ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2014年10月28日(火)更新
「お花の消費動向?」
青山通信 2014年10月28日(火)
「お花の消費動向?」

アジア最大の花の展示会インパックのブースです
昨日、私が役員を務める花の環境認証を生業とするMPS JAPANの花と野菜、環境に関する調査報告書を見ていました。。
その中で気になる事実がはっきりしました。花を購入する人も、購入する金額もともに減少しているということです。家に持ち帰るお花は1000未満が大半です。更にギフトに入る分野でも1500円から3000円までが殆どでした。
確かに花の販売価格は年を追って下がっています。
今後、母の日、バレンタインなどのイベントが盛んになる勢いですが、日常の花も盛んになることが考えられます。
また、数字だけで見れは花販売の主体はスーパーマーケットへ移行することもが考えられますが、ピーターラビットフラワーズはその中で大いにがんばってまいります。
ピーターラビットフラワーズ https://www.peterrabbitflowers.com/
インパック株式会社 http://www.impack.co.jp/
「お花の消費動向?」

アジア最大の花の展示会インパックのブースです
昨日、私が役員を務める花の環境認証を生業とするMPS JAPANの花と野菜、環境に関する調査報告書を見ていました。。
その中で気になる事実がはっきりしました。花を購入する人も、購入する金額もともに減少しているということです。家に持ち帰るお花は1000未満が大半です。更にギフトに入る分野でも1500円から3000円までが殆どでした。
確かに花の販売価格は年を追って下がっています。
今後、母の日、バレンタインなどのイベントが盛んになる勢いですが、日常の花も盛んになることが考えられます。
また、数字だけで見れは花販売の主体はスーパーマーケットへ移行することもが考えられますが、ピーターラビットフラワーズはその中で大いにがんばってまいります。
ピーターラビットフラワーズ https://www.peterrabbitflowers.com/
インパック株式会社 http://www.impack.co.jp/
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(25)
- チャコボール(4)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(24)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(35)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(7)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(5)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(85)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(12)
- 海外情報(10)
- 石川県(7)
- 社会(5)
- 社会情勢・業界情報等(53)
- 経済(1)
- 能登(1)
- 能登事業所(22)
- 自然(4)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(97)
- 親交(59)
- 趣味(54)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)