花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- 今日からオランダ!
今日からオランダ!
We are Flower People “今日からオランダ“ 2011.0117(金)
このところ毎月オランダへ出掛けています。
本当は昨日から法政の経営大学院の小川先生を会長を務めるJFMA
(日本フラワーマーケティング協会)の研修旅行でエチオピアへ行
く予定でしたが毎年定点観測を行う、パリのメゾンオブジェとドイ
ツ・エッセンのIPM(INTERNATIONAL PLANTS MESSE)が同
日開催されている関係で、私はオランダの仕事を兼ね、ヨーロッパ
を選びました。アフリカはJFAMの初めてのツアーであり小川会長、
松島専務を始め青フラの井上さん、クリザールの海下氏、大阪から
バラ園の金岡氏等15名を超える大きなグループになったようです。
また同じ時期に農水省の花き振興室の佐分利室長がアメリカ、コロ
ンビアへ出掛けていますので来週末はアフリカ、コロンビア、ア
メリカ、オランダ、フランス、ドイツなどほぼ世界の巨大な生産地
と主な消費国の話が出来る事になります。
私は花の世界で標準機となる自動グレーディングマシーンのメーカ
ーとの業務提携や、花の品質管理の標準を作り出そうとしているベ
ンチャー企業の社長との協議があり、この二点の協議は今後の花産
業の基盤作りに大事な事になると考えています。グレーディングマ
シーンは昨年オランダの花産業のアワードで準優勝、更に品質管理
の企業は同じくオランダのベンチャー企業を表彰するアワードで二
番目の受賞をされニュースになっていました。
インパックが両社のとの協議に参加する事はとても重要なことと認
識しています。
以上二点の事柄が重要なのは世界の消費地(アメリカ・ヨーロッパ・
日本)が調達する花の産地が世界に及ぶ事に起因します。東京、パリ
、ロンドン、NYなど世界の消費地から花を購入する際、赤いバラの
「A」といったとき、アフリカでも、中国でも。コロンビア、エクア
ドルでも同じ花が送られて来る必要があります。従来それらが出来
なかったのですが、グレーディングの方法が一つになることと、品
質管理が完成することでバイヤーは入荷するまで心配する必要がな
くなる事になるでしょう。
勿論、簡単に行かない事は承知していますが時間をかけて目標に向
かっていく事が可能になってきます。
このところ毎月オランダへ出掛けています。
本当は昨日から法政の経営大学院の小川先生を会長を務めるJFMA
(日本フラワーマーケティング協会)の研修旅行でエチオピアへ行
く予定でしたが毎年定点観測を行う、パリのメゾンオブジェとドイ
ツ・エッセンのIPM(INTERNATIONAL PLANTS MESSE)が同
日開催されている関係で、私はオランダの仕事を兼ね、ヨーロッパ
を選びました。アフリカはJFAMの初めてのツアーであり小川会長、
松島専務を始め青フラの井上さん、クリザールの海下氏、大阪から
バラ園の金岡氏等15名を超える大きなグループになったようです。
また同じ時期に農水省の花き振興室の佐分利室長がアメリカ、コロ
ンビアへ出掛けていますので来週末はアフリカ、コロンビア、ア
メリカ、オランダ、フランス、ドイツなどほぼ世界の巨大な生産地
と主な消費国の話が出来る事になります。
私は花の世界で標準機となる自動グレーディングマシーンのメーカ
ーとの業務提携や、花の品質管理の標準を作り出そうとしているベ
ンチャー企業の社長との協議があり、この二点の協議は今後の花産
業の基盤作りに大事な事になると考えています。グレーディングマ
シーンは昨年オランダの花産業のアワードで準優勝、更に品質管理
の企業は同じくオランダのベンチャー企業を表彰するアワードで二
番目の受賞をされニュースになっていました。
インパックが両社のとの協議に参加する事はとても重要なことと認
識しています。
以上二点の事柄が重要なのは世界の消費地(アメリカ・ヨーロッパ・
日本)が調達する花の産地が世界に及ぶ事に起因します。東京、パリ
、ロンドン、NYなど世界の消費地から花を購入する際、赤いバラの
「A」といったとき、アフリカでも、中国でも。コロンビア、エクア
ドルでも同じ花が送られて来る必要があります。従来それらが出来
なかったのですが、グレーディングの方法が一つになることと、品
質管理が完成することでバイヤーは入荷するまで心配する必要がな
くなる事になるでしょう。
勿論、簡単に行かない事は承知していますが時間をかけて目標に向
かっていく事が可能になってきます。
- どこへ行くのか [05/16]
- 不思議な話 [05/13]
- TTI特許成立 [05/12]
- サントリーフラワーズ ムーンダスト [05/10]
- わたせせいぞうギャラリー [05/06]
- 母の日 [05/02]
- 小川先生 [04/27]
- イースターランチ [04/25]
- まるで宝塚 [04/22]
- 仮設検証法 [04/21]
- 何をしたいのか分からない [04/20]
- 母の日のプレゼント! [04/18]
- アメリカ行き [04/15]
- 新緑 [04/14]
- ピポローズ [04/12]
- お菓子とお花 [04/11]
- 手帳は佐々木恒夫手帳が一番 [04/08]
- オランダ人のスピリッツ [04/07]
- オランダつながり [04/06]
- 雨待ちの国 [04/05]
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
- :経営者会報ブログ事務局・田中学[02/18]
- 達人の弟子になる!
- 守重 様 大変お世話になっております。...
- :とし[01/31]
- ロシア人の歌好きは本当でした。
- 「水や日」ではなく「水や火」の間違いですね。帝政時代の労働歌で、政府からた...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント