大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ


キングズデー~オランダナショナルデー-2

投稿日時:2025/04/25(金) 09:00rss

昨日のオランダ大使公邸で開催されたナショナルデーは大変華やかに行われました。

和太鼓のパフォーマンスや近くの中高生による吹奏楽の演奏もありいつになく素晴らしくにぎやかなナショナルデーでした。和太鼓の演奏は4名で行われましたが全員大使館の職員の女性が演奏されていました。よく見かける和太鼓の演奏者の身なりがありますが今回の皆さんはスカート姿でした。一体だれが演奏しているのかと思っていましたが日本人の職員の皆さんでした。よほど練習されたのでしょう。立派な演奏に会場から大きな拍手がわいていました。吹奏楽の皆さんはお揃いもオレンジのTシャツを着て日蘭両国の国家を演奏されていました。中・高生でした。これは近くで聴くと流石に迫力があり、こちらも大きな拍手が沸いていました。
大使のご挨拶もありました。更に外務省政務官のご挨拶が続きました。

ナショナルデーには毎年のように伺ってきましたが、太鼓や吹奏楽が入ったのはあまり覚えがありません。この様な事は恐らく大使のご意向が働くのかもしれません。
大使によりそれぞれの特徴があるようです。お話し好きの方は挨拶が大変長い時がありました。また、大使公邸を使用したくない方は外だけで行われました。今回の大使は公邸の中をすっかり綺麗にして我々を向かい入れてくれました。
この大使館ですが、神谷町などから参りますとかなり高いところにあります。今回は車で参りましたので随分楽をいたしましたが、歩く方はかなり大変です。大使館が出来た当初その場所から東京湾の海が見え、オランダ船を見て当時の職員の皆さんは大層喜んでいたそうです。また、大使館は上から見ると昔の出島の形をしています。扇を広げたような形です。伝統を形にしているようですが、何と言っても徳川家康から賜った御朱印が残っていることは大きな驚きです。
 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

2018年インパック株式会社(事業会社)の代表取締役に守重へきろう就任 IPホールディングス株式会社(持株会社)設立 代表取締役に守重知量就任 2016年花の鮮度保持管理コンサルティング会社 フラワーウォッチジャパン株式会社設立(子会社) 2014年東京オフィス本社移転...

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

  • :Shino[01/18]
  • 高倉町珈琲
    • 高倉町珈琲、見かけることはあっても入ったことはなかったので、この記事を読ん...

  • :Shino[11/15]
  • 靴磨きは一つの楽しみ
    • いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...

  • :ShinoMorishige[11/05]
  • 横浜優勝
    • 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。

  • :守重 信乃[06/07]
  • 四海波
    • 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!

  • :高嶋博[04/15]
  • 高遠の桜、新宿の菊
    • 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...

最新トラックバック

  • 肉白日 from PoweredTEXT
    約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る