ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年02月07日(月)更新
フラワーバレンタイン
We are Flower People
“ フラワーバレンタイン“ 2011.0202(火)
今年からフラワーバレンタインが始まります。
今まで男性からお花を贈る習慣があるようで
一般化していませんでした。それを今年から
多くの男性に参加していただき、お花を贈る
のが普通になっていくような風土になればい
いな!などと勝手に考えています。最もお花
を贈るのは相手も喜ばれますが、贈った方も
うれしいのです。何しろ女性の97%は贈ら
れてうれしい商品として花を挙げているので
すから。
生花店のよっては昨年までもバレンタインの
イベントを打ってきましたが、何と言ってもチョ
コレートの牙城で生花関連としては如何とも
いがたい状態でした。しかし考えてみるとフラ
ワーバレンタインは男性から女性への花贈り
ですから、同じバレンタインでも女性から男性
へのチョコレート関連とはバッティングしません。
この点はとても良いことです。双方並び立ちま
す。全く新たな企画と考えて良いと思います。
元々、JFMA(日本フラワーマーケティング協
会)から始まりましたが、今はその枠を越え、
財団法人日本はな普及センターに事務局が
移っています。先日もフラワーバレンタイン推
進委員会が開催されましたが、多くの業界で
有名な方が集まりいよいよ始まる感が増して
きました。
また、この企画を進める中で若く次代を担う有
能な方々が参加された点も素晴らしいことです。
ご本人は勿論、出向をお許しになっている参加
企業の経営者の方も素晴らしいと思います。
いよいよ2月14日、フラワーバレンタインデーと
なります。
私の会社でも二店舗生花店を開いていますが、
一昨日からバレンタインの展示を始めました。フ
ラワーバレンタインデーではなく「バレンタインウ
イーク」にしたいものです。
“ フラワーバレンタイン“ 2011.0202(火)
今年からフラワーバレンタインが始まります。
今まで男性からお花を贈る習慣があるようで
一般化していませんでした。それを今年から
多くの男性に参加していただき、お花を贈る
のが普通になっていくような風土になればい
いな!などと勝手に考えています。最もお花
を贈るのは相手も喜ばれますが、贈った方も
うれしいのです。何しろ女性の97%は贈ら
れてうれしい商品として花を挙げているので
すから。
生花店のよっては昨年までもバレンタインの
イベントを打ってきましたが、何と言ってもチョ
コレートの牙城で生花関連としては如何とも
いがたい状態でした。しかし考えてみるとフラ
ワーバレンタインは男性から女性への花贈り
ですから、同じバレンタインでも女性から男性
へのチョコレート関連とはバッティングしません。
この点はとても良いことです。双方並び立ちま
す。全く新たな企画と考えて良いと思います。
元々、JFMA(日本フラワーマーケティング協
会)から始まりましたが、今はその枠を越え、
財団法人日本はな普及センターに事務局が
移っています。先日もフラワーバレンタイン推
進委員会が開催されましたが、多くの業界で
有名な方が集まりいよいよ始まる感が増して
きました。
また、この企画を進める中で若く次代を担う有
能な方々が参加された点も素晴らしいことです。
ご本人は勿論、出向をお許しになっている参加
企業の経営者の方も素晴らしいと思います。
いよいよ2月14日、フラワーバレンタインデーと
なります。
私の会社でも二店舗生花店を開いていますが、
一昨日からバレンタインの展示を始めました。フ
ラワーバレンタインデーではなく「バレンタインウ
イーク」にしたいものです。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
|