ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2024年07月19日(金)更新
式楽
江戸時代の話です。幕府は公認の芸能を定めました。その中にお能がありました。更に幸若舞曲もありどちらも幕府の正式な行事の中で演じられました。幸若舞は普段見かけることがなく、中には今では伝えられなくなったといったことも言われますが、実際には福岡県のみやま市に伝わる重要無形文化財です。
お能の方はお正月などに正式な行事として各流派から大夫クラス(ご宗家)が一番ずつ演じられますが、初めにまず演じられるのは「翁」が演じられますので6番が1日の内に演じられることになります。これらを式能として江戸時代を通して行われていました。今から50年ほど前からこの式能が復活され、1年に一度国立能楽堂で丸々1日をかけ行われています。お能な間には狂言も演じられますので、朝10時から夜7時過ぎまでかかる大仕事です。見る方も前半後半に分けチケットも販売していますが、やはりこのような舞台は通券で長時間見るのも楽しみの一つです。三年前から私も気合を入れて観能に出かけています。楽しみの一つは式能ですと必ず翁が舞われます。それにご宗家が大体演じられます。翁はあまり見る機会がありませんので式能は楽しみです。また、この式能が江戸時代を通して行われてきたことを考えるだけでも楽しく観ることが出来ます。
一方の幸若舞で勘違いされるのは信長が「敦盛」を最後に舞ったことが伝えられていますが信長の舞った敦盛は幸若舞の方です。お能を習う方の中にはこの敦盛を舞いたいと習う方がいるそうですが、何時まで経っても習えず、ついに何時になったら敦盛を教えてくれますか、と聞いたところ、あの敦盛はお能にはないと言われ、驚いたという話があります。
勘違いするのはテレビの中で信長役の高橋幸次に恐らく能役者が振り付けを担当されたからではないかと想像します。
一度福岡へ出かけ幸若舞を見たいものです。
お能の方はお正月などに正式な行事として各流派から大夫クラス(ご宗家)が一番ずつ演じられますが、初めにまず演じられるのは「翁」が演じられますので6番が1日の内に演じられることになります。これらを式能として江戸時代を通して行われていました。今から50年ほど前からこの式能が復活され、1年に一度国立能楽堂で丸々1日をかけ行われています。お能な間には狂言も演じられますので、朝10時から夜7時過ぎまでかかる大仕事です。見る方も前半後半に分けチケットも販売していますが、やはりこのような舞台は通券で長時間見るのも楽しみの一つです。三年前から私も気合を入れて観能に出かけています。楽しみの一つは式能ですと必ず翁が舞われます。それにご宗家が大体演じられます。翁はあまり見る機会がありませんので式能は楽しみです。また、この式能が江戸時代を通して行われてきたことを考えるだけでも楽しく観ることが出来ます。
一方の幸若舞で勘違いされるのは信長が「敦盛」を最後に舞ったことが伝えられていますが信長の舞った敦盛は幸若舞の方です。お能を習う方の中にはこの敦盛を舞いたいと習う方がいるそうですが、何時まで経っても習えず、ついに何時になったら敦盛を教えてくれますか、と聞いたところ、あの敦盛はお能にはないと言われ、驚いたという話があります。
勘違いするのはテレビの中で信長役の高橋幸次に恐らく能役者が振り付けを担当されたからではないかと想像します。
一度福岡へ出かけ幸若舞を見たいものです。
2024年07月18日(木)更新
無毒化
数年前に切り花の長期保存の手段として採花後殺菌剤に茎をどぶ付けし、袋に詰め出荷する方法を考え出し、それが瞬く間に広がった話を聞きました。このときの作業の状況は作業者の方は完全に防毒マスクをつけ作業している姿にかなり衝撃を受けました。その殺菌剤の開発はイスラエルの企業だったと記憶しています。その後そのイスラエルの企業はアメリカの企業に買収され、商品作りと普及活動を続けていました。しかし最近ほとんどそのような形態の切り花は見かけることがなくなりました。
恐らくそれはかなり、人体に影響があったのではないかと推測することが出来ます。しかし昨日のJFMAセミナーの講師は同じような鮮度保持を進めるにあたり、茎をどぶ付けする方法を話されました。ただしその時言われたのは「無毒化した殺菌剤」とのことでした。以前の防毒マスでの作業があまりに衝撃的であっただけに今回は無毒化をはかりマスクの装着は必要のない作業にしたようです。
それはそれでいい事だと思います。更にその後バケツに入れ、冷蔵庫に数日おき、段ボールに詰めコンテナに詰め込む作業に入ります。コンテナの温度は2℃と言われます。この作業はきっと必要な作業です。インパックは2℃ではなく0.5℃を推奨しています。
それは海上輸送の場合、ほとんど0.5℃で行われているからです。それで最大約3週間海上輸送を行います。その後数日の加工を経てスーパーの店頭に並べます。約4日の販売期間、家庭で約10日の鑑賞期間となります。これで合計39日となります。現在ヨーロッパで流通している切り花は以上のような流れとなっています。ここまではセミナー参加者に聞いた話です。
昨日の話を計算すると約4週間海上輸送しコンテナの温度を2℃とすると、海上輸送だけで温度時間値が1,440になります。これは従来温度時間値500以下の商品を仕入れるのが基本といわれていますが1,440は少し問題が残る気がします。ここはコンテナの温度を0.5℃のする必要があります。そうすれば温度時価値は360となり入荷時の温度時間値としてはこれで最適になります。
恐らくそれはかなり、人体に影響があったのではないかと推測することが出来ます。しかし昨日のJFMAセミナーの講師は同じような鮮度保持を進めるにあたり、茎をどぶ付けする方法を話されました。ただしその時言われたのは「無毒化した殺菌剤」とのことでした。以前の防毒マスでの作業があまりに衝撃的であっただけに今回は無毒化をはかりマスクの装着は必要のない作業にしたようです。
それはそれでいい事だと思います。更にその後バケツに入れ、冷蔵庫に数日おき、段ボールに詰めコンテナに詰め込む作業に入ります。コンテナの温度は2℃と言われます。この作業はきっと必要な作業です。インパックは2℃ではなく0.5℃を推奨しています。
それは海上輸送の場合、ほとんど0.5℃で行われているからです。それで最大約3週間海上輸送を行います。その後数日の加工を経てスーパーの店頭に並べます。約4日の販売期間、家庭で約10日の鑑賞期間となります。これで合計39日となります。現在ヨーロッパで流通している切り花は以上のような流れとなっています。ここまではセミナー参加者に聞いた話です。
昨日の話を計算すると約4週間海上輸送しコンテナの温度を2℃とすると、海上輸送だけで温度時間値が1,440になります。これは従来温度時間値500以下の商品を仕入れるのが基本といわれていますが1,440は少し問題が残る気がします。ここはコンテナの温度を0.5℃のする必要があります。そうすれば温度時価値は360となり入荷時の温度時間値としてはこれで最適になります。
2024年07月17日(水)更新
日本フローラルマーケティング協会
昨日のJFMA(日本フローラルマーケティング協会)の国際セミナーは素晴らしい内容の様でした。私は参加できず午前中に開かれた理事会と総会に出席し用事で会社へ戻ってしまいました。(大事な内容なので後程お知らせします)
総会最後のところで副会長の松村さん(自由が丘フラワーズ・社長)がJFMAの今までの成果は素晴らしいものがある、業界の先駆けを常に作ってこられたとご挨拶がありました。私も掛け値なしでその通りだと考えています。
切り花の日持ち保証販売の提案、物流機器(コンテナ)の規格策定、海外への研修旅行、更に多くのセミナーは本当に素晴らしいものがあります。
私も25年前の立ち上げから関係させて頂きましたが、最もJFMAの優れた点は花き業界の団体であるのですが、主役は必ずしも生花を取り扱う企業ではありません。具体的に申し上げれば多くの業界団体はインパックの様な企業は正会員ではなく、協賛企業の扱いが多くあります。協賛企業側も主体は花だから仕方がないといった感じを持ちますが、JFMAは生産者から市場生花店、量販店、といったある意味では利害を一致する皆さんの他にインパックの様な一般には業者と言われるものまでが同一の活動をさせて頂いています。その意味では大変優れた考えをお持ちの方が揃ったのだと思います。そうであれば私たちもJFMAのために生花業界のために、更に言えば消費者のために何が出来るかを一層考えて行く必要があります。これから先もその視点でお役に立ちたいと考えています。
今年もフローラルイノベーションに参加させて頂くことになりました。大いにご提案の場にしたいと考えています。
総会最後のところで副会長の松村さん(自由が丘フラワーズ・社長)がJFMAの今までの成果は素晴らしいものがある、業界の先駆けを常に作ってこられたとご挨拶がありました。私も掛け値なしでその通りだと考えています。
切り花の日持ち保証販売の提案、物流機器(コンテナ)の規格策定、海外への研修旅行、更に多くのセミナーは本当に素晴らしいものがあります。
私も25年前の立ち上げから関係させて頂きましたが、最もJFMAの優れた点は花き業界の団体であるのですが、主役は必ずしも生花を取り扱う企業ではありません。具体的に申し上げれば多くの業界団体はインパックの様な企業は正会員ではなく、協賛企業の扱いが多くあります。協賛企業側も主体は花だから仕方がないといった感じを持ちますが、JFMAは生産者から市場生花店、量販店、といったある意味では利害を一致する皆さんの他にインパックの様な一般には業者と言われるものまでが同一の活動をさせて頂いています。その意味では大変優れた考えをお持ちの方が揃ったのだと思います。そうであれば私たちもJFMAのために生花業界のために、更に言えば消費者のために何が出来るかを一層考えて行く必要があります。これから先もその視点でお役に立ちたいと考えています。
今年もフローラルイノベーションに参加させて頂くことになりました。大いにご提案の場にしたいと考えています。
2024年07月16日(火)更新
廃業1%越え
能登地方の事業者数はどのくらいになるのでしょう。能登市と珠洲市、穴水町、七尾市、志賀町、中能登町などの事業者総数はおよそ8,000事業所ほどです(ウエブで見た限りです)。今回、県の発表で事業の廃業を決めた事業所が110社と報道がありました。以上の数字は1%を楽に超えています。これから先も増える予測もあり多くの場面で生活に影響を与えています。
実際にインパックにも廃業された企業から移られた方もいて厳しい選択をなさったな、と思っています。能登の場合70%は森林です。特に北に当たる輪島市や珠洲市などは今回の地震で住宅も仕事場も港も失ってしまいました。生活環境が一新してしまいました。
インパックの社員の皆さんも規模の大小にかかわらず、自宅に損傷がありました。それらを直しながらの出社です。
会社の方はお陰様で様々な手続きも終了し、あとは工事に入るだけとなっています。仕事は何とか元に戻しました。あとは大きな被害の傷跡が残る事務所内、食堂、作業場、倉庫、工場を直し、最終は外壁の取り換えに入ります。来年の2月までかかる予定です。漸くめどが立ち始めました。
暫くかかりますが、これからが地域も会社も正念場です。
実際にインパックにも廃業された企業から移られた方もいて厳しい選択をなさったな、と思っています。能登の場合70%は森林です。特に北に当たる輪島市や珠洲市などは今回の地震で住宅も仕事場も港も失ってしまいました。生活環境が一新してしまいました。
インパックの社員の皆さんも規模の大小にかかわらず、自宅に損傷がありました。それらを直しながらの出社です。
会社の方はお陰様で様々な手続きも終了し、あとは工事に入るだけとなっています。仕事は何とか元に戻しました。あとは大きな被害の傷跡が残る事務所内、食堂、作業場、倉庫、工場を直し、最終は外壁の取り換えに入ります。来年の2月までかかる予定です。漸くめどが立ち始めました。
暫くかかりますが、これからが地域も会社も正念場です。
2024年07月12日(金)更新
豆虎:赤坂のコーヒー屋さん
赤坂のみすじ通りに一軒のコーヒーを販売する店があります。コーヒーばかりはそれぞれの好みが優先しますので勝手にお勧めできませんが、中々親切なお店です。まとめて購入するときは挽いてもらうことが出来ます。あとは一人前のドリップコーヒーもあります。このお店は正式には「豆虎 赤坂焙煎所」と言いますが、普段はほぼ豆虎で通っています。
一人用のドリップコーヒーには種類が数多くあり。最も簡単に選べるのは「パンにあう」「朝食用」などがあります。更にコーヒー好きの人のためには産地別に選ぶことが可能です。こちらは20種類以上あります。エチオピア、インドネシア、コロンビアなどです。これらは
味の目安となる「苦味・酸味・甘味・コク・香り」がグラフで表示されていることで大変選び易くなっています。この店の特徴は目瀬の狭さです。恐らく1間×2間くらいです。それなのに1/4は喫茶店になっています。とても狭く6人ほどが座れますがいつも一杯です。尤も店外でも3、4名は立って飲んでいます。
この夏、水出しコーヒーを初めて購入してみました。これが思いの外、美味しいのです。
雑味もなくかなりいけます。
またこの店は海外の方が多いのも特徴です。また、店のマスコットは軽の三輪トラック「ミゼット」です。昭和35年頃かと思いますが、よく走っていました。この店の屋号は「まめとら」ですが、ことによると小さなトラック(豆虎)はそこから取ったのかもしれません。
一人用のドリップコーヒーには種類が数多くあり。最も簡単に選べるのは「パンにあう」「朝食用」などがあります。更にコーヒー好きの人のためには産地別に選ぶことが可能です。こちらは20種類以上あります。エチオピア、インドネシア、コロンビアなどです。これらは
味の目安となる「苦味・酸味・甘味・コク・香り」がグラフで表示されていることで大変選び易くなっています。この店の特徴は目瀬の狭さです。恐らく1間×2間くらいです。それなのに1/4は喫茶店になっています。とても狭く6人ほどが座れますがいつも一杯です。尤も店外でも3、4名は立って飲んでいます。
この夏、水出しコーヒーを初めて購入してみました。これが思いの外、美味しいのです。
雑味もなくかなりいけます。
またこの店は海外の方が多いのも特徴です。また、店のマスコットは軽の三輪トラック「ミゼット」です。昭和35年頃かと思いますが、よく走っていました。この店の屋号は「まめとら」ですが、ことによると小さなトラック(豆虎)はそこから取ったのかもしれません。
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- ご挨拶(7)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(23)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(28)
- 地元・地域(31)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(6)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(13)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(1)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(80)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(10)
- 海外情報(9)
- 石川県(4)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(48)
- 能登事業所(15)
- 自然(3)
- 興味・関心(11)
- 花の業界情報(78)
- 親交(57)
- 趣味(50)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(34)