花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- 「生花店の命はロスの低減」
「生花店の命はロスの低減」
南青山通信 2014年8月20日(水)
“ピーターラビットフラワーズ ”
「生花店の命はロスの低減」

ピーターラビットフラワーズの姉妹店が東京西部の東久留米にあります。ここの店はフラワーリパブリックといってスーパーマルフジさんの中にあります。
近くにはイオンさん、サミットさん、生協さんなどがあり厳しい立地ですがマルフジさんは大変ガンバっています。私どもも今回のお盆のセールでは意を決し昨年度対比30%でいこう!と決め、調達、加工、、物流、販売場面など全てを見直しことを進めました。
担当者も相当がんばりました。店でも新商品を寄り前面に立てることにしたり、高額品を投入したりしました。更にこの店の特徴には日持ち保証販売があり、これらも功を奏したのかもしれません。ぴったり30%増を実現しました。
結果、目標通り昨年と比して30%増の結果を残しました。尤もうれしかった事はロスが1%以下で終了したことです。生花店はなんと言ってもロスが問題です。普通でも20%のロスは当たり前の状態です。
ピーターラビットフラワーズでもロス削減計画が進行中です。
ピーターラビットフラワーズ https://www.peterrabbitflowers.com/
インパック株式会社 http://www.impack.co.jp/
“ピーターラビットフラワーズ ”
「生花店の命はロスの低減」

ピーターラビットフラワーズの姉妹店が東京西部の東久留米にあります。ここの店はフラワーリパブリックといってスーパーマルフジさんの中にあります。
近くにはイオンさん、サミットさん、生協さんなどがあり厳しい立地ですがマルフジさんは大変ガンバっています。私どもも今回のお盆のセールでは意を決し昨年度対比30%でいこう!と決め、調達、加工、、物流、販売場面など全てを見直しことを進めました。
担当者も相当がんばりました。店でも新商品を寄り前面に立てることにしたり、高額品を投入したりしました。更にこの店の特徴には日持ち保証販売があり、これらも功を奏したのかもしれません。ぴったり30%増を実現しました。
結果、目標通り昨年と比して30%増の結果を残しました。尤もうれしかった事はロスが1%以下で終了したことです。生花店はなんと言ってもロスが問題です。普通でも20%のロスは当たり前の状態です。
ピーターラビットフラワーズでもロス削減計画が進行中です。
ピーターラビットフラワーズ https://www.peterrabbitflowers.com/
インパック株式会社 http://www.impack.co.jp/
- 榊原清則先生 [05/24]
- 田中敬子様(力道山の奥様) [05/23]
- 朋有り遠方より来る [05/20]
- 現場力 [05/19]
- ピーターラビットフラワーズのつながり [05/18]
- どこへ行くのか [05/16]
- 不思議な話 [05/13]
- TTI特許成立 [05/12]
- サントリーフラワーズ ムーンダスト [05/10]
- わたせせいぞうギャラリー [05/06]
- 母の日 [05/02]
- 小川先生 [04/27]
- イースターランチ [04/25]
- まるで宝塚 [04/22]
- 仮設検証法 [04/21]
- 何をしたいのか分からない [04/20]
- 母の日のプレゼント! [04/18]
- アメリカ行き [04/15]
- 新緑 [04/14]
- ピポローズ [04/12]
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(16)
- 2022年3月(16)
- 2022年2月(11)
- 2022年1月(14)
- 2021年12月(18)
- 2021年11月(19)
- 2021年10月(18)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(14)
- 2021年6月(13)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
- :経営者会報ブログ事務局・田中学[02/18]
- 達人の弟子になる!
- 守重 様 大変お世話になっております。...
- :とし[01/31]
- ロシア人の歌好きは本当でした。
- 「水や日」ではなく「水や火」の間違いですね。帝政時代の労働歌で、政府からた...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント