花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
悩み3秒
今朝、尊敬する方からメールを頂きました。
「悩みは次第に波紋の様に広がっていく」小さな石を池に投げこめば、すぐに分かると言われます。本来の悩みは投げ込んだ石と同じくらいのサイズなのに、時がたつと波紋と同じような大きさになってしまいます。確かに本来の悩みは投げ込んだ石の様に小さいはずです。
このことはよく分かります。一人で考えたり時がたつと、次第に問題が大きくなっていきます。本質を見ればことによると大したことのない場合があります。
私の場合、悩み3秒と決めています。
また、今は悩む時でないと決め、後回しにして今は今やることに専念します。一仕事終えてから長くて5分ほど真剣に考えます。できれば秒単位で終わらせるようにしています。
勿論どうにもならない悩みを知らないわけではありません。そのような時は常に基に走ります。いくら考えても自分では解決できません。相手が人であればその人に、会社であればその会社に、銀行であればその銀行に行き、相談するようにしています。回りをつついても波紋は広がるだけです。悩みの本質が分れば、解決に多少時間をかけてもいいと考えています。
兎に角、原因となっている所と話し合うことこそが重要ですね。
「悩みは次第に波紋の様に広がっていく」小さな石を池に投げこめば、すぐに分かると言われます。本来の悩みは投げ込んだ石と同じくらいのサイズなのに、時がたつと波紋と同じような大きさになってしまいます。確かに本来の悩みは投げ込んだ石の様に小さいはずです。
このことはよく分かります。一人で考えたり時がたつと、次第に問題が大きくなっていきます。本質を見ればことによると大したことのない場合があります。
私の場合、悩み3秒と決めています。
また、今は悩む時でないと決め、後回しにして今は今やることに専念します。一仕事終えてから長くて5分ほど真剣に考えます。できれば秒単位で終わらせるようにしています。
勿論どうにもならない悩みを知らないわけではありません。そのような時は常に基に走ります。いくら考えても自分では解決できません。相手が人であればその人に、会社であればその会社に、銀行であればその銀行に行き、相談するようにしています。回りをつついても波紋は広がるだけです。悩みの本質が分れば、解決に多少時間をかけてもいいと考えています。
兎に角、原因となっている所と話し合うことこそが重要ですね。
- 会社の文化 [02/03]
- 冬(?)の花 [02/01]
- 楽しみ [01/31]
- ロータリーの花(果?)き部会 [01/30]
- マイナス9℃ [01/26]
- 価格重視から品質重視へ [01/25]
- チャコボールの将来性 [01/24]
- 冬でも楽しめるシュウメイギク [01/23]
- もうすぐバレンタインデー [01/20]
- スーパーマーケットトレードショー(SMTS) [01/19]
- ルワンダ大使、明日訪問 [01/16]
- 孤独のグルメ~最果ての東大和 [01/13]
- カレンダー届く [01/12]
- 年賀状 [01/11]
- 白さぎの住処 [01/10]
- インパックのスタートは今日です! [01/06]
- ご挨拶 [01/05]
- 御礼 [12/29]
- クリスマス“わくわく“コンサート [12/24]
- 福島県の切り花 [12/20]
- 2023年2月(2)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :もりしげ6号[08/24]
- 立ち枯れの原因
- 多摩湖周辺の立ち枯れに心を痛めていますが、ここ2、3年で急激に立ち枯れが目...
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
- :経営者会報ブログ事務局・田中学[02/18]
- 達人の弟子になる!
- 守重 様 大変お世話になっております。...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント