ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2023年10月19日(木)更新
ヤモリの話
少しのんびりしたお話です。
昨日の朝早く玄関のドアにヤモリがいるのに気が付きました。
朝いるのは、かなり珍しいことです。毎晩玄関の電気を寝る際消していますが、昨夜は消し忘れそのまま寝てしまいました。
いつもの朝は玄関ドアを見てもヤモリの姿は何処にもありません。玄関の電気を消し真っ暗になると別の場所へ移動していくようです。昨日は一晩中明るくしたために玄関から動く必要がなくなったのでしょう。小さな虫が電気につられ、やってくるのを食べていると思われます。
一昨日は夕食時、新聞を取りに玄関に出た時、体の半分ほどの虫をくわえていました。玄関の明るさはヤモリの狩りにとって具合のいいところなのでしょう。
だとすると今日からは一晩中電気をつけておくことでヤモリは心配なく餌をとることが出来ます。夜、玄関の電気を消して欲しい、と妻に言われ返事はしたものの、そのままにしておきました。しかし早朝起きたところ玄関の電気はしっかり消されていました。ヤモリのためにはその方が良かったかも知れませんね。
昨日の朝早く玄関のドアにヤモリがいるのに気が付きました。
朝いるのは、かなり珍しいことです。毎晩玄関の電気を寝る際消していますが、昨夜は消し忘れそのまま寝てしまいました。
いつもの朝は玄関ドアを見てもヤモリの姿は何処にもありません。玄関の電気を消し真っ暗になると別の場所へ移動していくようです。昨日は一晩中明るくしたために玄関から動く必要がなくなったのでしょう。小さな虫が電気につられ、やってくるのを食べていると思われます。
一昨日は夕食時、新聞を取りに玄関に出た時、体の半分ほどの虫をくわえていました。玄関の明るさはヤモリの狩りにとって具合のいいところなのでしょう。
だとすると今日からは一晩中電気をつけておくことでヤモリは心配なく餌をとることが出来ます。夜、玄関の電気を消して欲しい、と妻に言われ返事はしたものの、そのままにしておきました。しかし早朝起きたところ玄関の電気はしっかり消されていました。ヤモリのためにはその方が良かったかも知れませんね。
2023年10月17日(火)更新
アメリカの甥
先週からアメリカから甥が遊びに来ていました。両親のいる北海道に行く前に東京に寄ってくれました。
彼は子供の頃、小学校高学年の時に両親の留学とともにアメリカに渡り、小学校を卒業、中学校に進みました。更にその年、両親がアメリカからオランダに渡ることになりましたが、中学はオランダ、高校、大学はアメリカで卒業しました。その後、アメリカの会社に転職し、現在に至っています。
恐らく考え方もアメリカの人になっているのではないかと思います、しかし今回久しぶりに彼と会いましたが、バランスの取れた、いい人間になっていました。
物価も高く、常識も異なるアメリカでやっていくのは大変でしょうが、家族で頑張っています。
とても私には出来ないことをやっています。素晴らしいことです。たくましい彼の活躍を見守りたいと考えています。
彼は子供の頃、小学校高学年の時に両親の留学とともにアメリカに渡り、小学校を卒業、中学校に進みました。更にその年、両親がアメリカからオランダに渡ることになりましたが、中学はオランダ、高校、大学はアメリカで卒業しました。その後、アメリカの会社に転職し、現在に至っています。
恐らく考え方もアメリカの人になっているのではないかと思います、しかし今回久しぶりに彼と会いましたが、バランスの取れた、いい人間になっていました。
物価も高く、常識も異なるアメリカでやっていくのは大変でしょうが、家族で頑張っています。
とても私には出来ないことをやっています。素晴らしいことです。たくましい彼の活躍を見守りたいと考えています。
2023年10月16日(月)更新
親切なお店
昨日ホテルに帰った頃、いつもより空腹感が強く、部屋に戻る前に駐車場からレストランに直行しました。
オーダーを取りに来られた方に、お蕎麦を中心に三品ほど頼みました。暫くした後、この店のリーダーらしい人が来て「いただいたオーダーは客様には少し多いと思いますよ」と言われ、もう少し少ない量のメニューにするか、1品減らしてはどうか、と聞かれました。
初めての経験でしたので少々まごつきましたが、言われた通り、1品減らしオーダーを決めました。
その後出てきた品を見ると思っていたよりそれぞれ大きな皿に入っていました。全部頂きましたが丁度良い量でした。言うことを聞いていてよかったと思いましたが、このように気の利く店舗はきっと珍しいと思います。お客にとって量が多いか少ないかは、お店には本来関係ないはずが、わざわざ言っていただくことで私にとっては大変助かりました。また、料理を処分することもなく、その点でもよかったと思います。
この話は人には親切にすることの大切さもありますが、環境の問題も含んでいます。ちょっとした心遣いが大きな影響を与えることになります。とてもいいお店でした。早速来週の会食の予約を入れました。
オーダーを取りに来られた方に、お蕎麦を中心に三品ほど頼みました。暫くした後、この店のリーダーらしい人が来て「いただいたオーダーは客様には少し多いと思いますよ」と言われ、もう少し少ない量のメニューにするか、1品減らしてはどうか、と聞かれました。
初めての経験でしたので少々まごつきましたが、言われた通り、1品減らしオーダーを決めました。
その後出てきた品を見ると思っていたよりそれぞれ大きな皿に入っていました。全部頂きましたが丁度良い量でした。言うことを聞いていてよかったと思いましたが、このように気の利く店舗はきっと珍しいと思います。お客にとって量が多いか少ないかは、お店には本来関係ないはずが、わざわざ言っていただくことで私にとっては大変助かりました。また、料理を処分することもなく、その点でもよかったと思います。
この話は人には親切にすることの大切さもありますが、環境の問題も含んでいます。ちょっとした心遣いが大きな影響を与えることになります。とてもいいお店でした。早速来週の会食の予約を入れました。
2023年10月12日(木)更新
金岡さん、磯村さんご来場
展示会第1日目には、大田花きの磯村社長がお越しになりました。セミナーの行われる会場に向かっているとのことでありました。講師はバラ園の金岡社長でした。金岡社長の会社のブースはインパックブースの真正面でした。数年ぶりの事でした。金岡社長のお仕事は仲卸、花束加工、エアプランツや珍しい観葉植物のお仕事を行っています。今回のブースにはそれらが並べられ、大きな建物の内装用の植物としての提案でした。この仕事はとても重要なお仕事です。それらの植物をスペイン、タイ、マダガスカルなどから金岡社長が直接出かけ奥地に入り直接調達してきているのです。この事業は国内でもほんの一握りの方が行っているものです。更に、彼の基本は自らの勝手で行うのではなく、それぞれの国の生産者の気持ちを十分汲みとって取引をしています。
人間的にも素晴らしい方です。
一方、金岡さんの話を聞く大田花きの磯村さんの最近のコラムは冴えた文章が多く見られます。9月に彼岸の後のコラムです。例年に比してクレームが60%以上増えた時の事です
生産者の皆さんに訴えかけていました。今年の気候は異常事態であることはみんな知っています。しかし出荷前にそれが分かっているのなら事前に知らせて欲しいとのことでした。
この様なことを堂々と発言されるのは素晴らしいことです。業界を前に進める事の出来る発言です。これからも市場からの発言を進めて欲しいと考えています。
人間的にも素晴らしい方です。
一方、金岡さんの話を聞く大田花きの磯村さんの最近のコラムは冴えた文章が多く見られます。9月に彼岸の後のコラムです。例年に比してクレームが60%以上増えた時の事です
生産者の皆さんに訴えかけていました。今年の気候は異常事態であることはみんな知っています。しかし出荷前にそれが分かっているのなら事前に知らせて欲しいとのことでした。
この様なことを堂々と発言されるのは素晴らしいことです。業界を前に進める事の出来る発言です。これからも市場からの発言を進めて欲しいと考えています。
2023年10月11日(水)更新
GARDEX始まる
今日から3日間、幕張の展示会場「幕張メッセ」でGARDEXが始まりました。
10時の開会式のあと、大変な数の来場者の入場がありました。さすがにリード主催の展示会です。前社長はいつも会場へ呼ぶのはリードの仕事、入場者した方を自分のブースに呼ぶのはインパックの仕事と話していました。大いに呼び込む必要があります。少々心配をいたしましたが、大手ホームセンターの役員の方や園芸担当の方々が数社立ち寄られ、多くのご注文を頂きました。この場で来年の受注をいただいた担当者がおり、信頼をいただいいるのかと関心致しました。
今年インパックのブースの周辺は中国、台湾の企業が多く出店しています。感心するのは展示会のブースがほぼ埋まっていることです。園芸関係の企業がこれほどの数いるのは驚きです。しかし、海外の企業は園芸関連で出展していますが、何処も同じようなものばかりです。競争も激しそうです。
それに対してインパックのブースはチャコボール、チャコプランツ、ペーパースリーブなど弊社だけしかないものばかり並べました。特にチャコボールに興味をお持ちになる方が多くおられました。
今日を機に、一層の新製品を出すことにしています。いい引き合いを沢山いただきました。
10時の開会式のあと、大変な数の来場者の入場がありました。さすがにリード主催の展示会です。前社長はいつも会場へ呼ぶのはリードの仕事、入場者した方を自分のブースに呼ぶのはインパックの仕事と話していました。大いに呼び込む必要があります。少々心配をいたしましたが、大手ホームセンターの役員の方や園芸担当の方々が数社立ち寄られ、多くのご注文を頂きました。この場で来年の受注をいただいた担当者がおり、信頼をいただいいるのかと関心致しました。
今年インパックのブースの周辺は中国、台湾の企業が多く出店しています。感心するのは展示会のブースがほぼ埋まっていることです。園芸関係の企業がこれほどの数いるのは驚きです。しかし、海外の企業は園芸関連で出展していますが、何処も同じようなものばかりです。競争も激しそうです。
それに対してインパックのブースはチャコボール、チャコプランツ、ペーパースリーブなど弊社だけしかないものばかり並べました。特にチャコボールに興味をお持ちになる方が多くおられました。
今日を機に、一層の新製品を出すことにしています。いい引き合いを沢山いただきました。
«前へ | 次へ» |
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(24)
- チャコボール(3)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(23)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(34)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(6)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(3)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(84)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(11)
- 海外情報(9)
- 石川県(6)
- 社会(4)
- 社会情勢・業界情報等(51)
- 能登(1)
- 能登事業所(18)
- 自然(3)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(91)
- 親交(58)
- 趣味(52)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)