大きくする 標準 小さくする
次ページ

2016年12月12日(月)更新

「経済民主主義」

もっと花を広げたい! - 004          2016年12月12日(月)
 
インパックのビジネスはこの考えの上に成り立っています。ペガサスクラブ(日本リテーリングセンター)の渥美先生の残された言葉です。

 人間は何処で生まれても幸せに生きる権利を持つ、小売業に携わる者はその店の努力不足から品物が高くなったりしては問題である。其処の店でも良くて求めやすい商品を販売しなくてはいけない、ダイエーの中内さんの「主婦の味方」はまさに其れを言い当てています。

 最近大手量販店を中心に大きな災害が起きた時、何処の店でも自由に中に入り、食品や衣料を使ってもかまわない、といった総括契約を各自治体と行なう量販店はまさに主婦の味方から「全ての日本に住む人々の味方」へと昇華したと考えます。どんなに優れた大企業の工場(自動車産業・電器産業など)でも食品・衣料品などを扱う量販店以外この様な事はできません。大手小売業は優れた業態と理解しています。

 日ごろから良くて安いより、求めやすい商品を販売している業態だけに重要性が増しています。花も同じ場所で販売されています。今後益々量販店の花販売は重要さを増すでしょう。その重要さの背景に経済民主主義があるとすれば、インパックも安易な考えを捨て量販店と一体化をなす政策に出なければなりません。

 

2016年12月07日(水)更新

“We are Flower People“

もっと花を広げたい! - 003   2016年12月7日(水)
 
“We are Flower People“はインパックの使命感を表した言葉です。

 何年か前、スミザーズ・オアシスジャパンの道田社長のご講演の中で「フードマン」ということを伺いました。欧米のフードビジネスやアグリビジネスの携わる人たちは自らをフードマンと呼び「俺たちは人の命を守る重要なビジネスを行っている。」と自らを奮い立たせているのだ、と話されていました。
私はその話を伺った瞬間、「インパックもまったく同じだ!」と感じ翌日、専務などと話をし“We are Flower People“を決め、商標登録の申請を行ないました。その後、無事商標登録がされています。

 食品は口から入り、人間の肉体を作っていく。花は目から入り人間の心を成長させていく。体を心身と書きますが、まさに心を花が担当し、身は食品は担当する事で人間は成長していきます。
この話は何度も繰り返し社員の皆さんに話していますが、花を扱う私たちはフードマンと同じくとても重要な仕事をしている事になります。“We Are Flower People“はインパックのものではなく花産業に携わる人たちのものと考え、缶バッジを作り、どなたにも差し上げています。既に国内外1,000個以上差し上げています。インパックや商標登録の文字など入れていませんので、ご希望の方は何時でもご連絡下さい。

お問い合わせ先:info@impack.co.jp


2016年12月05日(月)更新

一体エチオピアの現状はどうなっているのでしょう。

もっと花を広げたい! - 002     2016年12月5日(月)

 JETROのアジスアベバの駐在の関氏の話です。JAICA、日本から唯一進出している企業HIROKIさんの話などを総合判断すればアジスアベバは安全、他は注意が必要であるが、格別問題はない、と言ったところです。

 S社は8月には従業員の25%(約3000人)が出勤されず、大いに困った時期があった様ですが、その後、安全に操業されているようです。又、仕入先のF氏の農場は一時期暴動の被害に合いましたが、今は安全が保たれているとのことですが、F氏はアジス内でホテル住まいに切り替えています。又、E社からのバラの輸入は現状滞る事もなく毎週入荷されています。

 1日も早い安全宣言が出てほしい物ですが、インパックはその責任のすべてをインパックが負い来週、弊社の社員3名が出発し、大使館などをお訪ねし状況の把握と将来の方向性を掴んでくることになっています。
次へ»