大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年06月07日(水)更新

思い出の小学校

気が付くとあっという間に65年が過ぎていました。中野にある啓明小学校五年生に編入して以来ですから、間違いなく65年が経ちました。

先月、熊本から中野のご実家に来られている同級生と、時々お会いする友人と中野でお会いしました。きっと40年くらい経っていると思います。その方が担任の先生から聞いた話というのが、どうやら我らの母校が100年になるということでした。今年が97年か98年の様です。担任の先生も90歳は超えていますが、その時は参加すると言っていたそうです。大変なパワーです。
横浜に10歳まで、中野に20歳まで、その後は現在の東大和ですから完全に東大和の人になっていますが、中野は懐かしい場所です。警察学校の裏に忍び込み、みんなで野球をしました。結果、警察のお巡りさんに注意を受けたことも何度もありました。同じクラスには優秀な人が多く、少々暗い小学校時代だったと思います。

先ほど、学校のホームページを見て驚きましたが、五輪真弓、二宮ゆきこ、太地喜和子さんなど有名な人がかなりいます。記念行事があるようですが、出かけてみたいと思います。

 

2023年05月29日(月)更新

ジョージア独立105周年

先週金曜日26日はジョージアの独立105年の記念すべき日となっていました。

この日、明治記念館には内外の重要な人たちがそろっていました。政治、経済に関係なく純粋な友人としてそこにいたのは私一人だったかもしれません。多くの方々は経済的にも歴史的にも、政治的にも強い関係を持つ人ばかりでした。

大使と初めてお会いしたのは、彼がまだキッコーマンの営業を行っている時でした。ニコライ堂でお会いしました。そういえばジョージアは正教会の国でした。国旗には5つも十字架の入る国家です。それから少し経ったとき、ジョージアに帰る話がありキッコーマンを辞め、帰国しました。半年後、ジョージアワインを売り込みたいというワイナリーの社長が来るのでワインを扱う会社を紹介して欲しいと言われ、お花の関係でお世話になっている得意先様をご紹介いたしました。それから更に半年後、電話を頂き「大使」になって日本にいることを伺いました。本当に驚きましたが、お付き合いが再開しました。

ジョージアに誇りを持ち、今回のウクライナ侵攻など決して許しません。更に言えば、今回ウクライナを守る国家の大使が勢ぞろいしていました。確かにロシアとの対立の構図を見るようでありましたが決してそうではなく、単に平和を守り抜きたいだけだ、と感じました。

この日、ロータリークラブのメンバーにもお会いしました。ここに来られた全ての大使、日本の代議士の多くをご紹介いただきました。一体何をしている人なのでしょう。三年前のアフリカ会議でもお会いした方でした。

 

2023年04月28日(金)更新

オランダ キングスデー

先日はオランダのキングスデーでした。4月27日です。

現在のNLウィレム・アレクサンダー国王の即位までは、第5代国王のユリアナ女王の誕生日、4月30日が国民の祝日でした。ユリアナ女王の娘、ベアトリクス王女が即位したのは1980年、ベアトリクス女王の誕生日は1月31日でしたが、自分の誕生日を祝日とはせず、代わりに4月30日を国民の祝日にしてクイーンズデーと名前を変えました。
そして2013年、NLウィレム・アレクサンダー国王の即位にあたって、キングスデーと名前をあらため、国王の誕生日である4月27日が新たな国民の祝日となりました。おそらくユリアナ女王の存在が大きかったのでしょう。戦前戦後を生き抜き、長きにわたり女王の地位についていました。また、多くの国民から愛されてきたという背景もある様です。以前はコインにもユリアナ女王の横顔がありました。
日本の場合は戦前から天皇の誕生日が国民の祝日と決められていますので天皇が変わるごとに天皇誕生日の祝日が動くことになります。

今日は会社を9時過ぎに出発しオランダ大使館に向かいました。いつもは一人で出かけますが、今日は社長のへきろうさんと一緒です。私は30年以上出かけていました。昔は花関係の方も多く見られましたが最近ではほんのわずかになりました。今でも続いている方は大田花きの磯村さん、以前大使館で事務官を務めていたアリアナ・ドルコフさん、後はフラワーデザイナーの難波さんくらいです。
私共は今年も変わらず参加させていただきましたが、大使館の農務部の参事官をはじめ多くの方に会い、へきろう社長を紹介いたしました。これで次回からはへきろうさんが参加することになります。
 

2023年03月24日(金)更新

スーパーウーマン

昨日、東京紀尾井町ロータリークラブの講師の先生は宮本佳代子様でした。

驚くべき方でした。三井不動産にあっていくつかの有名な巨大プロジェクトでその中心的な役割を果たしてきました。多くの都心の再開発に直接関わってきたようです。更に企画ばかりでなく、現場に会って無理と言われたビルの移転を決めたり、不動産の営業でも30年以上トップを続けてきたと話されていました。

不動産の世界で大活躍され、それだけでも大変な実績ですが、退職後の今、10数社の顧問を務め日々活躍されています。また、資料に書かれているだけでも50社以上、更に多くの企業、団体で講演活動を続けています。
全てにわたり自信にあふれ、聞いている私たちもいつの間にか引き込まれています。嫌な仕事はしない、嫌いな人とは付き合わない、結果ストレスがたまらない。理想的な生き方を貫いておられます。久しぶりに、聞いていてあっという間に終わってしまう公演でした。

宮本様は小泉元首相の奥様でした。

 

2023年03月06日(月)更新

エチオピアへの本

今日はエチオピア大使をお尋ねします。東京紀尾井町ロータリークラブの会長・幹事はじめ国際奉仕委員会の委員長、国際奉仕グローバル委員会の西岡様、事務局の鈴木様が参加され、エチオピアの国立図書館に寄贈する幼児用の図書の贈呈式を行います。

今回の贈呈に至った経緯は昨年6月、国際奉仕グローバルの西岡様から国際奉仕の企画募集があることを知らされ、私はエチオピアに本を贈るのはどうかと提案いたしましたが、それが通ることになりました。今まで委員会はタイの保育園に本を贈った経験があり、其れもいいということになりました。幸い親しい友人が本屋チェーンを展開していることから、幼児用の本を選んでいただきました。昔から人気のあるもの、昨年表彰された本など159冊を選んでいただきました。きっと大変な作業だったと思います。

エチオピアは教育に熱心な土地柄です。毎朝小学校などへ通う子供たちが長い行列を見せながら道路を通っています。少なくとも3年前の話ですが、子供たちに交じり牛や羊も歩いていました。今回はエチオピア大使から国立図書館への贈呈の提案を頂きました。
幼児用の本が図書館に置かれ、多くの子供たちに読まれる日を楽しみにしています。
 
«前へ 次へ»