花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- デーリーフラワーの消費拡大へ
デーリーフラワーの消費拡大へ
コロナが本格化してきました。
昨日の東京は1500名を超えています。本来今日が例会日ですが私の所属するロータリークラブは今週初めに中止を決めました。また、会社の役員が訪問を決めていた福島県庁でも今回は中止にという申し入れを頂きました。毎年伺う市内の銀行も昨年のうちに年始の挨拶は中止と取り決めていました。また楽しみにしてた昔のJCの仲間の会もやめることにいたしました。挙げればきりがありません。
皮肉な現象ですが、花はリモートになって以来、冠婚葬祭用の高級花が低迷しデーリーフラワー(ホームユース)が売れ始めています。本来外にいる人が家庭で過ごす時間が多くなり、花でも飾ろうという事になったのでしょう。長年にわたり家庭用の花の普及拡大の努力を行ってきましたが、リモート時代になりその努力が報われ始めてきました。しかしヨーロッパ並みにするには、一層の努力が必要になります。
更に品質を上げる、安い、悪いでは限界があります。既に生産者の40%の方々が切花生産から離れました。価格低迷が続き生産を続ける気概を失ったのでしょう。
ヨーロッパやアメリカの場合は20年以前から国内生産のコストが合わなくなるとヨーロッパは東アフリカへ、アメリカはコロンビア、エクアドル等の南米へ生産拠点を移し、一層の業界発展を遂げました。日本の場合輸入は20%超です。勿論これからも増えるでしょうが、単に輸入するだけで投資が伴いません。いささか半端な状態と言えます。
花き業界に生きる一人として、ここは落ち着いて確り将来構想を練る必要がります。そしていつの日かヨーロッパに負けない、切り花消費国にするつもりです。
昨日の東京は1500名を超えています。本来今日が例会日ですが私の所属するロータリークラブは今週初めに中止を決めました。また、会社の役員が訪問を決めていた福島県庁でも今回は中止にという申し入れを頂きました。毎年伺う市内の銀行も昨年のうちに年始の挨拶は中止と取り決めていました。また楽しみにしてた昔のJCの仲間の会もやめることにいたしました。挙げればきりがありません。
皮肉な現象ですが、花はリモートになって以来、冠婚葬祭用の高級花が低迷しデーリーフラワー(ホームユース)が売れ始めています。本来外にいる人が家庭で過ごす時間が多くなり、花でも飾ろうという事になったのでしょう。長年にわたり家庭用の花の普及拡大の努力を行ってきましたが、リモート時代になりその努力が報われ始めてきました。しかしヨーロッパ並みにするには、一層の努力が必要になります。
更に品質を上げる、安い、悪いでは限界があります。既に生産者の40%の方々が切花生産から離れました。価格低迷が続き生産を続ける気概を失ったのでしょう。
ヨーロッパやアメリカの場合は20年以前から国内生産のコストが合わなくなるとヨーロッパは東アフリカへ、アメリカはコロンビア、エクアドル等の南米へ生産拠点を移し、一層の業界発展を遂げました。日本の場合輸入は20%超です。勿論これからも増えるでしょうが、単に輸入するだけで投資が伴いません。いささか半端な状態と言えます。
花き業界に生きる一人として、ここは落ち着いて確り将来構想を練る必要がります。そしていつの日かヨーロッパに負けない、切り花消費国にするつもりです。
- 能登地震のその後 [04/21]
- 母の日ギフト [04/16]
- 海外活動 [04/15]
- この後出来る事 [04/14]
- 伊藤和夫さんの思い出 [04/11]
- 母の日のポットカーネーション [04/10]
- 水平を出す [04/09]
- 志木街道沿い [04/08]
- 久しぶりの稽古再開 [04/04]
- 入園式 [04/02]
- 地震と経済力 [03/31]
- スーパーマーケットが輝く [03/28]
- 非常食は何日分 [03/27]
- 仏花の意味 [03/18]
- つけ麺 丸長 [03/17]
- 卒園式 [03/14]
- チャコプランツ新商品 [03/13]
- シュロの木 [02/28]
- 能登の雪も終わりに近づく? [02/26]
- 吉岡さんの友達 [02/21]
- 2025年4月(10)
- 2025年3月(7)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(14)
- 2024年12月(15)
- 2024年11月(14)
- 2024年10月(15)
- 2024年7月(15)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(19)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(12)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(14)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(18)
- 2023年7月(19)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(14)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(24)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(35)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(7)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(4)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(84)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(12)
- 海外情報(9)
- 石川県(6)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(51)
- 能登(1)
- 能登事業所(19)
- 自然(3)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(94)
- 親交(58)
- 趣味(53)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)
コメント一覧
- :Shino[01/18]
- 高倉町珈琲
- 高倉町珈琲、見かけることはあっても入ったことはなかったので、この記事を読ん...
- :Shino[11/15]
- 靴磨きは一つの楽しみ
- いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...
- :ShinoMorishige[11/05]
- 横浜優勝
- 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。
- :守重 信乃[06/07]
- 四海波
- 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!
- :高嶋博[04/15]
- 高遠の桜、新宿の菊
- 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント