花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- 引越し
引越し

“引越し“ 2013年5月27日(月)
子供の頃から勘定すると大小あわせ8回目の引越しということになります。
結婚後は4回目となります。
口では引越しは大変といいながら、結婚後の引越しでは一度も立ち会った
事がなく、家内からの不満の声を聞いてばかりでした。そこで今回は最初
から最後まで一人でも遣るつもりで臨みましたが、結果その様な事に成る
訳はなく、事前準備は全て家族が遣ってくれました。もっとも今回の引越し
はとなりの家に引っ越しますので大した事はないと考えていましたが、結局、
移動時間がないだけで運送屋さんも二台のトラックが来て、人員も6名も来
て結構大騒ぎでした。家族のためと思い、フルセットで遣ってもらいましたが、
結局、思うようにならないことから、ダンボールのつめたうち3割ほどを片付け
ていただき残りは我々で遣る事にしました。引っ越してから八日目に漸く全
体の9割以上片付ける事が出来ました。
私もかなりがんばりました。
家の中はともかく、外の盆栽などが大変でした。盆栽棚は友人の会社から
購入した100年持つという木(ウリン)を使用した関係で重たく一人で遣るの
にとても苦労しました。それでも終わってみれば何となく形になり安心しまし
た。
今回、引越しは済ませましたが、今まで済んでいたところを庭にする関係で
全てが終了するには後40日ほど掛かります。この庭の設計はイギリスで修
行と積んだ若いガーデナーに頼みました。施工は友人のベテランに頼みまし
たが出来上がりが楽しみです。ここはオープンガーデンにするつもりです。
インパック株式会社 守重知量
ピーターラビットフラワーズ http://www.perterrabbitflowers.jp
チャコボール http://www.charcoball.com/
インパック株式会社 http://www.impack.co.jp
- 変えることは出来るか [01/20]
- 冬のバラ [01/19]
- バラに於ける東アフリカの役割 [01/18]
- 寒い朝と花色 [01/15]
- SMTS(スーパーマーケット・トレードショー) [01/13]
- 在エチオピア日本大使、パートナーの農場へ訪問 [01/12]
- デーリーフラワーの消費拡大へ [01/07]
- ニューノーマル [01/06]
- 男の花贈り 「フラワーバレンタインに向けて!」 [01/05]
- 明けましておめでとうございます。 [01/04]
- 大騒ぎ [11/08]
- 菊花展 [11/06]
- おめでとう [11/01]
- ニコライ堂のバザー [10/30]
- 正式に農務参事官 [10/25]
- 驚きのバラ [10/23]
- 塙町・有村明希子さんの「ダリア(天涯)」 [10/18]
- イヌサフラン [10/16]
- 「フラワー&プランツEXPO(IFEX)」 [10/11]
- 「お花のひみつ」 [10/09]
- 2021年1月(10)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
- :経営者会報ブログ事務局・田中学[02/18]
- 達人の弟子になる!
- 守重 様 大変お世話になっております。...
- :とし[01/31]
- ロシア人の歌好きは本当でした。
- 「水や日」ではなく「水や火」の間違いですね。帝政時代の労働歌で、政府からた...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント