花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- 久留米つつじ
久留米つつじ
We are Flower People “ 神宮いちょう並木通信 ”
素晴らしい“久留米つつじ ” 2013年4月27日(水)
先週末、テーブルセッティングで有名な鬼頭先生と有田の源右衛
門窯を尋ねました。鬼頭先生は源右衛門窯の金子社長とお知り
合いということでご紹介を頂きました。
この日は一旦博多へ戻り、新幹線に乗り久留米に夜遅く入りまし
た。目的は九時から始まる「久留米つつじ祭り」へ出かけるためで
した。この園芸展に久留米の有名な千寿園の専務が出展されて
いる事を聞きでかけたのです。さすがに久留米です。始めて九州
新幹線に乗り、JR久留米駅に着き改札を出た正面に沢山のつつ
じが飾られていました。つつじは私の住まいのある東大和市の花
なのでなんともなじみのある花なのです。
様々な色と沢山の花をつけるつつじは本当にきれいです。

場に入ると沢山のつつじが迎えてくれました。更に様々な鉢物が
置かれています。久留米つつじの産地ゆえかもしれませんが、本
当に多くの植物が置かれています。この会場でつつじを見るため
に県内外から大型バスで多くの人がやってきます。大変人気の園
芸展です。

中国の展示会でお会いした千寿園さんは真拍のミニ盆栽を展示して
いた関係で少し盆栽を分けてもらう事にしましたが、千壽園さんは
皐月盆栽専門ということです。仲間が様々な盆栽を持っている
と言う事でとりまとめをお願いしました。
ピーターラビットフラワーズ http://www.perterrabbitflowers.jp
チャコボール http://www.charcoball.com/
インパック株式会社 http://www.impack.co.jp
素晴らしい“久留米つつじ ” 2013年4月27日(水)
先週末、テーブルセッティングで有名な鬼頭先生と有田の源右衛
門窯を尋ねました。鬼頭先生は源右衛門窯の金子社長とお知り
合いということでご紹介を頂きました。

この日は一旦博多へ戻り、新幹線に乗り久留米に夜遅く入りまし
た。目的は九時から始まる「久留米つつじ祭り」へ出かけるためで
した。この園芸展に久留米の有名な千寿園の専務が出展されて
いる事を聞きでかけたのです。さすがに久留米です。始めて九州
新幹線に乗り、JR久留米駅に着き改札を出た正面に沢山のつつ
じが飾られていました。つつじは私の住まいのある東大和市の花
なのでなんともなじみのある花なのです。
様々な色と沢山の花をつけるつつじは本当にきれいです。

場に入ると沢山のつつじが迎えてくれました。更に様々な鉢物が
置かれています。久留米つつじの産地ゆえかもしれませんが、本
当に多くの植物が置かれています。この会場でつつじを見るため
に県内外から大型バスで多くの人がやってきます。大変人気の園
芸展です。

中国の展示会でお会いした千寿園さんは真拍のミニ盆栽を展示して
いた関係で少し盆栽を分けてもらう事にしましたが、千壽園さんは
皐月盆栽専門ということです。仲間が様々な盆栽を持っている
と言う事でとりまとめをお願いしました。
ピーターラビットフラワーズ http://www.perterrabbitflowers.jp
チャコボール http://www.charcoball.com/
インパック株式会社 http://www.impack.co.jp
- 変えることは出来るか [01/20]
- 冬のバラ [01/19]
- バラに於ける東アフリカの役割 [01/18]
- 寒い朝と花色 [01/15]
- SMTS(スーパーマーケット・トレードショー) [01/13]
- 在エチオピア日本大使、パートナーの農場へ訪問 [01/12]
- デーリーフラワーの消費拡大へ [01/07]
- ニューノーマル [01/06]
- 男の花贈り 「フラワーバレンタインに向けて!」 [01/05]
- 明けましておめでとうございます。 [01/04]
- 大騒ぎ [11/08]
- 菊花展 [11/06]
- おめでとう [11/01]
- ニコライ堂のバザー [10/30]
- 正式に農務参事官 [10/25]
- 驚きのバラ [10/23]
- 塙町・有村明希子さんの「ダリア(天涯)」 [10/18]
- イヌサフラン [10/16]
- 「フラワー&プランツEXPO(IFEX)」 [10/11]
- 「お花のひみつ」 [10/09]
- 2021年1月(10)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
- :経営者会報ブログ事務局・田中学[02/18]
- 達人の弟子になる!
- 守重 様 大変お世話になっております。...
- :とし[01/31]
- ロシア人の歌好きは本当でした。
- 「水や日」ではなく「水や火」の間違いですね。帝政時代の労働歌で、政府からた...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント