花は心のビジネス 花材.花包装.スリーブ.インパック会長 守重知量の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- もはや不況業種ではない
もはや不況業種ではない
20代女子の花の購入が昨年対比2000%とありました(2020年11月発表:JFMA調査)
大変な勢いだと思います。世代別にみると30代以上は全て10~30%程購入額を減らしています。つまり20代女子だけが大変な伸びを示したのです。更に同じ世代での園芸品の伸びは700%でした。
最近のサブスクの伸びは大変な勢いがあります。少なくとも3年前には考えられないことでした。サブスクを利用した20代女子が確実に花を購入し始めているのです。1カ月ほど前、花業界は不況業種ではないと言われた生花卸売市場の社長の言葉を思い出しました。
また、20代女子の購入する場所も増えたのでしょう。前述のサブスクは勿論、ユニクロ、パンのチェーン店のアクア、これからも異業種からの参入は続きます。益々花が売れることになるでしょう。
先日、有名なデザイナーのお嬢様が、「花はそれだけできれい」と言われたそうですが、若い世代の中に確実に花が身近になってきていることの証でもあります。
サブスク、異業種からの参入、若い女性の発言等を線で結んでいくと、生花市場の社長の言葉が現実味を帯びてきました。目先を変え、やり方を変えたことで花の未来は急激に明るくなってきました。
大変な勢いだと思います。世代別にみると30代以上は全て10~30%程購入額を減らしています。つまり20代女子だけが大変な伸びを示したのです。更に同じ世代での園芸品の伸びは700%でした。
最近のサブスクの伸びは大変な勢いがあります。少なくとも3年前には考えられないことでした。サブスクを利用した20代女子が確実に花を購入し始めているのです。1カ月ほど前、花業界は不況業種ではないと言われた生花卸売市場の社長の言葉を思い出しました。
また、20代女子の購入する場所も増えたのでしょう。前述のサブスクは勿論、ユニクロ、パンのチェーン店のアクア、これからも異業種からの参入は続きます。益々花が売れることになるでしょう。
先日、有名なデザイナーのお嬢様が、「花はそれだけできれい」と言われたそうですが、若い世代の中に確実に花が身近になってきていることの証でもあります。
サブスク、異業種からの参入、若い女性の発言等を線で結んでいくと、生花市場の社長の言葉が現実味を帯びてきました。目先を変え、やり方を変えたことで花の未来は急激に明るくなってきました。
- 環境対策 [04/16]
- オランダと日本の花事情 [04/15]
- 盆栽師 平尾成志氏 [04/14]
- 月1回の勉強会 [04/13]
- TTtimerの更なる広がり [04/12]
- TTtimerの広がり [04/09]
- 「TTtimer」初動始まる [04/08]
- 小金井公園と下村胡人 [04/07]
- 大いにしかられました。 [04/06]
- 満開 [04/05]
- もはや不況業種ではない [04/02]
- 今ヨーロッパの園芸業界では [04/01]
- 一斉に咲きだす [03/31]
- 入社式 [03/29]
- 今が最高! [03/25]
- 母の日と作業の平準化 [03/24]
- ユニクロさんとインパック [03/23]
- TTtimerの用途 [03/22]
- 偶然もある! [03/18]
- IFRL(International Flower Research Laboratory:国際生花分析センター) [03/18]
- 2021年4月(12)
- 2021年3月(19)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(17)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(9)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(9)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(1)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(15)
- 2014年8月(15)
- 2014年4月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(9)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(4)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(1)
- 2009年7月(1)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(12)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(9)
コメント一覧
- :松尾 直樹[07/24]
- エチオピアンローズ
- 守重様...
- :原守男[10/21]
- 「一気に黄葉?今年の神宮のイチョウ並木」
- きれいですね 数年間に行ったときに見ました。思い出します。
- :坂下[04/09]
- 市ヶ谷の真っ赤な”石楠花”
- 守重さん はじめまして 当ブログ新人の坂下と言います。...
- :経営者会報ブログ事務局・田中学[02/18]
- 達人の弟子になる!
- 守重 様 大変お世話になっております。...
- :とし[01/31]
- ロシア人の歌好きは本当でした。
- 「水や日」ではなく「水や火」の間違いですね。帝政時代の労働歌で、政府からた...
最新トラックバック
-
肉白日
from PoweredTEXT
約半年前ほど 昔の写真を 引っ張り出して 人生の軌跡を綴る
コメント