花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ドイツは速い!
ドイツは速い!
We are Flower People “ ドイツは速い!“ 2011.0126(水)
ドイツの日帰りをやってきました。オランダのアールスメール(巨大な花
卸売市場のある町)からエッセン(デュッセルドルフの近く)までは200
kmほどですから日帰りは可能ですが、相手は今まで2-3日かけてみ
ていた展示会ですので少々心配して出発し、だめならどこに宿泊のつ
もりでおりました。幸いな事に今回は専務がいて言葉で苦労せず、また、
目的がはっきりしていた関係でお会いする人には会えた上、必要な企
業を回る事が出来た事で無事日帰りをする事が出来ました。
いまさらですが、ヨーロッパの網の目のように走る高速道路の恩恵にあ
ずかっている事に間違いはありません。この道路ですが、ドイツの入っ
たときから従来、100Kmで走っていた車が130Kmには成っています。
みんなそうですから、流れに沿うとすれば仕方ないと思いますが、その
130Kmで走る車をアットいう間に抜き去る車が何台も見かけます。きっ
と200Kmは出ているでしょう。この事は今までもありましたが、今回の
行きの天候はかなり土砂降りでした。その雨の中、僅かに速度は落ち
てはいても、相変わらずかなりの速度で抜き去る車が幾らでもいます。
思わず、“ドイツの死亡事故”を検索しましたが、人口が違いますので単
純比較は出来ませんが、それを勘案すると日本の1.5倍近くあるようで
す。早い人がすべてかどうか分かりませんが十分気をつける必要があり
そうです。
今回運転してくれたビジネスパートナーはオーストリアあたり(1200Km)
からの1日で戻る人なので安心していましたが、最近80Kmで走る私とし
ては、今日の土砂降りの200Kmには怖い思いをしました。
ドイツの日帰りをやってきました。オランダのアールスメール(巨大な花
卸売市場のある町)からエッセン(デュッセルドルフの近く)までは200
kmほどですから日帰りは可能ですが、相手は今まで2-3日かけてみ
ていた展示会ですので少々心配して出発し、だめならどこに宿泊のつ
もりでおりました。幸いな事に今回は専務がいて言葉で苦労せず、また、
目的がはっきりしていた関係でお会いする人には会えた上、必要な企
業を回る事が出来た事で無事日帰りをする事が出来ました。
いまさらですが、ヨーロッパの網の目のように走る高速道路の恩恵にあ
ずかっている事に間違いはありません。この道路ですが、ドイツの入っ
たときから従来、100Kmで走っていた車が130Kmには成っています。
みんなそうですから、流れに沿うとすれば仕方ないと思いますが、その
130Kmで走る車をアットいう間に抜き去る車が何台も見かけます。きっ
と200Kmは出ているでしょう。この事は今までもありましたが、今回の
行きの天候はかなり土砂降りでした。その雨の中、僅かに速度は落ち
てはいても、相変わらずかなりの速度で抜き去る車が幾らでもいます。
思わず、“ドイツの死亡事故”を検索しましたが、人口が違いますので単
純比較は出来ませんが、それを勘案すると日本の1.5倍近くあるようで
す。早い人がすべてかどうか分かりませんが十分気をつける必要があり
そうです。
今回運転してくれたビジネスパートナーはオーストリアあたり(1200Km)
からの1日で戻る人なので安心していましたが、最近80Kmで走る私とし
ては、今日の土砂降りの200Kmには怖い思いをしました。
- どこへ行くのか [05/16]
- 不思議な話 [05/13]
- TTI特許成立 [05/12]
- サントリーフラワーズ ムーンダスト [05/10]
- わたせせいぞうギャラリー [05/06]
- 母の日 [05/02]
- 小川先生 [04/27]
- イースターランチ [04/25]
- まるで宝塚 [04/22]
- 仮設検証法 [04/21]
- 何をしたいのか分からない [04/20]
- 母の日のプレゼント! [04/18]
- アメリカ行き [04/15]
- 新緑 [04/14]
- ピポローズ [04/12]
- お菓子とお花 [04/11]
- 手帳は佐々木恒夫手帳が一番 [04/08]
- オランダ人のスピリッツ [04/07]
- オランダつながり [04/06]
- 雨待ちの国 [04/05]
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
- :経営者会報ブログ事務局・田中学[02/18]
- 達人の弟子になる!
- 守重 様 大変お世話になっております。...
- :とし[01/31]
- ロシア人の歌好きは本当でした。
- 「水や日」ではなく「水や火」の間違いですね。帝政時代の労働歌で、政府からた...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント