花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- かわいいスノードロップ
かわいいスノードロップ
数日前に「スノードロップかも知れない」とブログに書きました。雨上がりの出勤時、地面から2~3cmのところに白く小さな花のつぼみを付けた芽が一斉に出始めているという内容です。
それから数日経ち、いかにも可憐でかわいいスノードロップの花が地面すれすれに咲き始めました。昨年、何種類かの球根を植えて頂きましたが、年が明け、最初に咲き始めたのがこのスノードロップです。もう少し先になると、クロッカス、ヒヤシンス、そのあとチューリップと続きます。チューリップは早咲きの物から中咲き、晩咲きと続いて咲きますので恐らく2カ月近く楽しむことが出来ます。



球根植物の球根の多くは切花用や鉢物生産用に販売されます。更にホームセンターでは家庭用の多くの球根が販売されています。
球根の輸入はかなりの量があります。特にオランダからの輸入は群を抜き、続いてニュージーランド、チリがそれらに続きます。現在活躍する輸入会社の方の中で100年以上の歴史を持つ企業がありますが、彼らはその昔、日本が球根の輸出国であった頃、百合の球根を数多く横浜港などから輸出していた方々です。当時の取引先はアメリカが多かったようです。現在、オランダなどで新種改良された様々な百合が日本で生産され、また輸入されたりしています。
球根植物は私の様に全くの素人にも確実に咲かすことが可能で、鉢に植えても庭に植えても安心して花を付けるまで待つことが出来るため、もう少し暖かくなるまで楽しみながら待つことにします。
それから数日経ち、いかにも可憐でかわいいスノードロップの花が地面すれすれに咲き始めました。昨年、何種類かの球根を植えて頂きましたが、年が明け、最初に咲き始めたのがこのスノードロップです。もう少し先になると、クロッカス、ヒヤシンス、そのあとチューリップと続きます。チューリップは早咲きの物から中咲き、晩咲きと続いて咲きますので恐らく2カ月近く楽しむことが出来ます。



球根植物の球根の多くは切花用や鉢物生産用に販売されます。更にホームセンターでは家庭用の多くの球根が販売されています。
球根の輸入はかなりの量があります。特にオランダからの輸入は群を抜き、続いてニュージーランド、チリがそれらに続きます。現在活躍する輸入会社の方の中で100年以上の歴史を持つ企業がありますが、彼らはその昔、日本が球根の輸出国であった頃、百合の球根を数多く横浜港などから輸出していた方々です。当時の取引先はアメリカが多かったようです。現在、オランダなどで新種改良された様々な百合が日本で生産され、また輸入されたりしています。
球根植物は私の様に全くの素人にも確実に咲かすことが可能で、鉢に植えても庭に植えても安心して花を付けるまで待つことが出来るため、もう少し暖かくなるまで楽しみながら待つことにします。
- 独自の商品を持つ企業を目指します。 [06/11]
- 生産者から販売者迄 [06/10]
- 珠洲マラソン [06/09]
- コロナは四年続きました。 [06/04]
- 夢と希望 [05/29]
- 鳥の餌 [05/27]
- 3,000円/kg [05/22]
- 愛子さま、志賀町来訪 [05/21]
- ステッキ [05/16]
- 室内園芸 [05/15]
- インパック能登事業所、復旧工事完成! [05/13]
- 翁付五番立 [05/08]
- 関税 [05/07]
- チャコプランツづくり [05/02]
- ヨーロッパの大戦略:1ユーロ=1ギルダー(物価が一気に倍になった日) [05/01]
- お花をさらに身近にするために [04/30]
- 能登へ行く [04/28]
- キングズデー~オランダナショナルデー-2 [04/25]
- キングズディ― [04/24]
- 新種の数 [04/22]
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(11)
- 2025年4月(15)
- 2025年3月(7)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(14)
- 2024年12月(15)
- 2024年11月(14)
- 2024年10月(15)
- 2024年7月(15)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(19)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(12)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(14)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(18)
- 2023年7月(19)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(14)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(25)
- チャコボール(4)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(24)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(35)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(7)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(5)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(85)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(12)
- 海外情報(10)
- 石川県(7)
- 社会(5)
- 社会情勢・業界情報等(53)
- 経済(1)
- 能登(1)
- 能登事業所(22)
- 自然(4)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(97)
- 親交(59)
- 趣味(54)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)
コメント一覧
- :Shino[01/18]
- 高倉町珈琲
- 高倉町珈琲、見かけることはあっても入ったことはなかったので、この記事を読ん...
- :Shino[11/15]
- 靴磨きは一つの楽しみ
- いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...
- :ShinoMorishige[11/05]
- 横浜優勝
- 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。
- :守重 信乃[06/07]
- 四海波
- 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!
- :高嶋博[04/15]
- 高遠の桜、新宿の菊
- 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント