新宿の菊
    • 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...

最新トラックバック

  • 肉白日 from PoweredTEXT
    約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る