ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2021年08月26日(木)更新
羽田イノベーションシティー
京急の天空橋は羽田空港の国際線ターミナルのすぐ近くです。それでも歩くとなると少々苦労します。羽田には天空橋の次の駅が用意されています。
昨日JFMAの松島さんと、同じくJFME顧問の伊藤さんと羽田イノベーションシティーへ出かけていきました。先日、総務省の御友氏とアゼルバイジャン商工会議所理事長の米倉氏からここの存在を教えて頂きました。まだできたばかりで更に拡大を続けています。次の工事が終了するには更に1年以上かかるものと思われます。
今回は大田区の羽田イノベーションシティーのご担当の方をご紹介頂き、近い将来、この場所では多くのイベントを打つ計画があり、花をテーマにして何かできないかどうかお話を伺いに来たわけです。
確かに大田区は製造業で実績や技術のある多くの企業が存在しています。また、この場所には先端企業の研究施設が既に入居済みで、これからも多くの企業が入ることになっているようです。
松島さん、伊藤さんなどと話し合いが行われ、更に消費者に近い団体が動き出せば、場所といい内容といい、よいイベントが打てるのではないかと考えています。
これからの花き産業の発展につながるイベントが打てるとすれば、素晴らしいことです。
昨日JFMAの松島さんと、同じくJFME顧問の伊藤さんと羽田イノベーションシティーへ出かけていきました。先日、総務省の御友氏とアゼルバイジャン商工会議所理事長の米倉氏からここの存在を教えて頂きました。まだできたばかりで更に拡大を続けています。次の工事が終了するには更に1年以上かかるものと思われます。
今回は大田区の羽田イノベーションシティーのご担当の方をご紹介頂き、近い将来、この場所では多くのイベントを打つ計画があり、花をテーマにして何かできないかどうかお話を伺いに来たわけです。
確かに大田区は製造業で実績や技術のある多くの企業が存在しています。また、この場所には先端企業の研究施設が既に入居済みで、これからも多くの企業が入ることになっているようです。
松島さん、伊藤さんなどと話し合いが行われ、更に消費者に近い団体が動き出せば、場所といい内容といい、よいイベントが打てるのではないかと考えています。
これからの花き産業の発展につながるイベントが打てるとすれば、素晴らしいことです。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|