ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2024年03月25日(月)更新
塊根植物
塊根植物
始めて塊根植物を見たのは今から15年ほど前、オランダの展示会でした。当時は一社だけで余り広がりはありませんでした。昨年11月出掛けた時は数社出ていました。観葉植物は現在でも根強い人気があり、確実に定着している感がありますが、塊根植物は趣味の段階から漸く広がりを見せ始めてきました。多肉はその意味では趣味者の皆さんの中で好まれ、その方々だけの珍しいものがあり、一般にはホームセンターなどで手に入るものもあります。
私の関心はそれらの植物がチャコボールと相性がいいのかどうかに限られますが、チャコボール開発者の加藤さんは様々な植物の確認は済んでいますが、多肉はほぼ大丈夫との結論が出ています。今回の塊根植物はこれからの結論ですが、社内で育成している限りは全く問題がないようです。
塊根植物はアフリカ原産が多いようです。有名なところではマダガスからの輸入の様ですが、インパックの場合、ミニ観葉の流れですので小さなものを探しています。普段見る植物と姿が全く異なる姿の塊根植物は見ていても飽きることがありません。
始めて塊根植物を見たのは今から15年ほど前、オランダの展示会でした。当時は一社だけで余り広がりはありませんでした。昨年11月出掛けた時は数社出ていました。観葉植物は現在でも根強い人気があり、確実に定着している感がありますが、塊根植物は趣味の段階から漸く広がりを見せ始めてきました。多肉はその意味では趣味者の皆さんの中で好まれ、その方々だけの珍しいものがあり、一般にはホームセンターなどで手に入るものもあります。
私の関心はそれらの植物がチャコボールと相性がいいのかどうかに限られますが、チャコボール開発者の加藤さんは様々な植物の確認は済んでいますが、多肉はほぼ大丈夫との結論が出ています。今回の塊根植物はこれからの結論ですが、社内で育成している限りは全く問題がないようです。
塊根植物はアフリカ原産が多いようです。有名なところではマダガスからの輸入の様ですが、インパックの場合、ミニ観葉の流れですので小さなものを探しています。普段見る植物と姿が全く異なる姿の塊根植物は見ていても飽きることがありません。

バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(25)
- チャコボール(4)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(24)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(35)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(7)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(5)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(85)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(12)
- 海外情報(10)
- 石川県(7)
- 社会(5)
- 社会情勢・業界情報等(53)
- 経済(1)
- 能登(1)
- 能登事業所(22)
- 自然(4)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(97)
- 親交(59)
- 趣味(54)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)