花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
準備は出来ている
先ほどまで高速に乗り、外苑で降り宮家が多く住む場所を通りながら多くの木々を見ていました。
今日はロータリ―クラブのメンバー二人と避けられない会議があり、桜や欅の他、様々な落葉樹を見ながら近くのホテルまでやってきました。今の情勢からすると、恐らく今日が最後のミーティングとなるでしょう。今日も三つの会議や集まりの中止連絡が入りました。
話は多くの木々の事です。枝の先端を見ると僅かですが、丸くなってきています。確実に春の準備です。どんなに寒い時でも芽を出す準備を整えているのでしょう。5月には、よほどの間違いがない限りきれいな新緑で私たちを楽しませてくれます。植物たちは常に3月、半年先の予想をつけながら活動しています。尤も桜はその前の3月には花が満開となり、私たちを更に楽しませてくれます。
人間も生き物ですから、本来自然の流れと同じ様に生きることができるはずです。庭を見てその準備に取り掛からなくてはいけないのに、つい一日伸ばしをしてします。どうにもならなくなるころ重い腰を上げ、その準備に入りますが、その時はもう遅く、切ってはいけない枝を切り、せっかくの花芽を摘んでしまいます。毎年その繰り返しをやっていますが、今年も12月にやってきた優秀なガーディナーさんから「今年も切ってしまったのですか」と半分あきれ顔でやさしく叱られてしまいます。
家内からは「お父さんは向いていない!切るときは私に言って欲しい!」などと強く言われます。植物は自分で春を迎えるのに私ときたら、確かに今年も春を迎える枝をみんな切ってしまいました。
今日はロータリ―クラブのメンバー二人と避けられない会議があり、桜や欅の他、様々な落葉樹を見ながら近くのホテルまでやってきました。今の情勢からすると、恐らく今日が最後のミーティングとなるでしょう。今日も三つの会議や集まりの中止連絡が入りました。
話は多くの木々の事です。枝の先端を見ると僅かですが、丸くなってきています。確実に春の準備です。どんなに寒い時でも芽を出す準備を整えているのでしょう。5月には、よほどの間違いがない限りきれいな新緑で私たちを楽しませてくれます。植物たちは常に3月、半年先の予想をつけながら活動しています。尤も桜はその前の3月には花が満開となり、私たちを更に楽しませてくれます。
人間も生き物ですから、本来自然の流れと同じ様に生きることができるはずです。庭を見てその準備に取り掛からなくてはいけないのに、つい一日伸ばしをしてします。どうにもならなくなるころ重い腰を上げ、その準備に入りますが、その時はもう遅く、切ってはいけない枝を切り、せっかくの花芽を摘んでしまいます。毎年その繰り返しをやっていますが、今年も12月にやってきた優秀なガーディナーさんから「今年も切ってしまったのですか」と半分あきれ顔でやさしく叱られてしまいます。
家内からは「お父さんは向いていない!切るときは私に言って欲しい!」などと強く言われます。植物は自分で春を迎えるのに私ときたら、確かに今年も春を迎える枝をみんな切ってしまいました。
- どこへ行くのか [05/16]
- 不思議な話 [05/13]
- TTI特許成立 [05/12]
- サントリーフラワーズ ムーンダスト [05/10]
- わたせせいぞうギャラリー [05/06]
- 母の日 [05/02]
- 小川先生 [04/27]
- イースターランチ [04/25]
- まるで宝塚 [04/22]
- 仮設検証法 [04/21]
- 何をしたいのか分からない [04/20]
- 母の日のプレゼント! [04/18]
- アメリカ行き [04/15]
- 新緑 [04/14]
- ピポローズ [04/12]
- お菓子とお花 [04/11]
- 手帳は佐々木恒夫手帳が一番 [04/08]
- オランダ人のスピリッツ [04/07]
- オランダつながり [04/06]
- 雨待ちの国 [04/05]
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
- :経営者会報ブログ事務局・田中学[02/18]
- 達人の弟子になる!
- 守重 様 大変お世話になっております。...
- :とし[01/31]
- ロシア人の歌好きは本当でした。
- 「水や日」ではなく「水や火」の間違いですね。帝政時代の労働歌で、政府からた...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント