大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2024年04月10日(水)更新

園児の作るミニ観葉

来月には母の日がやってきます。
この日ばかりは生花店の店頭は母の一色になります。量販店でもカタログ販売もありますが、店頭売りも数多くあります。

市内の保育園では母の日に合わせチャコプランツを作り、お母さんにお贈りする企画を立てています。確かにチャコプランツの制作は園児の皆さんにも簡単に出来ると思います。ガラスとチャコボール、苗を用意すれば、後は水だけす。経験的には大人でしたら5分ほどの時間で大丈夫です。

園児の皆さんが先生方のご指導の下、容器を持ちその中に半分ほどチャコボールを入れ苗を指して、再度チャコボールを入れ仕上がりとなります。あとは水を入れるだけとなります。
育てる過程でだめになることはほぼ無いでしょう。100%活着します。
お母さんに差し上げる時、きっとお母さんたちは驚かれます。切り花のプレゼントは何度もあったでしょうが、鉢植えのプレゼントは少ないと思います。まして、子供の作った鉢植えのミニ観葉です。どこに飾ってもおかしくありません。

大事に育って欲しいと考えています。

2024年04月09日(火)更新

ジェノサイトから30年

昨日は青山にある国連大学のルワンダのジェノサイドから30周年のセレモニーが開催されました。大使と参事官に迎えていただく中、アフリカの多くの大使、日本からは外務省政務次官をはじめ関係者、NHKはカメラが入っていました。厳かな中で追悼の式典が行われました。
駐ルワンダ日本大使、日本ルワンダ友好協会、外務省の政務官などの話が続きました。
恐らくルワンダの皆さんは30年たったという実感を胸にこの式典に参加されていたのでしょう。
今から30年前、約四か月にわたりルワンダでは殺戮が繰り返されていました。犠牲者の数は100万人と言われています。
その間、連日テレビ報道では事件を繰り返し放送していました。50歳以上であればこの事件は深く胸に刻まれています。私はルワンダ大使館から信頼されている西田(常務)と共にこの時間と場所を、多くのルワンダの人と共有いたしました。
現在のルワンダは世界でもトップクラスの女性の活躍する国となっています。また、産業面でもアフリカの軌跡と言われるほど発展が続いています。ジェノサイドからの脱出がこの国の共通の目標だったのでしょう。今は見事に花開いています。

私は二度とジェノサイドを繰り返さない誓いを胸にこの場を後にいたしましたが、イスラエルのパレスチナへの侵攻などを見ると一体どうなっているのか、同じことが繰り返される現実に苦しさを感じながら会場を後にいたしました。
 

2024年04月08日(月)更新

能登の復旧状況

先週末は二つある会をキャンセルいたしました。のどの痛みと咳が止まりませんでした。金曜の昼過ぎからルゴール液でのうがいを続け二日にわたり、家で寝ていた関係ですっかり良く成りました。このまま悪くなると困ったことになりましたが、昨日の夜行われた孫娘のダンスの発表会には間に合いました。

能登の話です。輪島市、珠洲市の復旧は水道が完全に戻り、被害にあった方々はきっとお風呂にも入れるようになった事でしょう。それでもまだ家に帰れない人が数多くいます。これから多くの住宅を作り一旦そこで暮らされることになります。同じ能登半島でも地域により大きな差が出てしましました。先日昔の友人から能登の畜産業はほぼ壊滅状態の話をお聞きしました。確かに小規模の方も多く、今回の地震では大きな被害を受けてしまいました。伝統産業も未だ回復していません。様々な協力体制は取られ始めましたが、本当の復旧はこれからだと思います。アッという間に3か月が過ぎました。

インパックの工場は志賀町にありますが、ここでも多くの県外の市から町役場に多くの人が手伝いに入っています。水道局の人は岡山から入り、他にも静岡などからも来られています。志賀町も3月には水道が普及し、生活が元に戻り始めましたが、住宅の復旧はこれからです。暫くの間、今の生活が続きます。

インパックは漸くシャッターの修理が始まりました。外との関係性からも1日も早い復旧をお願いしていましたが、漸く始まりました。
 

2024年04月05日(金)更新

飯塚先生

38歳の時、私は友人に誘われ、ある経営塾に参加しました。その時の私は営業活動の真っ盛りの時でした。仕事の内容もレトルト食品の袋を大手包材メーカーに発注し、当時難しいと言われたレトルト用の袋の包装設計の様々なセミナーに参加したり、包材メーカーの研究所の人から教わったりしてすっかり分かった気になっていました。いっぱしの技術営業マン気取りでした。更にそのころ、和風の業務用レトルト包材はインパックが初めて手掛けたと言われて少しばかりいい気にもなっていました。

更に初めて参加した経営塾では先生からの質問や意見に対して話す際も、生意気な発言などをしていたと思います。先生からも元気がいいな、などと言われ益々発言を続けていました。しかしその塾には上場企業の社長やベンチャーで成功した方などがいて、翌月の塾では単に人より少しばかり余計に販売していたのではこの会(経営塾)では通用しないことが分かってきました。単に営業の話ではないのです。それだけの話であれば、当時先生はセブンイレブンにカラーコピー機を数千台販売した時でした。とでもない額です。しかし先生はそんなことを自慢したりしません。
問題はいい仕事をする心構えや従業員に対する言葉使いや、態度など更にいい会社にするには人間としての成長をいかに図るかなどを勉強する場でありました。たくさん売ったからえらいのではありません。何度も同じことを言われるうち、すっかり発言できなくなりました。今度は「すっかり元気がなくなったな」と言われる始末です。

その後、40年近く病気の時を除いて30年以上お付き合いを頂いています。今日は東京紀尾井町ロータリークラブの例会で久しぶりに先生の卓話がありました。内容は当時と全く変わらず、本質的なお話でした。「わかっただけではだめだ、やらなければ」80歳を過ぎた先生ですが、今でも本当に新鮮に聞こえてきます。素晴らしい話でした。
 

2024年04月04日(木)更新

ワンコインクラブ

昨日は大田花き様の会議室をお借りしてワンコインクラブの年次総会が開催されました。事務局の加藤さん(カント社長)や桐生さん(大田花き花の生活研究所社長)上杉さん(大森花き)、信乃さんに資料を整えていただき、無事終了いたしました。群馬、東京、神奈川にある小学校(海外の小学生が通う学校)7校に毎月お花を届け、現地の小学校で花びんに花を活けてもらい、校内に飾って頂いています。更にそのうちの2校で1年に一度、大きな講堂で全員参加のフラワーアレンジメント作りを行っています。参加者の皆さんのお手紙を拝見しましたが、喜んでいる様子が伝わってきます。

ワンコインクラブは今年18年目に入ります。本当に長く続いています。会長は大田花き社長の磯村様、私は副会長を務めています。昨日はスミザースオアシスの道田様も参加されました。実にありがたいことです。常に変わらぬご協力(資材・鮮度保持剤など)を頂いています。この会は花育を目的に進めて参りました。それが18年続いたことになります。この会が長く続いた理由は磯村様はじめ大田花きグループの皆様のご協力の賜物です。
その結果多くの小学生が花に親しみ、大いに喜んでいただきました。間違いなくお花のファンになっていただいています。

地道な努力ですがこれからのお花の普及のために大いに頑張って参りましょう。
 
«前へ 次へ»
<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

<<前月翌月>>
2024/04/17(水) 16:00
JAPAN PRIZE
2024/04/16(火) 08:30
母の日
2024/04/15(月) 09:00
高遠の桜、新宿の菊
2024/04/12(金) 09:00
母の日の対応
2024/04/11(木) 09:00
日本農業賞受賞
2024/04/10(水) 09:00
園児の作るミニ観葉
2024/04/09(火) 09:00
ジェノサイトから30年
2024/04/08(月) 09:00
能登の復旧状況
2024/04/05(金) 09:00
飯塚先生
2024/04/04(木) 09:00
ワンコインクラブ
2024/04/02(火) 09:00
入園式
2024/04/01(月) 08:30
全社朝礼