ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2021年03月29日(月)更新
入社式
今朝は早くから数名の社員の皆さんが出勤してきました。
2人は今日の入社式に参加できないことを私に伝え、先週搬入した自動スリービングマシン(花の自動充填機)の立ち合いに出かけていきました。他の皆さんは入社式の準備の様です。
今年の新入社員は能登工場に3名、本社技術営業に2名の計5名の方々です。中には社員の弟さんもいて、同じ職場で働くことになります。毎年能登と、本社をTV会議で繋ぎ行ってきましたが、今年は特に第9期中期経営計画の発表会とも重なり、一部の方をのぞき、ほぼ全員参加で行っていきます。
その意味では数年前からリモートの入社式を行ってきたわけです。ただ本社も2か所に分けての入社式ですからやはりコロナはまだまだ勢いが衰えません。
若い新入社員の皆さんへは私も一言申し上げるのです。それは「自立」の問題です。そのほかにそれを支える「社会性、倫理性」の2つです。大分アドラーの刺激を受けていますが、大事なことなので今日も話しをするつもりです。
若い社員にとってのスタートに日に話をさせてもらうことは光栄なことです。
2人は今日の入社式に参加できないことを私に伝え、先週搬入した自動スリービングマシン(花の自動充填機)の立ち合いに出かけていきました。他の皆さんは入社式の準備の様です。
今年の新入社員は能登工場に3名、本社技術営業に2名の計5名の方々です。中には社員の弟さんもいて、同じ職場で働くことになります。毎年能登と、本社をTV会議で繋ぎ行ってきましたが、今年は特に第9期中期経営計画の発表会とも重なり、一部の方をのぞき、ほぼ全員参加で行っていきます。
その意味では数年前からリモートの入社式を行ってきたわけです。ただ本社も2か所に分けての入社式ですからやはりコロナはまだまだ勢いが衰えません。
若い新入社員の皆さんへは私も一言申し上げるのです。それは「自立」の問題です。そのほかにそれを支える「社会性、倫理性」の2つです。大分アドラーの刺激を受けていますが、大事なことなので今日も話しをするつもりです。
若い社員にとってのスタートに日に話をさせてもらうことは光栄なことです。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- ご挨拶(9)
- その他(6)
- ガーデン・植物、花(25)
- チャコボール(4)
- ビジネス(6)
- ピーターラビット™フラワーズ(1)
- 企業情報(24)
- 商品・デザイン(29)
- 地元・地域(35)
- 夢・経営理念(9)
- 季節(7)
- 季節・趣味(12)
- 安全管理(1)
- 家族・交友(14)
- 展示会(17)
- 店舗紹介・グルメ(2)
- 思い出(5)
- 技術(7)
- 新着商品・サービス(8)
- 日常(85)
- 書籍(3)
- 未来(11)
- 歴史(1)
- 気候(7)
- 決意(12)
- 海外情報(10)
- 石川県(7)
- 社会(5)
- 社会情勢・業界情報等(53)
- 経済(1)
- 能登(1)
- 能登事業所(22)
- 自然(4)
- 興味・関心(16)
- 花の業界情報(97)
- 親交(59)
- 趣味(54)
- 趣味・ゲーム(1)
- 関心・技術(35)