大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2022年11月14日(月)更新

時々見える

今朝は会社に向かう新青梅街道から青梅の山々が見事なくらいよく見えていました。稜線もそうですが全体がくっきり見え、紅葉した木々の色もはっきり見えていました。
春から夏にかけてはかすんで見えませんが、ちょうど今頃から青梅の山や場所によっては秩父連山を眺めることが出来ます。中央道あたりからは大山から丹沢にかけてみることが出来ますので大パノラマです。反対に埼玉の飯能あたりからは高いところに立つと新宿の高層ビルが見えるとテレビで話していましたので、これからはいい季節に入ります。

東大和市から青梅まで20km、反対に新宿までは30km東大和の多摩湖からは新宿のブルは見えますので50~60kmは楽に見えるのでしょう。浅草のビューホテルの一番上に行くと楽々筑波山を見るとことが出来ます。きっと60kmくらいでしょう。
尤も冬の楽しみは、青梅の山もそうですがやはり富士山です。関東ではきっとどこからでも見えるのでしょうが、しばらく前聞いた話では和歌山県から富士山の写真を撮った人がいたと言いますから富士山の大きさ、高さに感心してしまいます。また東京では八丈島から見えると言いますから、これも300km近い話になります。和歌山は確実に300kmオーバーですから驚きです。

そうであれば東大和から青梅が見えるのは普通の話なのですが、私にとってはこれから4カ月の間、楽しみの多い季節に入ります。

 

2022年08月25日(木)更新

秋の物日

今朝は窓を開けた途端、聞こえてきたのは虫の音でした。ほんのわずかしてセミの声も聞こえてきましたが、今朝の温度ではどうやら虫の方が似合っていました。勿論これからもセミは大いに活動はするでしょうが、昨日今日の様子では秋はすぐそこに来ています。晴れた空を見ると雲は随分高いところに見えます。

気の早い樹木では黄葉が始まっています。ウエブを見ればアパレルの会社では既に秋の新作であふれています。テレビではアナウンサーの皆さんが色の濃い服を着始めています。

さて、花の仕事ではあとわずかで秋の彼岸が始まりますが、花を入れるスリーブは既に動き始めています。営業の皆さんは活発に動き、インパックを盛んに売り込んでくれています。お盆が終わりあっという間に秋彼岸です。私たちお花に関係する会社は、お盆お彼岸があって初めて成り立っています。

花業界ではこの様に繁忙期を物日と言います。まるで物日は花き業界の専売特許の様ですが、江戸時代は花屋でなくてもイベントはみんな物日でした。
 

2022年04月25日(月)更新

イースターランチ

例年、復活祭は復活祭当日の日が明けてすぐ行われます。つまり0時丁度に始まります。参加される信者の皆さんは、土曜日のうちに身支度を整え家族で来られます。
ところが、コロナ禍故に開示時間が昨年から変更になりました。朝9時からに変わりました。私としては随分行きやすくなりましたが、本来は真夜中に始まるのが普通ですから今が例外です。

昨日は誘われてイースターランチを横浜で行う場所へ出かけました。皆さん熱心な信者ですので期間中の40日間は食べ物を守った方々ばかりでした。それ故、肉類のオーダーが多いように感じました。中の一人の方が言われましたが、「日本人の肉を食べないのとヨーロッパの人が肉を食べないのでは意味が違うのです」我々は漬物とみそ汁とご飯で何とでもなりますが、ヨーロッパの人は漬物を食べず、少々ご苦労なさるようです。話を聞かせてくれた方はギリシャ人を奥様にされた方で、斎の期間、奥様と同じ食事をしたそうです。漬物抜きは少々つらかったようです。

 

2022年01月24日(月)更新

粋でいなせな・・・

昨日のNHKで新宿区内にある十二社(じゅうにそう)の神社の近くに住む鳶職の皆さんによる木遣り歌が流れていました。いつ聞いても「粋でいなせ」な文化を引き継いでいます。火消しも兼ねている皆さんの正装は町火消の伝統を引き継ぎ、先日の雪の中の出初式は見事なものでした。本当に素晴らしく、来年は見に行くつもりです。
子供の頃は近くの公園によく見に行ったものです。

話は違いますが、先日テレビ出演された新宿の皆さんの中で頭を務める方の暮れの仕事をみて、これが本物なのか、と改めて感心いたしました。
彼は50余りの松飾を作っています。それも全て近所に納めることになっています。感心したのは家の庭先で大きな松飾りをわずかの人数で作っていました。­私は毎年、生花の卸売市場で山のようにある松飾りを見て、あらかた茨後の方から入荷するものとばかりと思っておりました。勿論それが主流なのでしょうが、とにかく大変な量の松飾が市場にあふれる日があります。松市の頃でしょうか、市場を介しての流れは商流として確立しているのでしょうが、新宿のそれを見て、その昔の伝統を再認識いたしました。
更にその制作過程を見ての印象ですが、とにかく美しいのです。長い竹を中心に松の枝を周りに置き、荒縄を幾重にも巻き付け仕上げていきます。出来上がりの美しさもさることながら制作過程も流れるように作り上げている姿も美しく、伝統というものはこれでなくてはいけないと思いました。
いい番組でした。

 

2021年11月01日(月)更新

七十二候「楓蔦黄」


会社に来る途中、新青梅街道を通りましたが、東大和周辺の並木は北側にだけ植えられています。その理由は歩道の狭さにあると思います。片側二車線の道路も大型が二列には走れないほど狭く怖いのですが、歩道部分も並木を上下線植えることが出来ない程、狭い歩道になっています。

その歩道に植えられているのはモミジですが、今年はたくさんの葉をつけています。普段は多くある枝を刈り取られてしまうので、今年はよかったと思いながら走っていました。しかし11月に入ってもモミジはその名の通り紅葉していません。むしろ緑が強く当面紅葉しないようです。


会社に着き、大田花きさんが毎年発刊している「フラワービジネスノート」の中にある「二十四節気と七十二候」のページにある、11月2日ごろの七十二候の欄には「楓蔦黄」とあり、楓や蔦が紅葉を始めるとありました。家にある蔦関連の植物は紅葉し、いい風情になっていますが、家にあるモミジは新青梅街道と同じく紅葉する気配は今のところありません。全体として東大和の紅葉は11月後半なのでしょう。


それにしても「二十四節気と七十二候」はよく出来ていますね。
これからもこの大田花きさんのノートを通して、七十二候を活用するつもりです。
 
«前へ 次へ»
<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

<<前月翌月>>
2024/11/22(金) 12:00
小さな会社の出来る事
2024/11/21(木) 09:00
フローラルイノベーション
2024/11/19(火) 09:00
今こそ立ち上がる時!
2024/11/18(月) 09:00
まとめ方は力
2024/11/15(金) 09:00
フットケアはありがたい
2024/11/14(木) 09:00
靴磨きは一つの楽しみ
2024/11/13(水) 09:00
フラワービジネスノート~花研手帳(A5判)
2024/11/12(火) 09:00
オランダ出張
2024/11/11(月) 09:00
早い復興を!
2024/11/08(金) 09:30
社員の皆さん!
2024/11/07(木) 09:30
果物の消費量
2024/11/06(水) 09:00
英一蝶
2024/11/05(火) 08:30
横浜優勝