花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- IFEX 国際フラワーエキスポ
IFEX 国際フラワーエキスポ
We are Flower People
IFEX(国際フラワーエキスポ)
2011年9月8日(木)
10月13日(木)から15日(土)まで幕張MESSEでIFEX(国際フラワ
ーエキスポ)が開催されます。昨年から地元の知事である森田健作
氏が来場され、今年も引き続きお越しになる予定です。更に千葉の
生産者の方々の出展を援助するため、ブースに対して県として確り
予算を確保されました。もともと千葉県は花き・園芸では大きな出荷
高を示していますが、森田知事によるこの様な生産者に対するサポ
ートは立派なことと同時に他の県に対していい影響があれば良いと
考えています。
又、今回のIFEXはトルコギキョウの全国大会も同時に開催され、多
くの生産者の方々が来場される事になっています。このような仕掛
けはJFMAの方や市場の方などのご努力により成立しています。
更に、花業界が一丸となり取組んでいる「フラワーバレンタイン」推
進協議会に対して、リードエギジビションは4コマ分のブースをご用
意いただきました。担当される方々は「もっといい場所がほしい!」
と声が上がっていますが、気持ちは大いに理解できます。主催団体
のJFMA(日本フラワーマーケティング協会)としては東日本大震災
に対する取り組みの紹介を主に行う事になっています。
このような様々な取り組みで出展者が増え、充実したIFEXになって
いくでしょう。
最後にインパックですが第一回から数えて8回目になる今年、より
積極的に植物の展示も行う事になっています。また、メインビジネス
の部分では「ローコストオペレーション」をテーマに様々な新商品を
紹介させていただく事になっています。
ご興味のある方は是非招待状のご請求をお申し出下さい。すぐにご
用意させていただきます。
請求先
インパック 井上まで info@impack.co.jp
インパック株式会社 守重知量
IFEX(国際フラワーエキスポ)
2011年9月8日(木)
10月13日(木)から15日(土)まで幕張MESSEでIFEX(国際フラワ
ーエキスポ)が開催されます。昨年から地元の知事である森田健作
氏が来場され、今年も引き続きお越しになる予定です。更に千葉の
生産者の方々の出展を援助するため、ブースに対して県として確り
予算を確保されました。もともと千葉県は花き・園芸では大きな出荷
高を示していますが、森田知事によるこの様な生産者に対するサポ
ートは立派なことと同時に他の県に対していい影響があれば良いと
考えています。
又、今回のIFEXはトルコギキョウの全国大会も同時に開催され、多
くの生産者の方々が来場される事になっています。このような仕掛
けはJFMAの方や市場の方などのご努力により成立しています。
更に、花業界が一丸となり取組んでいる「フラワーバレンタイン」推
進協議会に対して、リードエギジビションは4コマ分のブースをご用
意いただきました。担当される方々は「もっといい場所がほしい!」
と声が上がっていますが、気持ちは大いに理解できます。主催団体
のJFMA(日本フラワーマーケティング協会)としては東日本大震災
に対する取り組みの紹介を主に行う事になっています。
このような様々な取り組みで出展者が増え、充実したIFEXになって
いくでしょう。
最後にインパックですが第一回から数えて8回目になる今年、より
積極的に植物の展示も行う事になっています。また、メインビジネス
の部分では「ローコストオペレーション」をテーマに様々な新商品を
紹介させていただく事になっています。
ご興味のある方は是非招待状のご請求をお申し出下さい。すぐにご
用意させていただきます。
請求先
インパック 井上まで info@impack.co.jp
インパック株式会社 守重知量
- 小さな会社の出来る事 [11/22]
- フローラルイノベーション [11/21]
- 今こそ立ち上がる時! [11/19]
- まとめ方は力 [11/18]
- フットケアはありがたい [11/15]
- 靴磨きは一つの楽しみ [11/14]
- フラワービジネスノート~花研手帳(A5判) [11/13]
- オランダ出張 [11/12]
- 早い復興を! [11/11]
- 社員の皆さん! [11/08]
- 果物の消費量 [11/07]
- 英一蝶 [11/06]
- 横浜優勝 [11/05]
- 山梨県小菅村 [10/31]
- オランダ、花の展示会 [10/30]
- 明日のために [10/29]
- 長く続く企業 [10/25]
- 薪能 [10/24]
- UEROVERO ヨーロッパの自転車道 [10/23]
- 樹木にもどうやら流行りがあるようです [10/22]
- 2024年11月(13)
- 2024年10月(15)
- 2024年7月(15)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(19)
- 2024年4月(13)
- 2024年3月(17)
- 2024年2月(12)
- 2024年1月(18)
- 2023年12月(14)
- 2023年11月(17)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(14)
- 2023年8月(18)
- 2023年7月(19)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(14)
- 2023年4月(16)
- 2023年3月(18)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(15)
- 2022年12月(10)
- 2022年11月(17)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(13)
- 2022年8月(19)
- 2022年7月(15)
- 2022年6月(19)
- 2022年5月(16)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
- ご挨拶(7)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(23)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(28)
- 地元・地域(31)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(6)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(13)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(1)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(80)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(10)
- 海外情報(9)
- 石川県(4)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(48)
- 能登事業所(15)
- 自然(3)
- 興味・関心(11)
- 花の業界情報(78)
- 親交(57)
- 趣味(50)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(34)
コメント一覧
- :Shino[11/15]
- 靴磨きは一つの楽しみ
- いつも素敵な靴を履いていらっしゃるので、私もきちんとしなければと思います。...
- :ShinoMorishige[11/05]
- 横浜優勝
- 長野県には県歌「信濃の国」があります! 長野県出身の母は今でもそらで歌えます。
- :守重 信乃[06/07]
- 四海波
- 別に嫌がってはいませんよ笑 楽しみにしています!
- :高嶋博[04/15]
- 高遠の桜、新宿の菊
- 守重会長様 三元ラセン管工業の高嶋です。...
- :西田[02/26]
- 展示会の成功は「あるべき姿」追求と「普段」から
- 日々の活動からあるべき姿を共有し、活動できるようにしてまいります。
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント