花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
自動スリ―ビングマシーン
現在、国内の切り花加工メーカーは恐らく700社はあるでしょう。幸いなことに私共はほぼ全ての加工メーカー様とお付き合いを頂いております。
その昔、切り花加工は完全に手作業でした。およそ36年前の話です。インパックはオランダの花束加工機械の輸入販売、更にメンテナンス事業を行いながら1,000台以上の販売を行って参りました。昨年までの35年間は機種名フローラフレックス、フローラオプティマを入れて頂く活動を行って参りましたが、昨年からは同時に自動スリ―ビングマシーンの販売を開始し、現在国内3台の実績を頂いています。
従来の機械に自動スリ―ビングマシーンを接続すると作業は一変します。花束の材料である花を投入するだけでスリーブに入った状態で出てきます。つまり従来の半自動機械が、自動スリ―ビングマシンを入れることで全自動機械に切り代わります。この自動スリービングマシンの能力は最大2,400/1hのタイプと3,600/1hのタイプがあり、フル稼働させることで1日に2万束は夢ではありません。
更に私共はいくつかの機械の開発に入っています。自動給水機、自動スリ―ビングマシーンから出て来る花束を数量チェックを行いながらバケットに納めるロボットです。ここまでくると投入以外全て自動化されます。
現在、人手不足が続いています。今回の自動スリ―ビングマシンは作業者の数を半減させるることが可能です。今回の機械は切り花の加工現場を一変させる可能性があります。
インパックはマシーン&スリーブで花き業界に貢献いたします。
展示会のお知らせです。10月はインパックの出店する展示会があります。
1 ガーデン&アウトドアEXPO 2022年10月12日(水)~14日(金)
2 フローラルイノベーション 2022年10月26日(水)~28日(金)
必要な方には入場券をお送りいたします。
その昔、切り花加工は完全に手作業でした。およそ36年前の話です。インパックはオランダの花束加工機械の輸入販売、更にメンテナンス事業を行いながら1,000台以上の販売を行って参りました。昨年までの35年間は機種名フローラフレックス、フローラオプティマを入れて頂く活動を行って参りましたが、昨年からは同時に自動スリ―ビングマシーンの販売を開始し、現在国内3台の実績を頂いています。
従来の機械に自動スリ―ビングマシーンを接続すると作業は一変します。花束の材料である花を投入するだけでスリーブに入った状態で出てきます。つまり従来の半自動機械が、自動スリ―ビングマシンを入れることで全自動機械に切り代わります。この自動スリービングマシンの能力は最大2,400/1hのタイプと3,600/1hのタイプがあり、フル稼働させることで1日に2万束は夢ではありません。
更に私共はいくつかの機械の開発に入っています。自動給水機、自動スリ―ビングマシーンから出て来る花束を数量チェックを行いながらバケットに納めるロボットです。ここまでくると投入以外全て自動化されます。
現在、人手不足が続いています。今回の自動スリ―ビングマシンは作業者の数を半減させるることが可能です。今回の機械は切り花の加工現場を一変させる可能性があります。
インパックはマシーン&スリーブで花き業界に貢献いたします。
展示会のお知らせです。10月はインパックの出店する展示会があります。
1 ガーデン&アウトドアEXPO 2022年10月12日(水)~14日(金)
2 フローラルイノベーション 2022年10月26日(水)~28日(金)
必要な方には入場券をお送りいたします。
- ジョージア独立105周年 [05/29]
- 継続 [05/25]
- 中国出身 「ガビチョウ:画眉鳥」 [05/23]
- 「さん」付け [05/22]
- 国境なき医師団 [05/19]
- 物流の話は続きます [05/18]
- 驚き [05/17]
- 母の日 [05/15]
- 新市長 [05/12]
- 能登事業所「計画発表会と安全講習会」 [05/11]
- 更なる高品質を求めて! [05/09]
- LINEの重要性 [05/08]
- ペーパースリーブ [05/01]
- オランダ キングスデー [04/28]
- 花育の会 ワンコインクラブ [04/27]
- 目覚めた! [04/24]
- 花ギフトの一般荷物化へ [04/21]
- マスクはもう少し先 [04/20]
- 20本のバラのスパイラルブーケ [04/18]
- 山田流定期公演 [04/17]
- 2023年5月(13)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :Shino Morishige[03/28]
- 良く持ってくれました
- それはヒヨドリのしわざですね。おそらく。
- :もりしげ6号[08/24]
- 立ち枯れの原因
- 多摩湖周辺の立ち枯れに心を痛めていますが、ここ2、3年で急激に立ち枯れが目...
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント