花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
地震と経済力
ミャンマーの大地震には少々心を痛めます。現政権は軍事政権、経済力も必ずしも大きくありません。軍事政権のトップは世界に向け援助を求めえいます。今のところ中国、ロシアは翌日には援助隊を派遣したニュースが流れていました。日本ではJETROが調査隊を出すことを決めました。援助についてはその後なのでしょう。これまでのミャンマーの動きを見ていくと必ずしも印象が良くありません。喜んで出かける国は少ないのかもしれません。しかし人の命がかかっている現状では多くの国の援助物資。援助隊が必要なのは分かりきっています。日本も早く出かけて欲しいと思います。
一方、東日本大震災の時復旧・復興を心配する人が沢山いました。大被害に対して本当に普及が可能なのかどうかでした。しかしそれぞれの県、国家は決して復旧が出来ないような日本の経済力ではありません。更に多くのボランティアの皆さんの力も半端ではありませんでした。商店街や住まいは盛り土をしたり、高台を整備したりしてこれまでに多くの住居が整備されました。
能登の災害は昨年の事でした。古くからの住宅や、伝統産業の集積地でもある能登に対して国家は最大限の努力をこれからも続けていくでしょう。再建工事の費用の内3/4は国が持ってくれます。さらに県もそれぞれの市も町も懸命な努力を続けています。
ついでながらインパックも5月には昨年から続けている復旧工事が終了します。更に次の計画も進行しています。
以上のように災害時の復興は全て国家の経済力に関わっています。日本の場合、神戸、東日本、熊本、能登と続いても復興に対して経済的には心配はほぼありませんでした。しかし今回のミャンマーです。一人当たりのGDPは1200ドルほどです。自国での再建は難しいと思います。今回ばかりは多くの国がミャンマーの復興に向け相当の援助が必要だと思います。援助側もよく話し合い、ミャンマーに対して早い結論を出してもらいたいものです。
一方、東日本大震災の時復旧・復興を心配する人が沢山いました。大被害に対して本当に普及が可能なのかどうかでした。しかしそれぞれの県、国家は決して復旧が出来ないような日本の経済力ではありません。更に多くのボランティアの皆さんの力も半端ではありませんでした。商店街や住まいは盛り土をしたり、高台を整備したりしてこれまでに多くの住居が整備されました。
能登の災害は昨年の事でした。古くからの住宅や、伝統産業の集積地でもある能登に対して国家は最大限の努力をこれからも続けていくでしょう。再建工事の費用の内3/4は国が持ってくれます。さらに県もそれぞれの市も町も懸命な努力を続けています。
ついでながらインパックも5月には昨年から続けている復旧工事が終了します。更に次の計画も進行しています。
以上のように災害時の復興は全て国家の経済力に関わっています。日本の場合、神戸、東日本、熊本、能登と続いても復興に対して経済的には心配はほぼありませんでした。しかし今回のミャンマーです。一人当たりのGDPは1200ドルほどです。自国での再建は難しいと思います。今回ばかりは多くの国がミャンマーの復興に向け相当の援助が必要だと思います。援助側もよく話し合い、ミャンマーに対して早い結論を出してもらいたいものです。
- 地震と経済力 [03/31]
- スーパーマーケットが輝く [03/28]
- 非常食は何日分 [03/27]
- 仏花の意味 [03/18]
- つけ麺 丸長 [03/17]
- 卒園式 [03/14]
- チャコプランツ新商品 [03/13]
- シュロの木 [02/28]
- 能登の雪も終わりに近づく? [02/26]
- 吉岡さんの友達 [02/21]
- 夏の暑さが売り場を変える [02/20]
- 親戚の人たち [02/18]
- 変化の兆し [02/17]
- 売れないのではありません! [02/06]
- 能登の現状 [02/03]
- 言葉で分る企業文化 [01/31]
- 西村龍介さん [01/30]
- 流通業界の役割 [01/29]
- 花のパッケージ “スリーブ“ [01/28]
- 来月は式能があります [01/27]
- 2025年3月(7)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(14)
- 2024年12月(15)
- 2024年11月(14)
- 2024年10月(15)
- 2024年7月(15)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(19)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(12)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(14)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(18)
- 2023年7月(19)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(14)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(24)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(33)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(6)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(3)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(84)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(11)
- 海外情報(9)
- 石川県(6)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(51)
- 能登(1)
- 能登事業所(18)
- 自然(3)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(91)
- 親交(58)
- 趣味(52)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)
コメント一覧
- :Shino[01/18]
- 高倉町珈琲
- 高倉町珈琲、見かけることはあっても入ったことはなかったので、この記事を読ん...
- :Shino[11/15]
- 靴磨きは一つの楽しみ
- いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...
- :ShinoMorishige[11/05]
- 横浜優勝
- 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。
- :守重 信乃[06/07]
- 四海波
- 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!
- :高嶋博[04/15]
- 高遠の桜、新宿の菊
- 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント