ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
We are Flower People の日記
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年03月03日(木)更新
強い韓国!
We are Flower People
強 い 韓 国 2011.0303日(金)
韓国へ出掛けてきました。
東京では17度、20度といった天候が続いていたときです。
ソウルにいる間、朝は1度前後でしたが僅か離れるだけで
随分違うものです。
更に1月の天候を伺いましたが、一ヶ月間で0度以上にな
った時間は5時間だけのようでした。朝晩はマイナス10度
前後のようでしたから相当厳しい冬だったようです。
今回韓国へ出掛けたのは取引先へ出掛ける専務に同行
いたしましたが、行く先々で、元気な方々を見る事が出来
ました。最も印象的だった話としては「ハイテクのことなら
韓国に任せてほしい」との発言です。少なくとも数年前ま
では日本人がその台詞をはいていた気がします。
確かにインパックがオランダから入れる機械とほぼ同じも
のが韓国で作られ、海外へ出していますが現在のところ
品質の問題があり気にする必要はありませんでした。しか
し、今回話を伺うと品質基準について全て見直しを図って
いるようです。そのためにサムソンを退社した技術者がつ
き、更に一流の設計者を入社させたと話されていました。
この事実は決して一社だけのことではなく、韓国の中小企
業全体で起こっている出来事です。日本の品質は誰でも知
ることですが、この後韓国も大企業の後、一気に中小企業
も品質向上に走り始めています。
強 い 韓 国 2011.0303日(金)
韓国へ出掛けてきました。
東京では17度、20度といった天候が続いていたときです。
ソウルにいる間、朝は1度前後でしたが僅か離れるだけで
随分違うものです。
更に1月の天候を伺いましたが、一ヶ月間で0度以上にな
った時間は5時間だけのようでした。朝晩はマイナス10度
前後のようでしたから相当厳しい冬だったようです。
今回韓国へ出掛けたのは取引先へ出掛ける専務に同行
いたしましたが、行く先々で、元気な方々を見る事が出来
ました。最も印象的だった話としては「ハイテクのことなら
韓国に任せてほしい」との発言です。少なくとも数年前ま
では日本人がその台詞をはいていた気がします。
確かにインパックがオランダから入れる機械とほぼ同じも
のが韓国で作られ、海外へ出していますが現在のところ
品質の問題があり気にする必要はありませんでした。しか
し、今回話を伺うと品質基準について全て見直しを図って
いるようです。そのためにサムソンを退社した技術者がつ
き、更に一流の設計者を入社させたと話されていました。
この事実は決して一社だけのことではなく、韓国の中小企
業全体で起こっている出来事です。日本の品質は誰でも知
ることですが、この後韓国も大企業の後、一気に中小企業
も品質向上に走り始めています。