大きくする 標準 小さくする
前ページ

2024年04月11日(木)更新

日本農業賞受賞

昨日、1年ぶりでしょうかJFMA(日本フローラルマーケティング協会)のイブニングセミナーが開催され、参加してまいりました。その前には理事会やアフタヌーンセミナーがあり、午後から夜にかけ終日会議などが行われていました。私は別件があり、夜の会に参加しました。
前回の参加者数が8名と聞き、久しぶりに参加することにいたしました。14名の理事の方々が参加され、様々話し合いが出来ました。やはりここには来なくてはだめだと深く反省いたしました。この日は会長の小川先生(法政大学名誉教授)スミザースオアシスの道田社長はじめ、理事の皆さんが顔をそろえていました。中でも会津から参加の菅家博昭さんにお会いできたことはうれしい限りでした。席が少々離れお話ができませんでしたが、それでもいつものお人柄に触れることが出来ました。

日本農業賞というのがあります。優れた農業者や団体に与えられる価値のある大きな賞です。菅家さんの参加する福島県昭和村のJAよつば かすみ草部会が受賞されました。菅家さんは昭和村の昔はたばこ生産が多かった地域にかすみ草の栽培を始めました。会津若松から出かけると昭和村に入るあたりからかすみ草栽培のハウスがあちこちで見られます。菅家さんは現在かすみ草栽培を日本でも有数な産地にされました。勿論菅家さんに協力された多くの生産者の方々がおられました。
私も何度か昭和村へ参りましたが、最も印象深いのは昭和村での「かすみ草サミット」でした。国内産地、海外の種苗会社からの参加がありました。国際会議でした。この会議の運営には村内の生産者の皆さんが担当されていました。今でも思い出深いサミットでした。
 

2024年04月05日(金)更新

飯塚先生

38歳の時、私は友人に誘われ、ある経営塾に参加しました。その時の私は営業活動の真っ盛りの時でした。仕事の内容もレトルト食品の袋を大手包材メーカーに発注し、当時難しいと言われたレトルト用の袋の包装設計の様々なセミナーに参加したり、包材メーカーの研究所の人から教わったりしてすっかり分かった気になっていました。いっぱしの技術営業マン気取りでした。更にそのころ、和風の業務用レトルト包材はインパックが初めて手掛けたと言われて少しばかりいい気にもなっていました。

更に初めて参加した経営塾では先生からの質問や意見に対して話す際も、生意気な発言などをしていたと思います。先生からも元気がいいな、などと言われ益々発言を続けていました。しかしその塾には上場企業の社長やベンチャーで成功した方などがいて、翌月の塾では単に人より少しばかり余計に販売していたのではこの会(経営塾)では通用しないことが分かってきました。単に営業の話ではないのです。それだけの話であれば、当時先生はセブンイレブンにカラーコピー機を数千台販売した時でした。とでもない額です。しかし先生はそんなことを自慢したりしません。
問題はいい仕事をする心構えや従業員に対する言葉使いや、態度など更にいい会社にするには人間としての成長をいかに図るかなどを勉強する場でありました。たくさん売ったからえらいのではありません。何度も同じことを言われるうち、すっかり発言できなくなりました。今度は「すっかり元気がなくなったな」と言われる始末です。

その後、40年近く病気の時を除いて30年以上お付き合いを頂いています。今日は東京紀尾井町ロータリークラブの例会で久しぶりに先生の卓話がありました。内容は当時と全く変わらず、本質的なお話でした。「わかっただけではだめだ、やらなければ」80歳を過ぎた先生ですが、今でも本当に新鮮に聞こえてきます。素晴らしい話でした。
 

2024年03月08日(金)更新

再開

私のような年齢(77歳)でも活躍される方は数多くいますが、元気であれば仕事から離れ、楽しみを持ちながら暮らすことになるのでしょう。

尤も仕事をしていようがそうでなかろうが、昔を思い出すことも有り、昔の友人たちと会いたくなる時があります。このお正月の年賀はがきを読み直していたところ、60年近く前の親しい友人がみんなで集まろうとお誘いの内容が書かれていました。私は丁度能登の地震も有り、今回はお断りをいたしました。しかし断った瞬間、かなり後悔しました。

20歳の頃よく京都へ行きました。今私が訪ねる京都は全部彼から教わりました。円通寺も高桐院も、小さく印象深い寺は全て彼から教わりました。会えばそのころのことが又聞けたかもしれません。

友人たちの中には既に鬼門の人もいます。今のうちかもしれません。慌てて電話を入れ、秋に会うことになりました。

 

2024年02月08日(木)更新

古い友

古い友人から一冊の本が送られてきました。青年会議所の頃活動した仲間です。彼は九州福岡、地元を愛する方です。一方私は東大和から月一回の会議に参加していました。毎月お会いしていましたが、卒業後は時候の挨拶と共に彼の手紙には過去半年の出来事が書かれていました。多くは旅行の話でありました。いつも多くの話を送ってくれますが、それにこ応えていない私はいつも申し訳ない気持ちでした。

ある時私はロータリークラブの発刊する月刊誌を読んでいましたが、1ページを丸々使った彼の記事が出て来ました。彼はロータリークラブの中で所属クラブから推薦されガバナー補佐の役をなさっていました。私の認識ではガバナー補佐は関係する各地のロータリークラブを回り、クラブの発展のサポートを行う重要な仕事です。とても忙しく大切な役割となっています。お仕事の弁護士の傍ら、ガバナー補佐をなさっていました。私のような一般会員からは想像がつきません。雑誌を手にした私はさっそく電話を入れました。きっと30年ぶりでした。月刊誌を読んでくれてうれしい、何人かの昔の仲間が電話をくれた、などと懐かしい声を聴くことが出来ました。

その後昨年、年も押し迫ったころ一冊の本が送られてきました。1年間ロータリークラブでガバナー補佐を務めた記録が一冊にまとめられていました。素晴らしい内容でした。一年間の記録を思い出とともにお書きになっていました。こんな方はクラブの中でもいないでしょう。早速電話をと思いながら本を手にした元旦の震災でまたまた連絡が出来ないことになりました。
申し訳ない気持ちが未だに続いています。
 

2024年02月05日(月)更新

断髪式

昨日は9時から22時まで外出していました。この日は元大関の栃ノ心の引退の大相撲とその中で行われる断髪式に参加してきました。夕方からは大きなパーティーになっていました。白鵬、朝青龍も参加されていました。

今回参加させて頂き理解できたのは、栃ノ心は単なるジョージア出身の力士ではなく、ジョージアでほぼ英雄扱いされている力士ということでした。どうやら現役時代は国を挙げ応援をしていたようです。尤もジョージア出身の力士の中で小結黒海、前頭の臥牙丸で人気が出たところに栃ノ心が登場し、怪我をして幕下まで落ちたものの、不屈の精神でその後大関まで登り詰めたことはジョージアの人であれば誰でも知る話でした。
今回の引退、断髪式にはジョージアからスポーツ相の副大臣や、ジョージア大使はじめ著名人、更にはジョージアの有名なコーラス隊、ダンスチーム等ジョージアの文化を感じさせる人達も数多くいらしてました。それも全部国費で来日されたそうです。日本であまり知られていなかったジョージアの名を高めた功労者という扱いです。

今回、ジョージアの大使の計らいで断髪式に参加して参りました。栃ノ心とは復活祭でよくお会いしていましたので初めてではありませんでした。多くの人が参加し、最後に春日野親方が髷を全て切り取られ断髪式は終了し、その後幕の内の力士による大相撲が始まりました。
今回伝統的な行事に参加させていただき少々感激致しました。
 
«前へ
<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

<<前月翌月>>
2024/04/17(水) 16:00
JAPAN PRIZE
2024/04/16(火) 08:30
母の日
2024/04/15(月) 09:00
高遠の桜、新宿の菊
2024/04/12(金) 09:00
母の日の対応
2024/04/11(木) 09:00
日本農業賞受賞
2024/04/10(水) 09:00
園児の作るミニ観葉
2024/04/09(火) 09:00
ジェノサイトから30年
2024/04/08(月) 09:00
能登の復旧状況
2024/04/05(金) 09:00
飯塚先生
2024/04/04(木) 09:00
ワンコインクラブ
2024/04/02(火) 09:00
入園式
2024/04/01(月) 08:30
全社朝礼